HOME PR、アイテム

2021.12.27

サプリメントブランド「SENOBIRU」が法大駅伝チームのユニフォームスポンサーに/PR
サプリメントブランド「SENOBIRU」が法大駅伝チームのユニフォームスポンサーに/PR

世界を目指すアスリートを応援するサプリメントブランド「SENOBIRU(セノビル)」を展開する株式会社エメトレは12月27日、正月の大学駅伝に出場する法政大学陸上競技部長距離ブロック(駅伝チーム)と12月1日付でユニフォームスポンサー契約を締結したことを発表した。

法大陸上部は1919年に創部され、正月の大学駅伝にも第2回大会(1921年1月)から出場。往路優勝(1931年)と復路優勝(2006年)が1回ずつ、総合では最高3位(1931、1943年)、出場回数は全大学で4番目という伝統校で、2022年大会は7年連続82回目の出場になる。

また、短距離、ハードル、跳躍、投てきなど陸上競技全般で数々の日本代表や日本記録保持者、世界大会メダリストを輩出し、日本の陸上界に多大な貢献をしている。

「世界で戦うアスリートを増やせ。」をブランドビジョンに掲げ、プロスポーツチームやスクール・アカデミー、ジュニアクラブチームへのスポンサードを通じてアスリートの育成に貢献するさまざまな取り組みをしているSENOBIRUは、「自由な学風」と「進取の気象」という大学の理念のもと、個性と自主性を重んじ、国内外で活躍するトップアスリートの育成に力を入れ続けてきた法大陸上部の活動に賛同して契約を締結することになった。

正月の大会時は、着用するユニフォームの右胸に「SENOBIRU」のロゴマークを掲出。同様にウィンドブレーカーにもロゴマークを入れ、法大駅伝チームを応援する。

同社は「法政大学陸上競技部長距離ブロック(駅伝チーム)へのサポートを通じて、スポーツに打ち込むジュニアアスリートの夢と未来も応援してまいります」とコメントを発表した。

広告の下にコンテンツが続きます

法大陸上競技部・坪田智夫駅伝監督のコメント

「このたび法政大学陸上競技部長距離ブロックは株式会社エメトレ様とユニフォームスポンサー契約を結ぶこととなりました。サポートを力に変えて、学生たちの夢の舞台である正月の駅伝で目標の総合5位以内を目指します」

SENOBIRUについて

エメトレが展開するサプリメントブランド「SENOBIRU」では、「背伸びするから、強くなる。」をブランドスローガンに、子どもの成長をサポートするアルギニンを高配合したサプリメント「DR.SENOBIRU(ドクターセノビル)」、持久系スポーツにおけるパフォーマンス向上をサポートする「SENOBIRU ENERGY GEL(セノビル エナジージェル)」などのサプリメントの販売や、ジュニアアスリートを応援するYouTubeチャンネル「To be Stronger」の運営、未来の日本代表やプロアスリートを目指す子どもたちの夢の実現を応援するプログラム「チームセノビル」など、高みを目指すアスリートを応援するさまざまな活動を展開。陸上競技では女子100mハードルの日本記録保持者である寺田明日香選手が2020年9月から「SENOBIRU応援サポーター」(イメージキャラクター)を務めている。

SENOBIRUブランドの代表格「DR.SENOBIRU(ドクターセノビル)」

持久系スポーツにおけるパフォーマンス向上をサポートする「SENOBIRU ENERGY GEL(セノビル エナジージェル)」
<関連リンク>
SENOBIRU公式サイト
株式会社エメトレ

<関連記事>
未来ある子供たちの成長サポートとアスリートのパフォーマンス向上へ 株式会社エメトレの挑戦/PR

世界を目指すアスリートを応援するサプリメントブランド「SENOBIRU(セノビル)」を展開する株式会社エメトレは12月27日、正月の大学駅伝に出場する法政大学陸上競技部長距離ブロック(駅伝チーム)と12月1日付でユニフォームスポンサー契約を締結したことを発表した。 法大陸上部は1919年に創部され、正月の大学駅伝にも第2回大会(1921年1月)から出場。往路優勝(1931年)と復路優勝(2006年)が1回ずつ、総合では最高3位(1931、1943年)、出場回数は全大学で4番目という伝統校で、2022年大会は7年連続82回目の出場になる。 また、短距離、ハードル、跳躍、投てきなど陸上競技全般で数々の日本代表や日本記録保持者、世界大会メダリストを輩出し、日本の陸上界に多大な貢献をしている。 「世界で戦うアスリートを増やせ。」をブランドビジョンに掲げ、プロスポーツチームやスクール・アカデミー、ジュニアクラブチームへのスポンサードを通じてアスリートの育成に貢献するさまざまな取り組みをしているSENOBIRUは、「自由な学風」と「進取の気象」という大学の理念のもと、個性と自主性を重んじ、国内外で活躍するトップアスリートの育成に力を入れ続けてきた法大陸上部の活動に賛同して契約を締結することになった。 正月の大会時は、着用するユニフォームの右胸に「SENOBIRU」のロゴマークを掲出。同様にウィンドブレーカーにもロゴマークを入れ、法大駅伝チームを応援する。 同社は「法政大学陸上競技部長距離ブロック(駅伝チーム)へのサポートを通じて、スポーツに打ち込むジュニアアスリートの夢と未来も応援してまいります」とコメントを発表した。

法大陸上競技部・坪田智夫駅伝監督のコメント

「このたび法政大学陸上競技部長距離ブロックは株式会社エメトレ様とユニフォームスポンサー契約を結ぶこととなりました。サポートを力に変えて、学生たちの夢の舞台である正月の駅伝で目標の総合5位以内を目指します」

SENOBIRUについて

エメトレが展開するサプリメントブランド「SENOBIRU」では、「背伸びするから、強くなる。」をブランドスローガンに、子どもの成長をサポートするアルギニンを高配合したサプリメント「DR.SENOBIRU(ドクターセノビル)」、持久系スポーツにおけるパフォーマンス向上をサポートする「SENOBIRU ENERGY GEL(セノビル エナジージェル)」などのサプリメントの販売や、ジュニアアスリートを応援するYouTubeチャンネル「To be Stronger」の運営、未来の日本代表やプロアスリートを目指す子どもたちの夢の実現を応援するプログラム「チームセノビル」など、高みを目指すアスリートを応援するさまざまな活動を展開。陸上競技では女子100mハードルの日本記録保持者である寺田明日香選手が2020年9月から「SENOBIRU応援サポーター」(イメージキャラクター)を務めている。 SENOBIRUブランドの代表格「DR.SENOBIRU(ドクターセノビル)」 持久系スポーツにおけるパフォーマンス向上をサポートする「SENOBIRU ENERGY GEL(セノビル エナジージェル)」 <関連リンク> SENOBIRU公式サイト 株式会社エメトレ <関連記事> 未来ある子供たちの成長サポートとアスリートのパフォーマンス向上へ 株式会社エメトレの挑戦/PR

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.04

千葉男子は常盤松が2年ぶり全国切符 山梨は男子の塩山が32年ぶり 女子は櫛形が20回目の全国へ/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場権を懸けた県大会が、11月1日から3日にかけ、6県で行われた。 1日に行われた千葉県男子は、常盤松が2年ぶり2回目の全国出場を決めた。1区・池田佳十(3年)が区間4位で滑 […]

NEWS 埼玉栄3年連続男女V 女子は1区福山の区間新含む全員好走で1時間8分28秒 男子は安定したレースで9連覇/埼玉県高校駅伝

2025.11.04

埼玉栄3年連続男女V 女子は1区福山の区間新含む全員好走で1時間8分28秒 男子は安定したレースで9連覇/埼玉県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた埼玉県高校駅伝が11月4日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場周辺コースで行われ、埼玉栄が男女Vを果たした。女子(5区間21.0975km)は1時間8分28秒で3年連続28回目の制覇。男子(7区間 […]

NEWS 東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

2025.11.04

東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた神奈川県高校駅伝が11月3日、横浜市の日産フィールド小机及び付設ハーフマラソンコースで行われた。男子(7区間42.4km)は、東海大相模が大会新となる2時間4分24秒で4年ぶり3回目、女子(5 […]

NEWS 2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!

2025.11.04

2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!

この度、そのシーズンで最も輝きを放ったアスリートを表彰する 「GetsurikuAwards」 を今年も開催します! コンセプトは「最優秀」や「MVP(最も価値のある)」選手ではなく、その年に『最も輝きを放った選手=Cr […]

NEWS 平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

2025.11.04

平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた島根県高校駅伝は11月2日、浜山公園陸上競技場で行われ、男女ともに平田が制した。女子(5区間21.0975km)は1時間15分41秒で2年連続16回目の優勝。男子(7区間42.195km)は2 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top