HOME 高校

2025.06.14

ハンマー投・稲葉樂斗が61m62の大会新!1500mアジア選手権帰りの簡子傑がV/IH東北
ハンマー投・稲葉樂斗が61m62の大会新!1500mアジア選手権帰りの簡子傑がV/IH東北

東北大会の男子ハンマー投を大会新で制した稲葉

◇インターハイ東北地区大会(6月13~16日/青森・カクヒログループアスレチックスタジアム)

広島インターハイを懸けた東北地区大会の1日目が行われ、男子ハンマー投で大会新記録が誕生した。

昨年のインターハイに出場している稲葉樂斗(弘前実3青森)が地元で躍動。2回目に60m40を放つと、優勝を決めた6回目に61m62をスローした。

広告の下にコンテンツが続きます

種市裕紀が18年に作った大会記録59m72を7年ぶりに更新。同年にはインターハイを制した高校の先輩の記録を塗り替えてみせた。

自己ベスト57m41を大きく更新した2投目も「ターンの流れが良くなくて修正しようと思っていました」。膝を曲げた重心の低いターンを心掛けて修正を加えていき、ラストのビッグスローにつなげた。

前回の東北は3位で通過。インターハイ、そして、秋にはU18大会と経験を積んだ。冬は投てき練習を重ねつつ、ウエイトトレーニングに励んで「ハンマーの加速に負けない身体」を作った。

インターハイでは「65mを投げて優勝したい。先生にメダルを掛けたいです」と力強く語った。

男子1500mは簡子傑(仙台育英3宮城)と栗村凌(学法石川3福島)の見応えあるラストスパート合戦に。最後は韓国でのアジア選手権に台湾代表として出場した簡が3分50秒13で制し、0.25秒差で栗村が2位だった。

男子400mは400mハードルとの2冠を目指す長谷川桜介(日大東北3福島)が47秒61で優勝。女子5000m競歩はフィニッシュ直前で逆転した鈴木莉緒(郡山女大附3福島)か25分24秒51で制し、男子走幅跳は2回目までファウルと追い込まれた橋本虎雅(九里学園2山形)が起死回生の7m21(-0.2)を跳んでそのまま優勝している。

全国インターハイは7月25日から29日に広島・ホットスタッフフィールド広島(広島広域公園陸上競技場)で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。

◇インターハイ東北地区大会(6月13~16日/青森・カクヒログループアスレチックスタジアム) 広島インターハイを懸けた東北地区大会の1日目が行われ、男子ハンマー投で大会新記録が誕生した。 昨年のインターハイに出場している稲葉樂斗(弘前実3青森)が地元で躍動。2回目に60m40を放つと、優勝を決めた6回目に61m62をスローした。 種市裕紀が18年に作った大会記録59m72を7年ぶりに更新。同年にはインターハイを制した高校の先輩の記録を塗り替えてみせた。 自己ベスト57m41を大きく更新した2投目も「ターンの流れが良くなくて修正しようと思っていました」。膝を曲げた重心の低いターンを心掛けて修正を加えていき、ラストのビッグスローにつなげた。 前回の東北は3位で通過。インターハイ、そして、秋にはU18大会と経験を積んだ。冬は投てき練習を重ねつつ、ウエイトトレーニングに励んで「ハンマーの加速に負けない身体」を作った。 インターハイでは「65mを投げて優勝したい。先生にメダルを掛けたいです」と力強く語った。 男子1500mは簡子傑(仙台育英3宮城)と栗村凌(学法石川3福島)の見応えあるラストスパート合戦に。最後は韓国でのアジア選手権に台湾代表として出場した簡が3分50秒13で制し、0.25秒差で栗村が2位だった。 男子400mは400mハードルとの2冠を目指す長谷川桜介(日大東北3福島)が47秒61で優勝。女子5000m競歩はフィニッシュ直前で逆転した鈴木莉緒(郡山女大附3福島)か25分24秒51で制し、男子走幅跳は2回目までファウルと追い込まれた橋本虎雅(九里学園2山形)が起死回生の7m21(-0.2)を跳んでそのまま優勝している。 全国インターハイは7月25日から29日に広島・ホットスタッフフィールド広島(広島広域公園陸上競技場)で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。

インターハイ東北地区大会の優勝者一覧をチェック!

●男子 100m 小針星砂(日大東北3福島)10秒45(+0.8) 400m 長谷川桜介(日大東北3福島) 47秒61 1500m 簡子傑(仙台育英3宮城) 3分50秒13 5000m 菅野元太(仙台育英3宮城) 13分50秒91 5000m競歩 髙橋汰紅(黒沢尻工3岩手) 21分38秒66 4×100mR 日大東北(福島) 40秒35=大会タイ 棒高跳 髙橋叶海(盛岡市立3岩手) 4m50 走幅跳 橋本虎雅(九里学園2山形) 7m23(-0.2) ハンマー投 稲葉樂斗(弘前実3青森) 61m62=大会新 八種競技 千葉遼(東北学院3宮城) 5794点 ●女子 100m 石井瑞季(九里学園3山形)12.04(-0.8) 400m 小野莉瑚(郡山東3福島) 56秒55 1500m 黒田六花(仙台育英2宮城) 4分18秒73 5000m競歩 鈴木莉緒(郡山女大附3福島) 25分24秒51 4×100mR 常盤木学園(宮城) 47秒78 走高跳 阿部野菊(山形中央3山形) 1m66 走幅跳 菅野穂乃(山形市商高3山形) 5m83(+1.0) 円盤投 前山聖奈(弘前実3青森) 38m69 ハンマー投 千葉心美(利府3宮城) 46m47 やり投 八鍬真心(新庄東3山形) 41m63

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.29

秋田で開催予定の東北高校駅伝 クマ出没のためトラックレースに変更

10月29日、秋田陸協ならびに東北高体連陸上競技専門部は、11月6日に開催予定の東北高校駅伝をトラックレース形式で実施すると発表した。駅伝コースの近辺でクマの目撃が相次いでいるための措置としている。 東北高校駅伝は東北6 […]

NEWS 田中希実がホノルルマラソンの1マイルに3年連続出場へ!前回上位占めたライバルたちと再戦

2025.10.29

田中希実がホノルルマラソンの1マイルに3年連続出場へ!前回上位占めたライバルたちと再戦

「ホノルルマラソン2025」の前日に開催される1マイルレース「カラカウアメリーマイル」に、東京世界選手権代表の田中希実(New Balance)がエントリーしたことがわかった。これで3年連続となる。 同レースはハワイ・ワ […]

NEWS ブダペスト代表の西山和弥、15年連続の川内優輝らが招待選手に/防府読売マラソン

2025.10.29

ブダペスト代表の西山和弥、15年連続の川内優輝らが招待選手に/防府読売マラソン

防府読売マラソン大会事務局は10月29日、MGCシリーズ2025-26の第56回防府読売マラソン(男子G1)のエントリー選手を発表した。 男子招待選手は23年ブダペスト世界選手権代表の西山和弥(トヨタ自動車)、パリ五輪M […]

NEWS 世界陸連がトレッドミルの世界選手権「RUN X」の開催を発表!総額賞金10万ドル&世界ロードランニング選手権の出場権授与

2025.10.29

世界陸連がトレッドミルの世界選手権「RUN X」の開催を発表!総額賞金10万ドル&世界ロードランニング選手権の出場権授与

世界陸連(WA)は10月27日、イタリアのフィットネス製品メーカー、テクノジムと提携して第1回世界トレッドミル選手権「RUN X」を2026年に開催すると発表した。 「RUN X」では5kmの競技が行われ、予選はテクノジ […]

NEWS 【女子200m】酒井菜夏(金沢ACJr/北鳴中3)24秒37=中学歴代8位タイ

2025.10.29

【女子200m】酒井菜夏(金沢ACJr/北鳴中3)24秒37=中学歴代8位タイ

第3回河北郡市記録会は10月25日、石川県かほく市のうのけ総合公園陸上競技場で行われ、女子200mで酒井菜夏(金沢ACJr/金沢北鳴中3)が中学歴代8位タイ、北信越中学新記録となる24秒37(-0.2)をマークした。 酒 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top