HOME 国内、大学

2025.06.06

100m・木梨嘉紀「学生最後の日本インカレで地元優勝したい」思い結実/日本IC
100m・木梨嘉紀「学生最後の日本インカレで地元優勝したい」思い結実/日本IC

日本インカレ男子100mで優勝した木梨嘉紀

◇天皇賜盃第94回日本学生対校選手権(6月5日~8日/岡山・JFE晴れの国スタジアム)2日目

学生日本一を決める日本インカレの2日目が行われた。男子100mは木梨嘉紀(筑波大)が10秒31(-1.1)で優勝を飾った。

岡山・津山高出身の木梨。フィニッシュ後、万感の思いがあふれた。

「(開催地が)岡山と去年知ってから、学生最後の日本インカレで地元優勝したいと思っていました。すごくよい終わり方ができました」

2連覇中の栁田大輝(東洋大)は4×100mリレーのみの出場となったが、4月末の織田記念を制した井上直紀(早大)、5月の世界リレーで井上とともに日本の4位入賞に貢献した愛宕頼(東海大)ら、好選手がそろう。その中で、2レーンに入った木梨が抜群のスタートを見せた。

3月の世界室内選手権60mでセミファイナリストになるなど、持ち味は前半の加速力。それを存分に発揮し、身体一つ抜け出す。そして、ここからが今季の成長点。谷川聡コーチから「以前は前半から全力でいっていたけど、9割で出ることを意識するように指導を受けました」。それまでは「最後に差されることが多かった」が、この日は最後まで誰も前に出さなかった。

広告の下にコンテンツが続きます

「隣が見えなかったので、勝ったかなと思いました」と木梨。2位の愛宕とは0.05秒差がついていたが、レース中は「周りのことを見ずに集中していた」ため、結果が出るまで確信を得られなかった。そして、大型モニターに映し出された自身の名前を見て、優勝を確認。大学院2年生は驚きの表情を見せたあと、顔覆ってひざまずく。念願の地元優勝達成の喜びに浸った。

津山高では全国大会出場のレベルだったが、順大で年々力をつけた。4年時には国体成年100mで6位に入賞。冬の日本選手権室内60mで初の全国制覇を果たした。筑波大院に進んでからも、本番の出場機会は得られなかったものの昨年の世界リレー4×100mリレーで代表入り。学生日本一のタイトルをステップに、次は日本選手権での飛躍を誓う。

「(自己ベストは10秒21で)まだ10秒1台がないので、日本選手権の準決勝で出して、決勝に残りたい」

晴れの国・岡山で育った木梨が、晴れやかな笑顔でそう力強く語った。

2位は愛宕で10秒36、3位は関口裕太(早大)で10秒37。井上は10秒38で4位だった。

◇天皇賜盃第94回日本学生対校選手権(6月5日~8日/岡山・JFE晴れの国スタジアム)2日目 学生日本一を決める日本インカレの2日目が行われた。男子100mは木梨嘉紀(筑波大)が10秒31(-1.1)で優勝を飾った。 岡山・津山高出身の木梨。フィニッシュ後、万感の思いがあふれた。 「(開催地が)岡山と去年知ってから、学生最後の日本インカレで地元優勝したいと思っていました。すごくよい終わり方ができました」 2連覇中の栁田大輝(東洋大)は4×100mリレーのみの出場となったが、4月末の織田記念を制した井上直紀(早大)、5月の世界リレーで井上とともに日本の4位入賞に貢献した愛宕頼(東海大)ら、好選手がそろう。その中で、2レーンに入った木梨が抜群のスタートを見せた。 3月の世界室内選手権60mでセミファイナリストになるなど、持ち味は前半の加速力。それを存分に発揮し、身体一つ抜け出す。そして、ここからが今季の成長点。谷川聡コーチから「以前は前半から全力でいっていたけど、9割で出ることを意識するように指導を受けました」。それまでは「最後に差されることが多かった」が、この日は最後まで誰も前に出さなかった。 「隣が見えなかったので、勝ったかなと思いました」と木梨。2位の愛宕とは0.05秒差がついていたが、レース中は「周りのことを見ずに集中していた」ため、結果が出るまで確信を得られなかった。そして、大型モニターに映し出された自身の名前を見て、優勝を確認。大学院2年生は驚きの表情を見せたあと、顔覆ってひざまずく。念願の地元優勝達成の喜びに浸った。 津山高では全国大会出場のレベルだったが、順大で年々力をつけた。4年時には国体成年100mで6位に入賞。冬の日本選手権室内60mで初の全国制覇を果たした。筑波大院に進んでからも、本番の出場機会は得られなかったものの昨年の世界リレー4×100mリレーで代表入り。学生日本一のタイトルをステップに、次は日本選手権での飛躍を誓う。 「(自己ベストは10秒21で)まだ10秒1台がないので、日本選手権の準決勝で出して、決勝に残りたい」 晴れの国・岡山で育った木梨が、晴れやかな笑顔でそう力強く語った。 2位は愛宕で10秒36、3位は関口裕太(早大)で10秒37。井上は10秒38で4位だった。

【動画】木梨が地元・岡山で優勝!男子100m決勝のレースをチェック!

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.27

女王・中京大中京が45秒13で2連覇!伊奈総合の大会新・高校歴代2位を直後に更新「チームワークがあったから」/広島IH

◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)3日目 広島インターハイの3日目が行われ、女子4×100mリレーは中京大中京(愛知)が高校歴代2位、大会新の45秒13で2連覇を達成し […]

NEWS 西脇工・新妻遼己が5000m32大会ぶり日本人V!「世界を目指すのであれば優勝しないといけないと思っていた」/広島IH

2025.07.27

西脇工・新妻遼己が5000m32大会ぶり日本人V!「世界を目指すのであれば優勝しないといけないと思っていた」/広島IH

◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)3日目 広島インターハイの3日目が行われ、男子5000mはタイムレース3組を13分50秒05で制した新妻遼己(西脇工3兵庫)が日本人3 […]

NEWS 女子100mH・今村好花 13秒28の日本中学タイ記録連発!/福岡県中学総体

2025.07.27

女子100mH・今村好花 13秒28の日本中学タイ記録連発!/福岡県中学総体

7月28日、福岡県中学総体の1日目が福岡市の博多の森陸上競技場で行われ、今村好花(太宰府東3)が、女子100mハードル予選で13秒28(+2.0)、決勝も13秒28(ー0.3)と、7月6日の福岡県中学通信で自身が出した中 […]

NEWS 走幅跳・成澤柚日が圧巻の6m40!26年ぶり大会新&高校歴代4位「今までにないぐらい浮いた跳躍」/広島IH

2025.07.27

走幅跳・成澤柚日が圧巻の6m40!26年ぶり大会新&高校歴代4位「今までにないぐらい浮いた跳躍」/広島IH

◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)3日目 広島インターハイの3日目が行われ、女子走幅跳は成澤柚日(共愛学園3群馬)が26年ぶり大会新、高校歴代4位の6m40(+1.8) […]

NEWS 後藤大樹が大会新・U18アジア最高の49秒84!!高1初の400mH優勝&50秒切り「親に恩返ししたかった」2位・家入も49秒98/広島IH

2025.07.27

後藤大樹が大会新・U18アジア最高の49秒84!!高1初の400mH優勝&50秒切り「親に恩返ししたかった」2位・家入も49秒98/広島IH

◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)3日目 広島インターハイの3日目が行われ、男子400mハードルではタイムレース最終3組に出場した後藤大樹(洛南1京都)が大会新、高校歴 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top