◇関東インカレ(5月20~23日/神奈川・相模原)
関東インカレ2日目の男子110mハードル決勝は、泉谷駿介(順大)が追い風5.2mの参考記録ながら、日本人“最速”となる13秒05で圧勝。2年ぶりの優勝を手にした。
前日の予選で13秒30(+0.8)と、東京五輪の参加標準記録13秒32を突破する日本歴代3位を叩き出していた泉谷。翌日の準決勝は風が吹き荒れるなか、13秒36(+5.9)で悠々トップ通過した。午後の決勝でもスタートから他を寄せ付けず。強烈な追い風に背中を押されながら、最後までしっかりと刻んで対応した。
「13秒05で走ったという実感が湧きません」。それが正直な気持ちだった。追い風参考を含めた世界歴代32位タイ。10台のハードルがある中で、追い風が吹けば走れるというものではない種目であり、スプリントと、踏み切り、インターバルラン、そのすべてで“13秒05”の走りをした事実は大きい。
実はレースに向けたアップで風が強くて転んでしまったといい、「不安でいっぱいでした」と泉谷。「無事にゴールできてホッとした」。スタートは後輩の村竹ラシッドに先行されたが、「焦らず後半にかわせたのが良かった」と振り返る。
日本選手権で3位以内に入れば東京五輪代表に内定。金井大旺(ミズノ)、高山峻野(ゼンリン)との三つ巴が予想されるが、「まずは3位以内に入ってオリンピック代表に。欲張らず、13秒2台を狙います」と確実に代表権をつかみ取る構えだ。
「(このタイムで走っても)大丈夫という自信がつきました。あらためてこのタイムをアベレージにする選手はすごいな、と。公認記録でも出せるように頑張ります」
このタイムを出してなお、まだ秘める可能性を感じるほどそのポテンシャルは計り知れない。「金井さんたちに負けたくない。ついて行けるように」と話す若武者は、日本のスプリントハードルをどこまでの高みへと誘うのだろうか。

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.31
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」
-
2025.07.31
-
2025.07.31
-
2025.07.30
-
2025.07.30
-
2025.07.26
-
2025.07.26
-
2025.07.24
-
2025.07.05
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.31
東京世界陸上ランキングが更新 100m桐生祥秀、400mH豊田兼がターゲットナンバー圏内に浮上!
7月31日、世界陸連(WA)は東京世界選手権の出場資格を示すランキング「Road to Tokyo25」を更新し、男子100mで桐生祥秀(日本生命)が出場資格を得られるターゲットナンバー(TN)圏内に浮上した。 このワー […]
2025.07.31
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」 猛暑! この言葉で誰もが合点するほどの暑さである […]
2025.07.31
100mH田中佑美「やり切った走りができるように準備していく」世界陸上に向けて公開練習
7月31日、女子100mハードルの田中佑美(富士通)が茨城県の筑波大で公開練習を行った。 ドリルやスキップ走などで身体をほぐし、バーベルを使った補強運動をこなした田中。軽めのメニューとしながらも、一つひとつの動きを確かめ […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会