HOME インフォ

2020.12.01

【イベント】国体延期の鹿児島にトップ選手が集結!来年2月室内競技会を開催
【イベント】国体延期の鹿児島にトップ選手が集結!来年2月室内競技会を開催


鹿児島県大崎町の「大崎町陸上競技の聖地創り実行委員会」は、昨年4月に完成した日本初の陸上競技特化型トレーニング施設「ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅(JATCO)」で、来年2月28日に室内競技会「2021 Japan Athlete Games in Osaki」を開催する。この大会は日本トップアスリートを招聘する予定で、大会の一般出場選手の募集を12月1日に開始すると同時に、クラウドファンディングもスタートさせた。

本来、2020年に国体が予定されていた鹿児島だったが、新型コロナウイルスの影響により今年の開催を断念せざるを得なくなった。今大会の目的として、「鹿児島県の未来に羽ばたく学生選手らにトップアスリートと共に競技をする場を提供し、鹿児島県の陸上競技の発展や普及を目指す」と地元選手たちの励みとなるように企画。さらに、「コロナ禍でも実施可能な陸上競技大会を、国内トップクラスの競技環境で開催し、全国の陸上アスリートに練習の成果を発揮する場を提供する」「本町の陸上競技の聖地化を目指したまちづくりの新たな展開として、スポーツを通した交流人口・関係人口の創出をさらに加速させる」という狙いもある。

ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅は室内練習場をはじめ、国内随一の施設を誇り、国内トップ選手が合宿などを行っている。また、東京2020大会のホストタウンとして海外チームの合宿受け入れも予定されているという。

広告の下にコンテンツが続きます

実施種目は男女100m、110m(100m)ハードル、走幅跳、棒高跳(男子のみ)、パラ種目などが実施予定。日本代表クラスの選手たちに加え、招待選手、一般参加者、高校生など最大120名程度となる見込み。大会は無観客でライブ配信を予定。大会アンバサダーは、十種競技の右代啓祐(国士舘クラブ)、中村明彦(スズキAC)、パラ走幅跳・100mの山本篤(新日本住設)が務める。

12月1日に出場選手募集が開始し、1月22日で締め切り。2月初旬に参加選手が確定する。大会詳細、クラウドファンディングはホームページで。

大会が行われるジャパンアスリートトレーニングセンター大隅とキービジュアル

鹿児島県大崎町の「大崎町陸上競技の聖地創り実行委員会」は、昨年4月に完成した日本初の陸上競技特化型トレーニング施設「ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅(JATCO)」で、来年2月28日に室内競技会「2021 Japan Athlete Games in Osaki」を開催する。この大会は日本トップアスリートを招聘する予定で、大会の一般出場選手の募集を12月1日に開始すると同時に、クラウドファンディングもスタートさせた。 本来、2020年に国体が予定されていた鹿児島だったが、新型コロナウイルスの影響により今年の開催を断念せざるを得なくなった。今大会の目的として、「鹿児島県の未来に羽ばたく学生選手らにトップアスリートと共に競技をする場を提供し、鹿児島県の陸上競技の発展や普及を目指す」と地元選手たちの励みとなるように企画。さらに、「コロナ禍でも実施可能な陸上競技大会を、国内トップクラスの競技環境で開催し、全国の陸上アスリートに練習の成果を発揮する場を提供する」「本町の陸上競技の聖地化を目指したまちづくりの新たな展開として、スポーツを通した交流人口・関係人口の創出をさらに加速させる」という狙いもある。 ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅は室内練習場をはじめ、国内随一の施設を誇り、国内トップ選手が合宿などを行っている。また、東京2020大会のホストタウンとして海外チームの合宿受け入れも予定されているという。 実施種目は男女100m、110m(100m)ハードル、走幅跳、棒高跳(男子のみ)、パラ種目などが実施予定。日本代表クラスの選手たちに加え、招待選手、一般参加者、高校生など最大120名程度となる見込み。大会は無観客でライブ配信を予定。大会アンバサダーは、十種競技の右代啓祐(国士舘クラブ)、中村明彦(スズキAC)、パラ走幅跳・100mの山本篤(新日本住設)が務める。 12月1日に出場選手募集が開始し、1月22日で締め切り。2月初旬に参加選手が確定する。大会詳細、クラウドファンディングはホームページで。 [gallery order="DESC" ids="18396,18397,18395"] 大会が行われるジャパンアスリートトレーニングセンター大隅とキービジュアル

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.04

千葉男子は常盤松が2年ぶり全国切符 山梨は男子の塩山が32年ぶり 女子は櫛形が20回目の全国へ/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場権を懸けた県大会が、11月1日から3日にかけ、6県で行われた。 1日に行われた千葉県男子は、常盤松が2年ぶり2回目の全国出場を決めた。1区・池田佳十(3年)が区間4位で滑 […]

NEWS 埼玉栄3年連続男女V 女子は1区福山の区間新含む全員好走で1時間8分28秒 男子は安定したレースで9連覇/埼玉県高校駅伝

2025.11.04

埼玉栄3年連続男女V 女子は1区福山の区間新含む全員好走で1時間8分28秒 男子は安定したレースで9連覇/埼玉県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた埼玉県高校駅伝が11月4日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場周辺コースで行われ、埼玉栄が男女Vを果たした。女子(5区間21.0975km)は1時間8分28秒で3年連続28回目の制覇。男子(7区間 […]

NEWS 東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

2025.11.04

東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた神奈川県高校駅伝が11月3日、横浜市の日産フィールド小机及び付設ハーフマラソンコースで行われた。男子(7区間42.4km)は、東海大相模が大会新となる2時間4分24秒で4年ぶり3回目、女子(5 […]

NEWS 2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!

2025.11.04

2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!

この度、そのシーズンで最も輝きを放ったアスリートを表彰する 「GetsurikuAwards」 を今年も開催します! コンセプトは「最優秀」や「MVP(最も価値のある)」選手ではなく、その年に『最も輝きを放った選手=Cr […]

NEWS 平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

2025.11.04

平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた島根県高校駅伝は11月2日、浜山公園陸上競技場で行われ、男女ともに平田が制した。女子(5区間21.0975km)は1時間15分41秒で2年連続16回目の優勝。男子(7区間42.195km)は2 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top