HOME 国内、世界陸上、日本代表
走幅跳・橋岡優輝「とってもとっても悔しい」10位!世界大会3連続入賞にあと7cm/世界陸上
走幅跳・橋岡優輝「とってもとっても悔しい」10位!世界大会3連続入賞にあと7cm/世界陸上

◇オレゴン世界陸上(7月15日〜24日/米国・オレゴン州ユージン)2日目

オレゴン世界陸上2日目のイブニングセッションに行われた男子走幅跳決勝で、橋岡優輝(富士通)は3回目の7m86(+0.4)が最高で10位。トップ8進出を果たせず、8位だった前回のドーハ大会に続く入賞、6位だった昨年の東京五輪に続く世界大会3連続入賞を逃した。

3回の試技のみで終えた橋岡の第一声は「悔しい。とってもとっても悔しい」。前日の予選は2回目に8m18をマークして予選通過標準(8m15)を突破。堂々の全体トップでファイナルのピットに立った。

ドーハ、東京五輪では予選で力を使い切り、決勝で思うような跳躍ができなかった反省から、ピークを決勝に合わせることを目指して挑み、その通りに予選を「気楽にいけました」。実際、決勝でも「調子が良くて助走も悪くなかった」と言う。

それでも、1回目、2回目ともに8mを大きく超えるようなジャンプを見せながらもファウル。追い込まれた3回目は、合わせるような助走で踏み切り板に足が乗らないジャンプとなり、8位にあと7cm届かなかった。

広告の下にコンテンツが続きます

予選の疲労は確かにあったが、「疲労がある中で身体が動く経験は初めて」と狙ったコンディションに持ち込むことはできていた。とはいえ、春先に踏み切り脚の左足首を痛めたこともあり、走幅跳はこれが今季4試合。本来であれば取り組むはずだった海外転戦もできず、実戦経験の不足を埋めきることができなかったということか。「1つの試合で予選、決勝をすることに慣れていなかった」とも話す。

2018年U20世界選手権で金メダルに輝き、シニアの世界大会でも連続入賞と、大舞台で力を発揮してきた。だが、3月の世界室内選手権では3回ファイルで記録なし、そして今回と続けて悔しさを味わっている。まだ23歳の橋岡にとって、雪辱の舞台はこの先にいくつもあるとはいえ、ケガなどが続いて本来のジャンプを継続して出し切れていないことも確か。予選から決勝へパフォーマンスを上げていく世界トップジャンパーたちに並び、追い越すために、米国での経験をさらなる飛躍への糧へとするしかない。

◇オレゴン世界陸上(7月15日〜24日/米国・オレゴン州ユージン)2日目 オレゴン世界陸上2日目のイブニングセッションに行われた男子走幅跳決勝で、橋岡優輝(富士通)は3回目の7m86(+0.4)が最高で10位。トップ8進出を果たせず、8位だった前回のドーハ大会に続く入賞、6位だった昨年の東京五輪に続く世界大会3連続入賞を逃した。 3回の試技のみで終えた橋岡の第一声は「悔しい。とってもとっても悔しい」。前日の予選は2回目に8m18をマークして予選通過標準(8m15)を突破。堂々の全体トップでファイナルのピットに立った。 ドーハ、東京五輪では予選で力を使い切り、決勝で思うような跳躍ができなかった反省から、ピークを決勝に合わせることを目指して挑み、その通りに予選を「気楽にいけました」。実際、決勝でも「調子が良くて助走も悪くなかった」と言う。 それでも、1回目、2回目ともに8mを大きく超えるようなジャンプを見せながらもファウル。追い込まれた3回目は、合わせるような助走で踏み切り板に足が乗らないジャンプとなり、8位にあと7cm届かなかった。 予選の疲労は確かにあったが、「疲労がある中で身体が動く経験は初めて」と狙ったコンディションに持ち込むことはできていた。とはいえ、春先に踏み切り脚の左足首を痛めたこともあり、走幅跳はこれが今季4試合。本来であれば取り組むはずだった海外転戦もできず、実戦経験の不足を埋めきることができなかったということか。「1つの試合で予選、決勝をすることに慣れていなかった」とも話す。 2018年U20世界選手権で金メダルに輝き、シニアの世界大会でも連続入賞と、大舞台で力を発揮してきた。だが、3月の世界室内選手権では3回ファイルで記録なし、そして今回と続けて悔しさを味わっている。まだ23歳の橋岡にとって、雪辱の舞台はこの先にいくつもあるとはいえ、ケガなどが続いて本来のジャンプを継続して出し切れていないことも確か。予選から決勝へパフォーマンスを上げていく世界トップジャンパーたちに並び、追い越すために、米国での経験をさらなる飛躍への糧へとするしかない。
       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.22

「体脂肪だけ独り歩きしてほしくない」100mH福部真子が警鐘 自身の経験から伝える月経と体重管理、体脂肪との向き合い方

「体脂肪のことだけが独り歩きしている感じがして…生理が止まっていると思われていそうで。中高生に悪影響を与えたくないんです。だからちゃんと伝えたいなって」 女子100mハードルの日本記録保持者で、パリ五輪セミファイナリスト […]

NEWS 【世界陸上プレイバック】―03年パリ―18歳・キプチョゲが大熱戦の5000mを制す 末續慎吾が200mで銅メダルの大偉業

2025.05.22

【世界陸上プレイバック】―03年パリ―18歳・キプチョゲが大熱戦の5000mを制す 末續慎吾が200mで銅メダルの大偉業

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS JR九州・花谷そらが嗅神経芽細胞腫瘍を公表 「闘って完治してまた新たな花谷そらを」

2025.05.22

JR九州・花谷そらが嗅神経芽細胞腫瘍を公表 「闘って完治してまた新たな花谷そらを」

JR九州の花谷そらが5月22日、嗅神経芽細胞腫瘍(きゅうしんけいがさいぼうしゅ)のステージ4の疾患があることを自身のSNSで公表した。 花谷は山口・聖光高出身。インターハイや全国高校駅伝への出場はなく、中国地区大会300 […]

NEWS 8月開催の日韓中ジュニア交流競技会代表 4/1~6/22の記録を対象に上位高校生から選考

2025.05.22

8月開催の日韓中ジュニア交流競技会代表 4/1~6/22の記録を対象に上位高校生から選考

日本陸連はこのほど、第33回日・韓・中ジュニア交流競技会(8月25日~27日/中国・内モンゴル自治区)の日本代表選手選考要項を公表した。 日・韓・中ジュニア交流競技会は日本、韓国、中国の3ヵ国で例年8月下旬に、持ち回りで […]

NEWS 個の力高い中大が最有力! 順大、大東大も戦力充実 前回上位・東海大、東洋大は!? 5月24日平塚決戦/全日本大学駅伝関東選考会展望

2025.05.22

個の力高い中大が最有力! 順大、大東大も戦力充実 前回上位・東海大、東洋大は!? 5月24日平塚決戦/全日本大学駅伝関東選考会展望

第57回全日本大学駅伝の関東学連推薦校選考会が5月24日に神奈川県平塚市のレモンガススタジアム平塚で行われる。昨年度の本大会で8位までに入った國學院大、駒大、青学大、創価大、早大、城西大、立教大、帝京大がシード権を獲得。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析