HOME 高校

2021.11.08

男子は浜松日体が最終区で逆転して4年ぶり全国切符!女子は浜松市立が初優勝/静岡県高校駅伝
男子は浜松日体が最終区で逆転して4年ぶり全国切符!女子は浜松市立が初優勝/静岡県高校駅伝

静岡県高校駅伝は11月7日に行われ、男子(7区間42.195km)は浜松日体が2時間10分18秒で4年ぶりのV。女子(5区間21.0975km)は浜松市立が1時間12分23秒で初優勝を果たした。

浜松日体と東海大翔洋の激しい争いとなった男子。1区は福井インターハイ800mを大会新記録で制している東海大翔洋の兵藤ジュダ(3年)が、10kmにも対応して29分54秒の区間賞を獲得した。浜松日体は49秒差の11位とやや出遅れてしまう。

東海大翔洋は2区の佐野涼介(3年)も区間賞。その後も安定した試合運びで初出場へ突き進んだ。対する浜松日体も3区の児玉空琉(3年)が区間賞で2位に上がると、浜松工とともに前を追う。

5、6区で区間賞の浜松日体に対し、東海大翔洋は3区以降、区間5位以内でまとめて首位。6区終了時点でその差は15秒だった。アンカー対決では浜松日体の柘植貫太(2年)が区間賞の快走を見せて東海大翔洋を逆転し、見事にVフィニッシュを飾った。初全国を狙った東海大翔洋はあとわずか届かず涙をのんだ。

浜松日体は4年前に全国で6位入賞。県勢としてもそれ以来の入賞を狙う。

初出場への機運が高まっていた浜松市立。1区はインターハイ1500m3位のエース・兼子心晴(3年)が20分18秒の区間賞を獲得し、2位に34秒の差をつけた。その後2、3区も区間賞で独走。5区の伊藤果矢(3年)が歓喜のフィニッシュを飾った。

広告の下にコンテンツが続きます

全国大会は12月26日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。

静岡県高校駅伝は11月7日に行われ、男子(7区間42.195km)は浜松日体が2時間10分18秒で4年ぶりのV。女子(5区間21.0975km)は浜松市立が1時間12分23秒で初優勝を果たした。 浜松日体と東海大翔洋の激しい争いとなった男子。1区は福井インターハイ800mを大会新記録で制している東海大翔洋の兵藤ジュダ(3年)が、10kmにも対応して29分54秒の区間賞を獲得した。浜松日体は49秒差の11位とやや出遅れてしまう。 東海大翔洋は2区の佐野涼介(3年)も区間賞。その後も安定した試合運びで初出場へ突き進んだ。対する浜松日体も3区の児玉空琉(3年)が区間賞で2位に上がると、浜松工とともに前を追う。 5、6区で区間賞の浜松日体に対し、東海大翔洋は3区以降、区間5位以内でまとめて首位。6区終了時点でその差は15秒だった。アンカー対決では浜松日体の柘植貫太(2年)が区間賞の快走を見せて東海大翔洋を逆転し、見事にVフィニッシュを飾った。初全国を狙った東海大翔洋はあとわずか届かず涙をのんだ。 浜松日体は4年前に全国で6位入賞。県勢としてもそれ以来の入賞を狙う。 初出場への機運が高まっていた浜松市立。1区はインターハイ1500m3位のエース・兼子心晴(3年)が20分18秒の区間賞を獲得し、2位に34秒の差をつけた。その後2、3区も区間賞で独走。5区の伊藤果矢(3年)が歓喜のフィニッシュを飾った。 全国大会は12月26日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.19

前田美結子200m日本歴代6位、学生歴代2位の23秒31!九州学生記録も更新 前週4継で単独チーム日本最高

福岡大競技会が7月19日、同大学陸上競技場で行われ、女子200mでは前田美結子(福岡大)が日本歴代6位、学生歴代2位、九州学生新記録の23秒31(+1.4)をマークした。 これまでの前田の自己ベストは、日本選手権(7月6 […]

NEWS 福井ナイトゲームズに東京世界陸上代表の村竹ラシッド、鵜澤飛羽ら追加エントリー!

2025.07.19

福井ナイトゲームズに東京世界陸上代表の村竹ラシッド、鵜澤飛羽ら追加エントリー!

日本グランプリシリーズのAthlete Night Games in FUKUI2025の大会主催者は、7月18日に追加エントリー選手を発表した。 男子110mハードルには村竹ラシッド(JAL)が登録。村竹は昨年のパリ五 […]

NEWS 富士北麓ワールドトライアル 100mに栁田大輝、桐生祥秀 ハードルに泉谷駿介、田中佑美がエントリー!

2025.07.18

富士北麓ワールドトライアル 100mに栁田大輝、桐生祥秀 ハードルに泉谷駿介、田中佑美がエントリー!

日本陸連は7月18日、日本グランプリシリーズの富士北麓ワールドトライアル2025のエントリーリストを発表した。 男子100mには日本選手権で優勝した桐生祥秀(日本生命)を筆頭に、関口裕太(早大)、小池祐貴(住友電工)、多 […]

NEWS 【世界陸上プレイバック】―13年モスクワ―棒高跳イシンバエワが地元で有終の美 福士加代子がマラソンで笑顔の銅メダル、桐生祥秀が世界デビュー

2025.07.18

【世界陸上プレイバック】―13年モスクワ―棒高跳イシンバエワが地元で有終の美 福士加代子がマラソンで笑顔の銅メダル、桐生祥秀が世界デビュー

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS 100m栁田大輝60年ぶり“世界一”なるか!?落合晃、阿部竜希、柳井綾音らがドイツで勝負/ユニバ

2025.07.18

100m栁田大輝60年ぶり“世界一”なるか!?落合晃、阿部竜希、柳井綾音らがドイツで勝負/ユニバ

学生世界一を決めるFISUワールドユニバーシティゲームズの陸上競技が7月21日から27日まで、ドイツのライン・ルールで行われる。若き日本代表の注目選手を紹介する。 男子100mには栁田大輝(東洋大)が出場する。自己記録は […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top