HOME 国内

2022.10.10

陸上No.1は大阪!天皇杯・皇后杯ともに2大会ぶり制す/栃木国体
陸上No.1は大阪!天皇杯・皇后杯ともに2大会ぶり制す/栃木国体

◇第77回栃木国体(10月6~10日/宇都宮市・カンセキスタジアムとちぎ)5日目

3年ぶりの開催となった国体が栃木県宇都宮市で開かれ、天皇杯(男女総合)、皇后杯(女子総合)ともに大阪が制し、天皇杯は2大会ぶり6度目、皇后杯は同じく2大会ぶり7度目の栄冠を獲得した。

広告の下にコンテンツが続きます

世界選手権代表組を軸を少年、成年ともに大きな取りこぼしもなく加点。天皇杯は120.5点、皇后杯は70.5点をマークし、最終日に追い上げた兵庫を振り切った。

島津勝己監督は、「3年ぶりの国体なので、みんなで楽しもうと最初のミーティングから話していました。成年のスーパースターが少年組を食事に誘ってくれたり、チームの雰囲気を盛り上げてくれたことが大きかった。大会期間を通じ明るい雰囲気で挑めたことが今回の優勝につながったと思います」と選手たちの健闘を称えた。

男子のリレーの軸となった坂井隆一郎(大阪ガス)、多田修平(住友電工)をはじめ、成年女子走幅跳を初制覇した秦澄美鈴(シバタ工業)ら日本代表組を中心に、トラック、フィールドでまんべんなく活躍。中学から実業団までが活躍するチーム大阪らしい総合力が光った。

広告の下にコンテンツが続きます

天皇杯、皇后杯ともに2位は兵庫。最終日に田中希実(豊田自動織機)が成年女子800mを制したのをはじめ、同400mハードルHで宇都宮絵莉(長谷川体育施設)が2位に食い込むなど猛追を見せ皇后杯では66点をマークするなど大阪に迫ったがあと一歩のところで栄冠を逃した。

天皇杯の3位(100点)には千葉が入り、静岡が4位、来年に国体を控える鹿児島が49年ぶりの入賞となる7位と気を吐いた。皇后杯の3位(62.5点)は成年女子走高跳でVを果たした髙橋渚(メイスンワーク)ら軸に加点した東京が入り、少年勢が活躍した愛知が54点で続いた。

■天皇杯(男女総合)
大阪 120.5点
兵庫 107点
千葉 100点
静岡 98点
東京 91.5点
京都 89点
鹿児島 83点
福岡 82点
■皇后杯(女子総合)
大阪 70.5点
兵庫 66点
東京 62.5点
愛知 54点
静岡 51点
滋賀 49点
京都 47点
北海道 46点

◇第77回栃木国体(10月6~10日/宇都宮市・カンセキスタジアムとちぎ)5日目 3年ぶりの開催となった国体が栃木県宇都宮市で開かれ、天皇杯(男女総合)、皇后杯(女子総合)ともに大阪が制し、天皇杯は2大会ぶり6度目、皇后杯は同じく2大会ぶり7度目の栄冠を獲得した。 世界選手権代表組を軸を少年、成年ともに大きな取りこぼしもなく加点。天皇杯は120.5点、皇后杯は70.5点をマークし、最終日に追い上げた兵庫を振り切った。 島津勝己監督は、「3年ぶりの国体なので、みんなで楽しもうと最初のミーティングから話していました。成年のスーパースターが少年組を食事に誘ってくれたり、チームの雰囲気を盛り上げてくれたことが大きかった。大会期間を通じ明るい雰囲気で挑めたことが今回の優勝につながったと思います」と選手たちの健闘を称えた。 男子のリレーの軸となった坂井隆一郎(大阪ガス)、多田修平(住友電工)をはじめ、成年女子走幅跳を初制覇した秦澄美鈴(シバタ工業)ら日本代表組を中心に、トラック、フィールドでまんべんなく活躍。中学から実業団までが活躍するチーム大阪らしい総合力が光った。 天皇杯、皇后杯ともに2位は兵庫。最終日に田中希実(豊田自動織機)が成年女子800mを制したのをはじめ、同400mハードルHで宇都宮絵莉(長谷川体育施設)が2位に食い込むなど猛追を見せ皇后杯では66点をマークするなど大阪に迫ったがあと一歩のところで栄冠を逃した。 天皇杯の3位(100点)には千葉が入り、静岡が4位、来年に国体を控える鹿児島が49年ぶりの入賞となる7位と気を吐いた。皇后杯の3位(62.5点)は成年女子走高跳でVを果たした髙橋渚(メイスンワーク)ら軸に加点した東京が入り、少年勢が活躍した愛知が54点で続いた。 ■天皇杯(男女総合) 大阪 120.5点 兵庫 107点 千葉 100点 静岡 98点 東京 91.5点 京都 89点 鹿児島 83点 福岡 82点 ■皇后杯(女子総合) 大阪 70.5点 兵庫 66点 東京 62.5点 愛知 54点 静岡 51点 滋賀 49点 京都 47点 北海道 46点

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.07

【男子1500m】近藤潤(BEAT AC/中3)3分55秒44=中学歴代10位タイ

第3回亀岡陸協ナイター記録会が9月6日、京都府亀岡市の亀岡運動公園陸上競技場で行われ、男子1500mでは近藤潤(BEAT AC/中3)が中学歴代10位タイの3分55秒44をマークした。 これまでの自己ベストは、8月上旬の […]

NEWS 女子ハンマー投・河戸咲希(名古屋大谷高2)が55m56 自身の持つ高2歴代3位を更新

2025.09.07

女子ハンマー投・河戸咲希(名古屋大谷高2)が55m56 自身の持つ高2歴代3位を更新

9月6日に行われた愛知県高校新人対校大会名古屋南北支部予選南女子ハンマー投で、河戸咲希(名古屋大谷2)が55m56を放った。自身が7月のインターハイで出した高2歴代3位(54m56)を更新した。 河戸は1投目に53m67 […]

NEWS 七種競技アナ・ホール「表彰台の頂点に立ちたい」世界記録は「最も難しいものの一つ」/東京世界陸上

2025.09.06

七種競技アナ・ホール「表彰台の頂点に立ちたい」世界記録は「最も難しいものの一つ」/東京世界陸上

女子七種競技で世界歴代2位タイの7032点を持つアナ・ホール(米国)が9月6日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 早くから期待を集めてきたが、21年の東京五輪トライアルだった全米選手権で足首を痛めて途中棄権。 […]

NEWS 【女子棒高跳】大豆生田花音(樹徳高2)4m05=高校歴代6位タイ、高2歴代2位

2025.09.06

【女子棒高跳】大豆生田花音(樹徳高2)4m05=高校歴代6位タイ、高2歴代2位

第78回群馬県高校対抗大会が9月6日、前橋市の正田醤油スタジアム群馬で開幕し、女子棒高跳で大豆生田花音(樹徳2)が高校歴代6位タイ、高2歴代2位の4m05に成功して優勝した。 これまでの自己ベストは、3月下旬の群馬県室内 […]

NEWS 砲丸投ライアン・クルーザー 肘を痛め復活へ「逆境を乗り越えて誇りに思う」/東京世界陸上

2025.09.06

砲丸投ライアン・クルーザー 肘を痛め復活へ「逆境を乗り越えて誇りに思う」/東京世界陸上

男子砲丸投の世界記録保持者のライアン・クルーザー(米国)が9月6日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 23m56の世界記録を持ち、五輪初の3連覇、世界選手権も2連覇中のクルーザー。だが、今季は肘のケガもあり、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top