HOME ニュース、海外

2021.08.27

フレイザー・プライスが100m10秒60!自己記録を0.03秒更新する世界歴代3位、三段跳はロハスが15m56w/DLローザンヌ
フレイザー・プライスが100m10秒60!自己記録を0.03秒更新する世界歴代3位、三段跳はロハスが15m56w/DLローザンヌ


ダイヤモンドリーグ(DL)ローザンヌ大会が8月26日、スイスの同地で行われ、女子100mでは、東京五輪銀メダリストのS.A・フレイザー・プライス(ジャマイカ)が6月にマークした自己記録を0.03秒更新する世界歴代3位の10秒60(+1.7)で制した。2位には東京五輪金メダリストのE.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ)がサードベストの10秒64で入った。

女子三段跳では東京五輪を世界新記録(15m67)で圧勝したY.ロハス(ベネズエラ)が1回目に15m56(+3.5)をマークして優勝。4回目に出したセカンドベストの15m52(+0.6)はダイヤモンドリーグ記録、大会新記録だった。

男子砲丸投は世界記録保持者(23m37)で東京五輪では2連覇を達成したR.クルーザー(米国)が大会新の22m81で快勝。男子200mは東京五輪銀メダルのK.ベドナレク(米国)が追い風参考ながら19秒65(+3.2)で勝った。

男子棒高跳は東京五輪金メダリストのA.デュプランティス(スウェーデン)が5m62で4位に敗れる波乱。優勝は東京五輪では銀メダルだったC.ニールセン(米国)が5m82で制した。

女子走高跳は東京五輪で悲願の金メダルを手にしたM.ラシツケネ(ロシア)が1m98に成功。試技数差でY.マフチフ(ウクライナ)を抑えて勝った。

女子走幅跳は最終6回目のファイナル・スリー(5回目までの上位3名による最終試技の記録で順位を決める)でもっとも記録が良かった東京五輪4位のI.スパノビッチ(セルビア)が優勝。ただ、ベスト記録では5回目に6m85(+2.3)を跳んだスパノビッチに対し、2位のK.サグニア(スウェーデン)が3回目の6m92(+1.0)で上回った。

広告の下にコンテンツが続きます
ダイヤモンドリーグ(DL)ローザンヌ大会が8月26日、スイスの同地で行われ、女子100mでは、東京五輪銀メダリストのS.A・フレイザー・プライス(ジャマイカ)が6月にマークした自己記録を0.03秒更新する世界歴代3位の10秒60(+1.7)で制した。2位には東京五輪金メダリストのE.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ)がサードベストの10秒64で入った。 女子三段跳では東京五輪を世界新記録(15m67)で圧勝したY.ロハス(ベネズエラ)が1回目に15m56(+3.5)をマークして優勝。4回目に出したセカンドベストの15m52(+0.6)はダイヤモンドリーグ記録、大会新記録だった。 男子砲丸投は世界記録保持者(23m37)で東京五輪では2連覇を達成したR.クルーザー(米国)が大会新の22m81で快勝。男子200mは東京五輪銀メダルのK.ベドナレク(米国)が追い風参考ながら19秒65(+3.2)で勝った。 男子棒高跳は東京五輪金メダリストのA.デュプランティス(スウェーデン)が5m62で4位に敗れる波乱。優勝は東京五輪では銀メダルだったC.ニールセン(米国)が5m82で制した。 女子走高跳は東京五輪で悲願の金メダルを手にしたM.ラシツケネ(ロシア)が1m98に成功。試技数差でY.マフチフ(ウクライナ)を抑えて勝った。 女子走幅跳は最終6回目のファイナル・スリー(5回目までの上位3名による最終試技の記録で順位を決める)でもっとも記録が良かった東京五輪4位のI.スパノビッチ(セルビア)が優勝。ただ、ベスト記録では5回目に6m85(+2.3)を跳んだスパノビッチに対し、2位のK.サグニア(スウェーデン)が3回目の6m92(+1.0)で上回った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.20

1500m木村友香が大会新4分15秒18で優勝!ベースアップは確認、代表入り有力の世界陸上へ「大幅自己新を」/トワイライト・ゲームス

◇第20回トワイライト・ゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム) トワイライト・ゲームスが行われ、女子1500mは木村友香(積水化学)が4分15秒18の大会新で優勝した。 7月の日本選手権で2位を占め、ワールドライ […]

NEWS 400m復調の中島佑気ジョセフが45秒10でV「自分の動きに集中した」/トワイライト・ゲームス

2025.08.20

400m復調の中島佑気ジョセフが45秒10でV「自分の動きに集中した」/トワイライト・ゲームス

◇第20回トワイライト・ゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム) トワイライト・ゲームスが行われ、男子400mは中島佑気ジョセフ(富士通)が45秒10の大会新で優勝を飾った。 富士北麓ワールドトライアルで自身初の4 […]

NEWS 100mH清山ちさと12秒77!ベスト連発、左手骨折も世界陸上標準切りへ「人生懸けている」/トワイライト・ゲームス

2025.08.20

100mH清山ちさと12秒77!ベスト連発、左手骨折も世界陸上標準切りへ「人生懸けている」/トワイライト・ゲームス

◇第20回トワイライト・ゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム) トワイライト・ゲームスが行われ、女子100mハードルの清山ちさと(いちご)が日本歴代3位の12秒77(-0.1)をマークして優勝した。 4日前の福井 […]

NEWS 100m小池祐貴が10秒15でVも世界陸上個人代表は逃す「実力が足りなかった」リレー代表へ望み/トワイライトゲームス

2025.08.20

100m小池祐貴が10秒15でVも世界陸上個人代表は逃す「実力が足りなかった」リレー代表へ望み/トワイライトゲームス

◇第20回トワイライトゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム) トワイライトゲームスが行われ、男子100mは小池祐貴(住友電工)が10秒15(-0.3)で優勝した。 フィニッシュ後はやや天を仰ぐような仕草。東京世界 […]

NEWS 400mH黒川和樹が涙の復活!世界陸上届かずも48秒71「またここから」/トワイライト・ゲームス

2025.08.20

400mH黒川和樹が涙の復活!世界陸上届かずも48秒71「またここから」/トワイライト・ゲームス

◇第20回トワイライト・ゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム) トワイライト・ゲームスが行われ、男子400mハードルは黒川和樹(住友電工)が復活の走りを見せた。 1レーンに入った黒川は持ち味の前半から一気にスピー […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top