HOME ニュース、国内

2021.06.26

棒高跳は竹川倖生が5m70クリア!日本歴代5位タイもオリンピックに届かず「次は5m80を」/日本選手権
棒高跳は竹川倖生が5m70クリア!日本歴代5位タイもオリンピックに届かず「次は5m80を」/日本選手権


◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居)

東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の3日目。男子棒高跳は5m60を竹川倖生(丸元産業)、江島雅紀(富士通)、石川拓磨(東京海上日動CS)、山本聖途(トヨタ自動車)がクリアするなど、ハイレベルな争いに。東京五輪の参加標準記録5m80への期待も高まった。

5m70には竹川、江島、山本が挑戦。そのなかで2回目にクリアしたのが竹川だった。江島、山本がクリアできず、バーは5m80へ。竹川と5m70をパスしていた石川が挑むも跳ぶことができず、竹川の初優勝が決まった。

竹川は法大卒の社会人2年目。18年にはアジア大会代表にもなっている。今季は木南記念で5m65の自己新など好調で、今大会の5m70は日本歴代5位タイ。「助走を16歩から18歩に変えたことと、腕をしっかり伸ばして突っ込む」ことで記録を伸ばした。

だが、「標準記録を跳ぶことを目標にしていたので悔しいです」と竹川。練習ではゴムバーを5m80だけでなく、5m90や6m00に上げて練習し、「5m80もノータッチで跳べることもあった」と言う。標準記録に届かず東京五輪代表内定はならず、ワールドランキングでも出場枠圏外。「5m80を跳びたい。次の試合では」と、新たなターゲットに向かって助走を開始していた。

2位の江島はワールドランキングではあと少しで出場権内に入れる状態だったが、厳しい状況に。「悔しいですが、5m60を一発でクリアできて久しぶりに楽しかった。ここが終わりじゃないですし、来年の世界選手権などもあるのでモチベーションが上がった」と、先を見据える。

広告の下にコンテンツが続きます

ワールドランキングでターゲットナンバー(32)のギリギリ31番目(試合前時点)にいる山本は5m60で3位タイ。「助走をまとめられなかった。最後までまとめきれずに終わってしまった。5m80を跳んで内定をもらうのが目標だった。代表になれることを信じて、オリンピックに出場するつもりで準備したい」と語った。

◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居) 東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の3日目。男子棒高跳は5m60を竹川倖生(丸元産業)、江島雅紀(富士通)、石川拓磨(東京海上日動CS)、山本聖途(トヨタ自動車)がクリアするなど、ハイレベルな争いに。東京五輪の参加標準記録5m80への期待も高まった。 5m70には竹川、江島、山本が挑戦。そのなかで2回目にクリアしたのが竹川だった。江島、山本がクリアできず、バーは5m80へ。竹川と5m70をパスしていた石川が挑むも跳ぶことができず、竹川の初優勝が決まった。 竹川は法大卒の社会人2年目。18年にはアジア大会代表にもなっている。今季は木南記念で5m65の自己新など好調で、今大会の5m70は日本歴代5位タイ。「助走を16歩から18歩に変えたことと、腕をしっかり伸ばして突っ込む」ことで記録を伸ばした。 だが、「標準記録を跳ぶことを目標にしていたので悔しいです」と竹川。練習ではゴムバーを5m80だけでなく、5m90や6m00に上げて練習し、「5m80もノータッチで跳べることもあった」と言う。標準記録に届かず東京五輪代表内定はならず、ワールドランキングでも出場枠圏外。「5m80を跳びたい。次の試合では」と、新たなターゲットに向かって助走を開始していた。 2位の江島はワールドランキングではあと少しで出場権内に入れる状態だったが、厳しい状況に。「悔しいですが、5m60を一発でクリアできて久しぶりに楽しかった。ここが終わりじゃないですし、来年の世界選手権などもあるのでモチベーションが上がった」と、先を見据える。 ワールドランキングでターゲットナンバー(32)のギリギリ31番目(試合前時点)にいる山本は5m60で3位タイ。「助走をまとめられなかった。最後までまとめきれずに終わってしまった。5m80を跳んで内定をもらうのが目標だった。代表になれることを信じて、オリンピックに出場するつもりで準備したい」と語った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.16

東京世界陸上チケット販売37万枚を突破!Day9は完売間近の5万枚到達、Day2、Day8も残りわずか

公益財団法人東京2025世界陸上財団は7月16日、東京世界陸上のチケット販売枚数が37万枚を突破したことを発表した。 もっとも売れているのが男子4×100mリレーをはじめリレー4種目の決勝が行われる大会最終日のDay9午 […]

NEWS お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年8月号付録)

2025.07.16

お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年8月号付録)

月刊陸上競技2025年8月号別冊付録、広島インターハイ完全ガイドの内容に一部誤りがございました。 14ページに掲載した佐藤克樹選手の所属が「新潟明訓3」となっていますが、正しくは「東京学館新潟3」でした。佐藤選手ご本人、 […]

NEWS 箱根駅伝総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託 7月19日より常設展示へ

2025.07.16

箱根駅伝総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託 7月19日より常設展示へ

一般社団法人関東学生陸上競技連盟は第100回大会まで使用していた箱根駅伝の総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託することを決め、7月16日に寄託式が行われた。 総合優勝杯は第80回大会を記念して製作されたもので、高さ53 […]

NEWS クレイ・アーロン竜波が800m2位 郡菜々佳は55m92の6位/WAコンチネンタルツアー

2025.07.16

クレイ・アーロン竜波が800m2位 郡菜々佳は55m92の6位/WAコンチネンタルツアー

7月15日、カナダ・バンクーバー郊外で世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのハリー・ジェローム・クラシックが行われ、男子800mでクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア州立大)が1分46秒75で2位と健闘した。 […]

NEWS 桐生祥秀10秒21 小池祐貴10秒26 やり投・上田百寧は56m94の5位/WAコンチネンタルツアー

2025.07.16

桐生祥秀10秒21 小池祐貴10秒26 やり投・上田百寧は56m94の5位/WAコンチネンタルツアー

7月15日、イタリア・ブレシアで、世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのブレシアGPが行われ、男子100mのBレースに出場した桐生祥秀(日本生命)が10秒21をマークした。 桐生は7月5日の日本選手権で優勝後、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top