HOME 国内

2022.10.10

初実施の男女混合マイルは鹿児島が初代V来年の地元国体へ弾み/栃木国体
初実施の男女混合マイルは鹿児島が初代V来年の地元国体へ弾み/栃木国体


◇第77回栃木国体(10月6~10日/宇都宮市・カンセキスタジアムとちぎ)5日目

3年ぶりの開催となった国体が栃木県宇都宮市で開かれ、大会最終日、大会のフィナーレを飾る今大会初実施となった成年少年男女混合4×400mリレー決勝は劇的な幕切れとなった。

逃げる京都を鹿児島と福岡がラストの直線で追い込み、3チームがなだれ込むようにフィニッシュ。最後は鹿児島が福岡を100分の3秒差で抑え3分23秒84で初代王者の座を射止めた。

広告の下にコンテンツが続きます

1走から太田芳栄(鹿児島南高3)、下野みのり(鹿児島情報高3)、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)、佐藤恵斗(環太平洋大)とつないだ。「今回走ったメンバーはもちろん、支えてくださったチーム鹿児島の力を結集できた結果。来年の鹿児島国体に向け、いい締めくくりができました」と3走を務めた東京五輪代表の鶴田がチームの思いを代弁する。この活躍などもあり天皇杯(男女総合)でも49年ぶり3度目の入賞となる7位と健闘。延期となっている来年の地元国体に向け弾みをつけた。

レースは、2走を務めた少年女子A300mを制している児島柚月(西京高3)の快走などでトップに立った京都が後続を10m近く引き離しトップでアンカーへ。最後は、「個人の300mで決勝に残れなかった悔しさをぶつけました」と400mで46秒台のベストを持つ佐藤恵斗(環太平洋大)が、福岡の今泉堅貴(筑波大)とともに追い上げた。

「初めてのレースで、タイムの基準などもわからなかったので、とにかく先頭集団でレースを進めることだけを意識していました」と鶴田。「いい位置でつないでくれたので、絶対優勝するぞという気持ちでいきました。ラストには自信があったので焦らずレースを進められた」と佐藤が混戦を抜け出した。

広告の下にコンテンツが続きます

2位(3分23秒87)には鹿児島と共に追い上げた福岡が入り、前半から逃げた京都福岡から100分の4秒差の3位だった。

◇第77回栃木国体(10月6~10日/宇都宮市・カンセキスタジアムとちぎ)5日目 3年ぶりの開催となった国体が栃木県宇都宮市で開かれ、大会最終日、大会のフィナーレを飾る今大会初実施となった成年少年男女混合4×400mリレー決勝は劇的な幕切れとなった。 逃げる京都を鹿児島と福岡がラストの直線で追い込み、3チームがなだれ込むようにフィニッシュ。最後は鹿児島が福岡を100分の3秒差で抑え3分23秒84で初代王者の座を射止めた。 1走から太田芳栄(鹿児島南高3)、下野みのり(鹿児島情報高3)、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)、佐藤恵斗(環太平洋大)とつないだ。「今回走ったメンバーはもちろん、支えてくださったチーム鹿児島の力を結集できた結果。来年の鹿児島国体に向け、いい締めくくりができました」と3走を務めた東京五輪代表の鶴田がチームの思いを代弁する。この活躍などもあり天皇杯(男女総合)でも49年ぶり3度目の入賞となる7位と健闘。延期となっている来年の地元国体に向け弾みをつけた。 レースは、2走を務めた少年女子A300mを制している児島柚月(西京高3)の快走などでトップに立った京都が後続を10m近く引き離しトップでアンカーへ。最後は、「個人の300mで決勝に残れなかった悔しさをぶつけました」と400mで46秒台のベストを持つ佐藤恵斗(環太平洋大)が、福岡の今泉堅貴(筑波大)とともに追い上げた。 「初めてのレースで、タイムの基準などもわからなかったので、とにかく先頭集団でレースを進めることだけを意識していました」と鶴田。「いい位置でつないでくれたので、絶対優勝するぞという気持ちでいきました。ラストには自信があったので焦らずレースを進められた」と佐藤が混戦を抜け出した。 2位(3分23秒87)には鹿児島と共に追い上げた福岡が入り、前半から逃げた京都福岡から100分の4秒差の3位だった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.04

織田裕二、今田美桜、Kがキター!!日本代表を聖地で激励「実力はあるから楽しんで」/東京世界陸上

東京世界選手権の開幕を控える9月4日、都内で壮行会が開かれ、その後に選手は国立競技場へ移動。練習公開と取材対応があった。 国立競技場へ移動した選手たちをサプライズが待っていた。大会のスペシャルアンバサダーを務める俳優の織 […]

NEWS 17歳・久保凛が800mで初の大舞台へ 「国立で楽しんで走れたらいい」/東京世界陸上

2025.09.04

17歳・久保凛が800mで初の大舞台へ 「国立で楽しんで走れたらいい」/東京世界陸上

東京世界選手権の開幕を控える9月4日、都内で壮行会が開かれ、その後に選手は国立競技場へ移動。練習公開と取材対応があった。 女子800mに出場する久保凛(東大阪大敬愛高3)は「今回初めての世界陸上が東京で開催されるというこ […]

NEWS 男子マイルリレー悲願のメダルへ! 中島佑気ジョセフ「僕がリーダーとして」佐藤風雅「個々のレベルは過去最高」/東京世界陸上

2025.09.04

男子マイルリレー悲願のメダルへ! 中島佑気ジョセフ「僕がリーダーとして」佐藤風雅「個々のレベルは過去最高」/東京世界陸上

東京世界選手権の開幕を控える9月4日、都内で壮行会が開かれ、その後に選手は国立競技場へ移動。練習公開と取材対応があった。 初のメダル獲得を目指し、男子4×400mリレーチームが最後の調整を進める。 中心となるのは個人の4 […]

NEWS 男子4継 悲願のメダルへ 桐生祥秀、鵜澤飛羽が軸「過去最高のメンバー」/東京世界陸上

2025.09.04

男子4継 悲願のメダルへ 桐生祥秀、鵜澤飛羽が軸「過去最高のメンバー」/東京世界陸上

東京世界選手権の開幕を控える9月4日、都内で壮行会が開かれ、その後に選手は国立競技場へ移動。練習公開と取材対応があった。 「過去最高のメンバー」 リレーの主将に任命された桐生祥秀(日本生命)の言葉に熱がこもる。最終日に決 […]

NEWS いざ、出陣!日本代表壮行会 村竹ラシッド「一緒に盛り上げていきましょう!」/東京世界陸上

2025.09.04

いざ、出陣!日本代表壮行会 村竹ラシッド「一緒に盛り上げていきましょう!」/東京世界陸上

9月13日に開幕する東京世界選手権を控える9月4日、日本代表壮行会が東京・明治記念館で行われた。 総勢80名になった東京世界選手権の日本代表。この日は一部選手を除くものの、代表選手44名が一堂に会し、「サンライズレッド」 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top