HOME 国内、大学

2022.09.11

女子100m青野朱李が4年目で初V!男子は順大・宇野が全国初タイトル/日本IC
女子100m青野朱李が4年目で初V!男子は順大・宇野が全国初タイトル/日本IC

◇日本インカレ(京都・たけびしスタジアム京都:西京極)2日目

学生ナンバーワンを決める第91回日本インカレの2日目が行われ、男女100mはいずれもインカレ初タイトルとなった。

女子100mを制したのは青野朱李(山梨学大)。先行する石堂陽奈(環太平洋大)をフィニッシュ直前でとらえ、11秒64(+0.4)をマークして優勝した。

高校時代には2年時の地元山形インターハイで200m優勝。「100mは少し苦手なところもあったので、優勝できてうれしいです」とひとしおだった。今大会の目標は「自己ベストで勝つこと」と、4月に出した11秒53の更新を目指していたという。それには届かなかったが、「まずは優勝できてよかった」と笑顔を見せ、「200mも自己ベストで勝ちたい」と意気込みを語った。

10秒36(+0.8)で男子100mの頂点に立ったのは順大3年の宇野勝翔。「去年は準決勝の9番目だった」ところからリベンジを果たした。

広告の下にコンテンツが続きます

インカレ後の10月に左足首を痛め、練習に復帰できたのは今年5月。それまでは「ジョグもできなかった」と言うほどだった。その間は自重でのウエイトトレーニングを含めて、「できることをやってきた」と、地道なトレーニングを重ねた。

8月には100mで10秒40、200mで20秒95と自己新。「決勝に行く」とチームメイトに宣言して臨み、「有言実行できました」と胸を張った。総合優勝を狙うチームにあって、「すごく意識していました」と8点を取れたことに喜びを語る。

同期には三浦龍司、村竹ラシッドらがおり、「刺激を受けています」。北陸高時代にはインターハイ決勝進出もなかった宇野は、「まだまだフィジカル面で未熟な部分があります。この冬季で強化していきたい」と、日本インカレ優勝をステップに飛躍を誓った。

■日本インカレ2日目の優勝者一覧
・男子
100m 宇野勝翔(順大3) 10秒36(+0.8)
110mH 村竹ラシッド(順大3) 13秒36(+0.7)
4×100mR 筑波大 38秒86
走高跳 山中 駿(京大2) 2m15
砲丸投 奥村仁志(国士大4) 18m06=大会新
円盤投 山下航生(九州共立大4) 52m94
十種競技 川元莉々輝(立命大3) 7286点

・女子
100m 青野朱李(山梨学大4) 11秒64(+0.4)
100mH 田中きよの(駿河台大3) 13秒44(-0.4)
3000m障害 齋藤みう(日体大2) 10分14秒26
10000m競歩 梅野倖子(順大2) 47分10秒31
4×100mR 福岡大 44秒93
走高跳 諸隈あやね(日女体大3) 1m79
三段跳 船田茜理(武庫川女大4) 13m56(+1.0)
円盤投 齋藤真希(東女体大4) 54m72=大会新

◇日本インカレ(京都・たけびしスタジアム京都:西京極)2日目 学生ナンバーワンを決める第91回日本インカレの2日目が行われ、男女100mはいずれもインカレ初タイトルとなった。 女子100mを制したのは青野朱李(山梨学大)。先行する石堂陽奈(環太平洋大)をフィニッシュ直前でとらえ、11秒64(+0.4)をマークして優勝した。 高校時代には2年時の地元山形インターハイで200m優勝。「100mは少し苦手なところもあったので、優勝できてうれしいです」とひとしおだった。今大会の目標は「自己ベストで勝つこと」と、4月に出した11秒53の更新を目指していたという。それには届かなかったが、「まずは優勝できてよかった」と笑顔を見せ、「200mも自己ベストで勝ちたい」と意気込みを語った。 10秒36(+0.8)で男子100mの頂点に立ったのは順大3年の宇野勝翔。「去年は準決勝の9番目だった」ところからリベンジを果たした。 インカレ後の10月に左足首を痛め、練習に復帰できたのは今年5月。それまでは「ジョグもできなかった」と言うほどだった。その間は自重でのウエイトトレーニングを含めて、「できることをやってきた」と、地道なトレーニングを重ねた。 8月には100mで10秒40、200mで20秒95と自己新。「決勝に行く」とチームメイトに宣言して臨み、「有言実行できました」と胸を張った。総合優勝を狙うチームにあって、「すごく意識していました」と8点を取れたことに喜びを語る。 同期には三浦龍司、村竹ラシッドらがおり、「刺激を受けています」。北陸高時代にはインターハイ決勝進出もなかった宇野は、「まだまだフィジカル面で未熟な部分があります。この冬季で強化していきたい」と、日本インカレ優勝をステップに飛躍を誓った。 ■日本インカレ2日目の優勝者一覧 ・男子 100m 宇野勝翔(順大3) 10秒36(+0.8) 110mH 村竹ラシッド(順大3) 13秒36(+0.7) 4×100mR 筑波大 38秒86 走高跳 山中 駿(京大2) 2m15 砲丸投 奥村仁志(国士大4) 18m06=大会新 円盤投 山下航生(九州共立大4) 52m94 十種競技 川元莉々輝(立命大3) 7286点 ・女子 100m 青野朱李(山梨学大4) 11秒64(+0.4) 100mH 田中きよの(駿河台大3) 13秒44(-0.4) 3000m障害 齋藤みう(日体大2) 10分14秒26 10000m競歩 梅野倖子(順大2) 47分10秒31 4×100mR 福岡大 44秒93 走高跳 諸隈あやね(日女体大3) 1m79 三段跳 船田茜理(武庫川女大4) 13m56(+1.0) 円盤投 齋藤真希(東女体大4) 54m72=大会新

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.03

ライルズ、ホロウェイ、ラッセル、マクローリン・レヴロンがエントリー! 米国代表141人発表/東京世界陸上

米国陸連は9月2日、9月13日に開幕する東京世界選手権の米国代表141人を発表した。 男子は2023年ブダペスト大会に続いて2大会連続で100mと200mで2冠を狙うN.ライルズや、110mハードルで4連覇が懸かるパリ五 […]

NEWS パリ五輪女子200m金のトマスが出場辞退 男子砲丸投銀のコヴァクスは出場権得られず/東京世界陸上

2025.09.03

パリ五輪女子200m金のトマスが出場辞退 男子砲丸投銀のコヴァクスは出場権得られず/東京世界陸上

米国陸連は9月13日に開幕する東京世界選手権の米国代表を発表し、女子200mでパリ五輪金メダリストのG.トマスが出場しないことが明らかになった。トマスは7月の全米選手権で22秒20をマークして3位に入ったが、アキレス腱の […]

NEWS 100mアモ・ダジエが9秒87の自己新マーク 英国4×100mR代表選出の33歳

2025.09.03

100mアモ・ダジエが9秒87の自己新マーク 英国4×100mR代表選出の33歳

8月30日に英国・ロンドンで開催されたBFTTAで、E.アモ・ダジエ(英国)が9秒87(+2.0)の自己新で優勝した。 アモ・ダジエは現在33歳。これまでの自己記録は23年にマークした9秒93で、100mでは東京世界選手 […]

NEWS イタリア代表にタンベリらが選出 インゲブリグトセンは2種目、17歳ガウト200mで出場/東京世界陸上

2025.09.03

イタリア代表にタンベリらが選出 インゲブリグトセンは2種目、17歳ガウト200mで出場/東京世界陸上

9月13日に開幕する東京世界選手権の代表選手が各国から発表されている。 イタリア代表では、男子走高跳の東京五輪金メダリストM.タンベリが選ばれた。パリ五輪の女子10000mで銀メダルを獲得したN.バットクレッティが500 […]

NEWS 大塚製薬が東京世界陸上をポカリスエットでサポート!製品提供やイベントブースでさまざまなコンテンツを展開

2025.09.03

大塚製薬が東京世界陸上をポカリスエットでサポート!製品提供やイベントブースでさまざまなコンテンツを展開

大塚製薬は9月3日、グローバルサポーターとして協賛する東京世界選手権において、「人の可能性を信じる。」をキーメッセージに、ポカリスエットをはじめとする製品を通じて世界中から集う選手たちやすべての大会関係者をサポートすると […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top