HOME 駅伝

2025.11.02

NEWS
“5強”早大が5位確保「強引にでも入れたのはホッとする」ベストオーダー組めずも中盤粘り「箱根につながる駅伝」/全日本大学駅伝
“5強”早大が5位確保「強引にでも入れたのはホッとする」ベストオーダー組めずも中盤粘り「箱根につながる駅伝」/全日本大学駅伝

25年全日本大学駅伝で5位だった早大の7区・山口智規

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km)

学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり最多17度目の優勝を飾った。

5時間10分21秒で5位だった早大の主将・山口智規(4年)は、「5強の中の一番下ですが、強引にでも入れたのはホッとする部分ではあります」と振り返った。

広告の下にコンテンツが続きます

1区・間瀬田純平(4年)がトップと同タイムの2位と好発進。2区のルーキー・鈴木琉胤も本来の伸びやかな走りを見せられなかったものの、トップと3秒差の4位でタスキをつないだ。

ただ、3区以降で苦戦を強いられる。当日変更で補員に回った山口峻平(2年)、アジア選手権3000m障害4位のルーキー・佐々木哲(1年)らが入れず、「7区を走れる選手がいなかった」(花田勝彦駅伝監督)という。そのため、「本当は前半に配置したかった」という山口智規を7区に起用した影響が、中盤に出た。

7位でタスキを受けた7区・山口智規は、「ここまでの準備で17.6kmに自信を持って走るという状態でスタートラインに立つことができませんでした」。距離に対する不安、向かい風などを考慮して自重する走りとなる。それでも区間4位にまとめて6位に上げたのは、早大のエースとしての意地か。「箱根に向けて、もう1ランク強くならないと」と改めて気持ちを引き締める。

アンカー・工藤慎作(3年)が激走。早大の先輩、渡辺康幸が1995年に作った日本人最高記録56分59秒を30年ぶりに塗り替える56分55秒をマークし、5位でフィニッシュ。花田監督は「点数をつけるとしたら75点~80点の間ぐらい」と及第点を出した。

ベストオーダーを組めない中でも「5時間10分台は悪くない」と評価。山口智規も「箱根につながる駅伝になったと思います」とうなずく。

箱根駅伝に向けて、「ちょっと休んで、11月、12月の中旬までもう1回走り込みます」と花田監督。「僕が2区を走らない入らないといけないと思っています」と力強く話し、「区間賞争いをしないといけないと思うので、そこを目指して頑張っていきたい」と続けた。

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり最多17度目の優勝を飾った。 5時間10分21秒で5位だった早大の主将・山口智規(4年)は、「5強の中の一番下ですが、強引にでも入れたのはホッとする部分ではあります」と振り返った。 1区・間瀬田純平(4年)がトップと同タイムの2位と好発進。2区のルーキー・鈴木琉胤も本来の伸びやかな走りを見せられなかったものの、トップと3秒差の4位でタスキをつないだ。 ただ、3区以降で苦戦を強いられる。当日変更で補員に回った山口峻平(2年)、アジア選手権3000m障害4位のルーキー・佐々木哲(1年)らが入れず、「7区を走れる選手がいなかった」(花田勝彦駅伝監督)という。そのため、「本当は前半に配置したかった」という山口智規を7区に起用した影響が、中盤に出た。 7位でタスキを受けた7区・山口智規は、「ここまでの準備で17.6kmに自信を持って走るという状態でスタートラインに立つことができませんでした」。距離に対する不安、向かい風などを考慮して自重する走りとなる。それでも区間4位にまとめて6位に上げたのは、早大のエースとしての意地か。「箱根に向けて、もう1ランク強くならないと」と改めて気持ちを引き締める。 アンカー・工藤慎作(3年)が激走。早大の先輩、渡辺康幸が1995年に作った日本人最高記録56分59秒を30年ぶりに塗り替える56分55秒をマークし、5位でフィニッシュ。花田監督は「点数をつけるとしたら75点~80点の間ぐらい」と及第点を出した。 ベストオーダーを組めない中でも「5時間10分台は悪くない」と評価。山口智規も「箱根につながる駅伝になったと思います」とうなずく。 箱根駅伝に向けて、「ちょっと休んで、11月、12月の中旬までもう1回走り込みます」と花田監督。「僕が2区を走らない入らないといけないと思っています」と力強く話し、「区間賞争いをしないといけないと思うので、そこを目指して頑張っていきたい」と続けた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.03

ロジスティードが初優勝!3区・四釜峻佑でトップ、アンカー・平林清澄がVテープ/東日本実業団

◇第66回東日本実業団対抗駅伝(11月3日/埼玉・熊谷スポーツ文化公園競技場及び公園内特設周回コース:7区間74.6km) ニューイヤー駅伝の出場権を懸けた第66回東日本実業団対抗駅伝が行われ、ロジスティードが3時間31 […]

NEWS 駒大が得意の伊勢路で最多17度目の優勝! 5区にストロングポイント「与えられた役割は果たせた」/全日本大学駅伝

2025.11.03

駒大が得意の伊勢路で最多17度目の優勝! 5区にストロングポイント「与えられた役割は果たせた」/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり最多17度目の優勝を飾った。 得意と […]

NEWS 三菱重工・近藤亮太が1区区間賞!東京世界選手権マラソン後初レースで力走/九州実業団駅伝

2025.11.03

三菱重工・近藤亮太が1区区間賞!東京世界選手権マラソン後初レースで力走/九州実業団駅伝

◇第62回九州実業団毎日駅伝(11月3日/大分・佐伯中央病院陸上競技場~佐伯市屋内運動広場特設コース:7区間89.3km) ニューイヤー駅伝の出場権を懸けた第62回九州実業団毎日駅伝が行われ、1区区間賞は三菱重工・近藤亮 […]

NEWS 駒大が2年ぶり17回目の優勝 中大、青学大、國學院大が続く 順大が3年ぶりシード獲得/全日本大学駅伝

2025.11.03

駒大が2年ぶり17回目の優勝 中大、青学大、國學院大が続く 順大が3年ぶりシード獲得/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 大学駅伝ナンバー1を決める全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり17度目の優勝を果たした。 駒大は1区・小山 […]

NEWS 最多17回目Vの駒大・藤田敦史監督「構想通りにしっかり頑張ってくれた」 有力大学指揮官コメント/全日本大学駅伝

2025.11.03

最多17回目Vの駒大・藤田敦史監督「構想通りにしっかり頑張ってくれた」 有力大学指揮官コメント/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり17回目の優勝を飾った。有力校の指揮官コ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top