◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目
東京世界陸上の1日目モーニングセッションが終了後、大会オフィシャルパートナーのソニーが大会を支える“舞台裏”を紹介するツアーを実施した。
「スポーツが生み出す感動をテクノロジーの力やクリエイターとの共創を通じて世界に届けること」が、同社が今大会で目指すもの。その代表的なテクノロジーが、『ホークアイ』を活用した審判支援だ。
国立競技場の屋根にぐるりと設置されたカメラからの映像を使い、トラック、フィールドともあらゆる場面の動画を撮影。それをすぐさまチェックすることで、公平な大会運営、より正確で効率的な判定を支援する。
VAR(ビデオアシスタンスレフェリー)ルームにはトラック、フィールドで審判各1名、オペレーター各1名が常にパフォーマンスをチェック。それを統括するマネージャーとデータ送信約の計4名が常駐している。マネージャーのエラ・マクイントシュさんは競技審判と連携し、「抗議があった場合にチェックする場合もあるし、こちらで見つけたものをフィードバックする場合もあります」と、VARルームの役割を説明する。
この日のモーニングセッションでは男女混合4×400mリレー1組でケニアが失格となり、プラス通過にあと1つおよばなかった日本が繰り上がりで決勝に進出した。このシーンについては、VARルーム側がケニアの1走のレーン侵害を見つけ、現場にフィードバックしたという。
また、同社の機材を使ってさまざまスポーツシーンを撮影してきた写真家のニック・ディドリック氏は、天井に設置したカメラで撮影した女子35km競歩の優勝シーンを紹介。また、「スタート地点の写真を押さえることが最も重要な種目は100m」ときっぱり。同じくスタート地点の天井に設置したカメラでの画像を合わせて紹介し、「スタートの瞬間を見れば、フィニッシュ(で誰が勝つか)がだいたい読める。だからそこを押さえる必要があるんだ」と話した。
このほか、今大会はフォトグラファーへの最新機材貸出のために約150台のボディや、約600台のレンズ、データ送信用デバイスなども用意。ホークアイからの映像は、テレビ放送にも活用されるなど、そのテクノロジーが大会の盛り上げを大きく支えている。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.29
秋田で開催予定の東北高校駅伝 クマ出没のためトラックレースに変更
2025.10.29
田中希実がホノルルマラソンの1マイルに3年連続出場へ!前回上位占めたライバルたちと再戦
2025.10.29
ブダペスト代表の西山和弥、15年連続の川内優輝らが招待選手に/防府読売マラソン
-
2025.10.29
-
2025.10.28
-
2025.10.28
-
2025.10.28
-
2025.10.28
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.29
秋田で開催予定の東北高校駅伝 クマ出没のためトラックレースに変更
10月29日、秋田陸協ならびに東北高体連陸上競技専門部は、11月6日に開催予定の東北高校駅伝をトラックレース形式で実施すると発表した。駅伝コースの近辺でクマの目撃が相次いでいるための措置としている。 東北高校駅伝は東北6 […]
2025.10.29
田中希実がホノルルマラソンの1マイルに3年連続出場へ!前回上位占めたライバルたちと再戦
「ホノルルマラソン2025」の前日に開催される1マイルレース「カラカウアメリーマイル」に、東京世界選手権代表の田中希実(New Balance)がエントリーしたことがわかった。これで3年連続となる。 同レースはハワイ・ワ […]
2025.10.29
世界陸連がトレッドミルの世界選手権「RUN X」の開催を発表!総額賞金10万ドル&世界ロードランニング選手権の出場権授与
世界陸連(WA)は10月27日、イタリアのフィットネス製品メーカー、テクノジムと提携して第1回世界トレッドミル選手権「RUN X」を2026年に開催すると発表した。 「RUN X」では5kmの競技が行われ、予選はテクノジ […]
2025.10.29
【女子200m】酒井菜夏(金沢ACJr/北鳴中3)24秒37=中学歴代8位タイ
第3回河北郡市記録会は10月25日、石川県かほく市のうのけ総合公園陸上競技場で行われ、女子200mで酒井菜夏(金沢ACJr/金沢北鳴中3)が中学歴代8位タイ、北信越中学新記録となる24秒37(-0.2)をマークした。 酒 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望