2022.11.20
関東高校駅伝は11月19日、茨城県ひたちなか市総合運動公園陸上競技場周回コースで行われ、男子(7区間42.195km)は埼玉栄(埼玉)が激戦を制し、2時間3分36秒の大会新記録で5年ぶり20回目の関東王者に。女子(5区間21.0975km)は白鵬女(神奈川)が10年ぶり3回目の優勝を飾った。
埼玉栄は、ハイレベルなレースの中で安定感が光った。1区(10km)で小山翔也(3年)が29分26秒の区間賞とまず先手を奪う。2区以降は城西(東京)、八千代松陰(千葉)がトップに立つ中でその背中を追う展開。その中で5区(3km)の吉田黎大(3年)が8分33秒で区間賞、6区(5km)の吉田蔵之介(3年)は14分23秒の区間新(区間賞)と相次ぐ快走で首位を奪還した。そして、アンカー・佐藤大介(2年)も14分29秒の区間新記録(区間2位)で走破して逃げ切り、節目の20回目の優勝を飾った。
埼玉栄から5秒差の2位に入った八千代松陰も、2時間3分41秒の大会新をマークした。1区10位スタートから、3区(8.1075km)で国体少年B3000m優勝の1年生・鈴木琉胤が6位から一気にトップに立つ区間賞の快走。4区(8.0875km)の小河原陽琉(2年)も連続区間賞で続き、一時は独走態勢に持ち込む強さを見せた。
3位の城西も2時間4分43秒の好タイム。2時間5分10秒で4位の東農大二(群馬)、2時間6分10秒で5位の水城(茨城)を含め、全国高校駅伝出場を決めたチームが上位を占めた。
白鵬女は、1区2位スタートから2区(4.0975km)の岡本姫渚乃(2年)が13分24秒の区間賞でトップに躍り出ると、3区からその座をキープ。5区(5.0km)のジェシエンタ・ニョカビ(1年)が区間賞の力走で締めくくり、10年ぶりの関東女王に輝いた
2位は成田(千葉)で1時間9分19秒。1区は6位発進だったが、3区・鈴木優菜(3年)の区間タイ(9分26秒)、4区・長島奈南(3年)の区間賞で追い上げ、見せ場を作った。1区・小川陽香(3年)の区間賞で波に乗った順天(東京)が1時間10分09秒で3位に続いた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.08
シスメックス・尾崎光が日本人最上位5位 男子はムティソがV/グレートノースラン
-
2025.09.07
-
2025.09.07
-
2025.09.07
2025.09.03
開幕迫る東京世界陸上!聖地・国立競技場の大会装飾も公開 準備も最終段階
-
2025.09.06
-
2025.09.02
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.08
砲丸投・ミトンが19m81で快勝 女子やり投は17歳・嚴子怡が地元V/WAコンチネンタルツアー
9月7日、中国・北京で世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドの最終戦が行われ、女子砲丸投ではブダペスト世界選手権銀メダルのS.ミトン(カナダ)が19m81で優勝した。ミトンは現在29歳。22年オレゴン世界選手権で […]
2025.09.08
パリ五輪1500m銅メダリスト・ヌグセが1マイル3分48秒でV! 女子10kmザルボがフランス新の31分00秒
9月7日、米国・ニューヨークでニューバランス5thアベニュー・マイルが開催され、男子1マイルではY.ヌグセ(米国)が3分48秒で優勝した。 ヌグセはパリ五輪1500m銅メダリストの26歳。今季は全米選手権で5位となり、東 […]
2025.09.08
シスメックス・尾崎光が日本人最上位5位 男子はムティソがV/グレートノースラン
9月7日、第44回グレートノースランが英国・ニューカッスルをスタート、サウスシールズをフィニッシュとするコースで行われ、女子ハーフマラソンでは、尾崎光(シスメックス)が1時間12分19秒で日本人最上位となる5位に入った。 […]
2025.09.08
110mH阿部竜希が13秒22でV パリ五輪6位クリテンデン、世界陸上中国代表相手に快勝!/WAコンチネンタルツアー
9月7日、中国・北京で世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドの最終戦が行われ、男子110mハードルでは阿部竜希(順大)が13秒22(+1.0)のセカンドベストで優勝を飾った。 レースには、昨年のパリ五輪6位で12 […]
2025.09.07
400mH岸本鷹幸が母校・法大で引退レース「運が良かった」最後まで美しきハードリングと師弟関係
日本の男子400mハードルを牽引してきた岸本鷹幸(富士通)が母校・法大で現役ラストレースを迎えた。 後輩の豊田将樹(富士通)や山本竜大(SEKI AC)がレーンに並ぶ。スタンドには日本代表経験者を筆頭に、OB・OG、現役 […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99