HOME 駅伝

2022.11.13

東京 3大会ぶり節目のV10!アンカー新谷仁美「何もしていない」1分差逆転&61秒差つける爆走/東日本女子駅伝
東京 3大会ぶり節目のV10!アンカー新谷仁美「何もしていない」1分差逆転&61秒差つける爆走/東日本女子駅伝

◇第37回東日本女子駅伝(11月13日/福島市信夫ケ丘競技場発着・9区間42.195km)

北海道から静岡まで18都道県で争われ、中学生からシニアまで各年代のトップ選手が地域を代表してチームを組む今大会。東京が4年ぶり(※20年は中止、3大会ぶり)、節目となる10回目の優勝を果たした。

アンカーを務めたのは新谷仁美(積水化学)。「おいしいところをもらっただけ。ほぼ何もしていないようなもの」と語るが、10000m日本記録保持者で日本代表の底力を見せつけた。トップを行く千葉と60秒差で受けたタスキ。5.8kmでトップに立つとフィニッシュでは61秒差をつけた。2時間17分29秒で10度目の頂点に立った。

新谷にとっても相性の良い大会。現役復帰し、18年に4人抜き、19年には区間新(30分52秒)と好走していた。「自信になります」と笑顔を見せるが、「一人ひとりが8区まで若い力で頑張ってくれた」と言うように、総合力でも東京は強さを見せたといえる。

1区(6km)は群馬の岡本春美(ヤマダホールディングス)が18分50秒の区間賞。東京は1分16秒差の8位だった。2区で道下美槻(立教大)が粘りを見せると、続く小川陽香(順天高3)が区間2位の好走で5位へ。トップの長野を追いかけた。

広告の下にコンテンツが続きます

一兜咲子(大宮中2)も1つ順位を上げて、主将の増渕祐香(名城大3)へ。「中学から陸上を始めてこの駅伝に出るのが一つの目標だった」と言う増渕は区間3位。トップの千葉から35秒差までつめて3位へと浮上した。

6~8区も上位で推移。7区では磯野友希(東京実高3)が区間2位など、千葉との差を最低限で抑えたことで、最終区での逆転劇が生まれた。「10回目の優勝でいい節目、これからに向けていいスタートになった」と新谷。まさに総合力で勝ち取った10度目のタイトルだった。

2位に千葉が入り、埼玉が3位。神奈川、宮城、栃木と続き、地元・福島が7位、長野が8位だった。

■東日本女子駅伝成績
1位 東 京 2.17.29
2位 千 葉 2.18.30
3位 埼 玉 2.19.03
4位 神奈川 2.19.34
5位 宮 城 2.19.54
6位 栃 木 2.20.32
7位 福 島 2.20.41
8位 長 野 2.21.01
9位 静 岡 2.22.11
10位 群 馬 2.23.15
11位 北海道 2.23.50
12位 新 潟 2.24.38
13位 茨 城 2.25.31
14位 山 梨 2.26.43
15位 青 森 2.26.48
16位 秋 田 2.26.57
17位 山 形 2.27.04
18位 岩 手 2.30.13
区間賞一覧
1区(6km) 岡本春美(群馬・ヤマダホールディングス) 18分50秒
2区(4km) 古田島彩(神奈川・白鵬女高2)13分10秒
3区(3km) 村岡美玖(長野・長野東高3)9分45秒
4区(3km) 磯 陽向(栃木・厚崎中3) 9分22秒
5区(5.0857km) 杉森心音(宮城・仙台育英高3) 16分11秒
6区(4.1075km) 長岡みさき(宮城・仙台育英高1) 13分18秒
7区(4km) 岡本姫渚乃(神奈川・白鵬女高2) 13分12秒
8区(3km) 村上美優(千葉・海神中3) 9分20秒
9区(10km) 新谷仁美(東京・積水化学)31分08秒

◇第37回東日本女子駅伝(11月13日/福島市信夫ケ丘競技場発着・9区間42.195km) 北海道から静岡まで18都道県で争われ、中学生からシニアまで各年代のトップ選手が地域を代表してチームを組む今大会。東京が4年ぶり(※20年は中止、3大会ぶり)、節目となる10回目の優勝を果たした。 アンカーを務めたのは新谷仁美(積水化学)。「おいしいところをもらっただけ。ほぼ何もしていないようなもの」と語るが、10000m日本記録保持者で日本代表の底力を見せつけた。トップを行く千葉と60秒差で受けたタスキ。5.8kmでトップに立つとフィニッシュでは61秒差をつけた。2時間17分29秒で10度目の頂点に立った。 新谷にとっても相性の良い大会。現役復帰し、18年に4人抜き、19年には区間新(30分52秒)と好走していた。「自信になります」と笑顔を見せるが、「一人ひとりが8区まで若い力で頑張ってくれた」と言うように、総合力でも東京は強さを見せたといえる。 1区(6km)は群馬の岡本春美(ヤマダホールディングス)が18分50秒の区間賞。東京は1分16秒差の8位だった。2区で道下美槻(立教大)が粘りを見せると、続く小川陽香(順天高3)が区間2位の好走で5位へ。トップの長野を追いかけた。 一兜咲子(大宮中2)も1つ順位を上げて、主将の増渕祐香(名城大3)へ。「中学から陸上を始めてこの駅伝に出るのが一つの目標だった」と言う増渕は区間3位。トップの千葉から35秒差までつめて3位へと浮上した。 6~8区も上位で推移。7区では磯野友希(東京実高3)が区間2位など、千葉との差を最低限で抑えたことで、最終区での逆転劇が生まれた。「10回目の優勝でいい節目、これからに向けていいスタートになった」と新谷。まさに総合力で勝ち取った10度目のタイトルだった。 2位に千葉が入り、埼玉が3位。神奈川、宮城、栃木と続き、地元・福島が7位、長野が8位だった。 ■東日本女子駅伝成績 1位 東 京 2.17.29 2位 千 葉 2.18.30 3位 埼 玉 2.19.03 4位 神奈川 2.19.34 5位 宮 城 2.19.54 6位 栃 木 2.20.32 7位 福 島 2.20.41 8位 長 野 2.21.01 9位 静 岡 2.22.11 10位 群 馬 2.23.15 11位 北海道 2.23.50 12位 新 潟 2.24.38 13位 茨 城 2.25.31 14位 山 梨 2.26.43 15位 青 森 2.26.48 16位 秋 田 2.26.57 17位 山 形 2.27.04 18位 岩 手 2.30.13 区間賞一覧 1区(6km) 岡本春美(群馬・ヤマダホールディングス) 18分50秒 2区(4km) 古田島彩(神奈川・白鵬女高2)13分10秒 3区(3km) 村岡美玖(長野・長野東高3)9分45秒 4区(3km) 磯 陽向(栃木・厚崎中3) 9分22秒 5区(5.0857km) 杉森心音(宮城・仙台育英高3) 16分11秒 6区(4.1075km) 長岡みさき(宮城・仙台育英高1) 13分18秒 7区(4km) 岡本姫渚乃(神奈川・白鵬女高2) 13分12秒 8区(3km) 村上美優(千葉・海神中3) 9分20秒 9区(10km) 新谷仁美(東京・積水化学)31分08秒

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.23

東京世界陸上への超重要な一戦となるアジア選手権!100mと200m連覇狙う栁田大輝と鵜澤飛羽、110mH村竹ラシッドも参戦!前回日本新の秦、5000m山本も連覇懸かる

2年に一度開かれるアジア選手権が5月27日から31日まで、韓国・亀尾(クミ)で開かれる。欧州選手権などと並ぶ「エリアチャンピオンシップ」であり、世界陸連(WA)の大会カテゴリーは「GL」。これはオリンピック・世界選手権( […]

NEWS 中大は溜池一太は4組、吉居駿恭を2組に起用! 前回トップ・東海大は花岡寿哉が1組、東農大・前田和摩は4組に登録/全日本大学駅伝関東選考会

2025.05.23

中大は溜池一太は4組、吉居駿恭を2組に起用! 前回トップ・東海大は花岡寿哉が1組、東農大・前田和摩は4組に登録/全日本大学駅伝関東選考会

関東学生陸上競技連盟は5月23日、24日に開催される第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(神奈川・レモンガススタジアム平塚)の最終エントリーを発表した。 頭一つ抜けた戦力を誇る中大は最終組に10000m27分台の溜 […]

NEWS コロンビアの20歳・ロンガが100m9秒96の南米タイ記録 砲丸投オッターダールはウォルシュ抑えてV/WAコンチネンタルツアー

2025.05.23

コロンビアの20歳・ロンガが100m9秒96の南米タイ記録 砲丸投オッターダールはウォルシュ抑えてV/WAコンチネンタルツアー

5月21日、イタリア・サヴォーナで世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・チャレンジャーの第14回サヴォーナ国際が行われ、男子100mでR.ロンガ(コロンビア)が9秒96(+1.7)の南米タイ記録で優勝した。 ロンガは20 […]

NEWS 東京五輪ケニア代表のチェランガトに暫定資格停止処分 女子3000m障害ジェルトは違反なしが確定

2025.05.23

東京五輪ケニア代表のチェランガトに暫定資格停止処分 女子3000m障害ジェルトは違反なしが確定

5月22日、アスリート・インテグリティー・ユニット(AIU、世界陸連の独立不正監査機関)は女子長距離のS.チェランガト(ケニア)に対し、禁止物質(EPO)使用のため暫定資格停止処分を科すことを発表した。チェランガトは15 […]

NEWS 「体脂肪だけ独り歩きしてほしくない」100mH福部真子が警鐘 自身の経験から伝える月経と体重管理、体脂肪との向き合い方

2025.05.22

「体脂肪だけ独り歩きしてほしくない」100mH福部真子が警鐘 自身の経験から伝える月経と体重管理、体脂肪との向き合い方

「体脂肪のことだけが独り歩きしている感じがして…生理が止まっていると思われていそうで。中高生に悪影響を与えたくないんです。だからちゃんと伝えたいなって」 女子100mハードルの日本記録保持者で、パリ五輪セミファイナリスト […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析

page top