2025.05.11
◇木南記念(5月11日/大阪・ヤンマースタジアム長居)
日本グランプリシリーズの木南記念が行われ、男子110mハードルは徐卓一(中国)が13秒23(+0.1)で優勝。2位に入った野本周成(愛媛競技力本部)が13秒25をマークして2位となり、東京世界選手権の参加標準記録(13秒27)を突破した。この種目では村竹ラシッド(JAL)、泉谷駿介(住友電工)、阿部竜輝(順大)に続いて4人目となる。
「前半は出られるのはわかっていて、良かったのですが、どれだけリードを取れるかだと思っていました。並ばれた時は見えて力んでしまいました。ラスト勝てると思ったんですが……悔しいほうが大きいです」
大記録にも納得がいかないのは、それだけ日本スプリントハードルのレベルが高いから。
野本は23年夏に13秒20をマークしてパリ五輪の参加標準記録を突破。だが、その冬にハムストリングスを肉離れしてしまい、パリ五輪出場はかなわなかった。
だが、時を同じくして地元・愛媛から広島へ。100mハードルの福部真子(日本建設工業)と同じ、尾﨑雄祐コーチに指導を受けている。今のハードルのレベルの高さも含め、世界を目指すのが「当たり前の環境になった」と、刺激を受けている。
脚は完治しているが、「まだ出力が上げられていない」のは伸びしろ。拠点を変えてから「上半身を動かす意識を持った」ことで走りにも安定感が出た。この日は「ケガなく終えられたのが一番」と、胸をなで下ろした。
記録的な目標は「現実的ではないので秘密」。超がつく熾烈な争いになりそうな日本選手権に向けて「もちろん勝つつもりで」と闘志を燃やしていた。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.01
ナイト・オブ・アスレティックスに森凪也、塩尻和也らエントリー
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.06.27
-
2025.06.17
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.01
ナイト・オブ・アスレティックスに森凪也、塩尻和也らエントリー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのナイト・オブ・アスレティックス(ベルギー)の男子5000mに、アジア選手権代表の森凪也(Honda)、塩尻和也(富士通)がエントリーした。他にも鶴川正也(GMOインターネッ […]
2025.07.01
MARCH対抗戦が今年は11月22日・町田で開催決定! 箱根駅伝前哨戦の10000m4レース
MARCH対抗戦2025が11月22日に東京・町田ギオンスタジアムで開催されることが決まった。大会を主催するアスリートキャリアセンター絆ランニング倶楽部が7月1日、SNSで発表した。 今年で5回目の開催となり、箱根駅伝に […]
2025.07.01
貯まったマイルで東京マラソンや東京レガシーハーフへ!「RUN as ONEマイレージプログラム」が9月からスタート
東京マラソン財団は7月1日、全国のマラソン大会と連携し、ランニングの新たな楽しみ方を提案する「RUN as ONEマイレージプログラム」を、2025年9月から開始すると発表した。 同プロクラムは2015年にスタートした「 […]
2025.07.01
九電工のベナード・コエチが6月30日で陸上競技部を退部も退社はせず
九電工は6月30日付でベナード・コエチが陸上競技部を退部したと発表した。コエチは6月11日に、世界陸連の独立不正監査機関アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)からABP(生体パスポート)の数値が異常値を示したとし […]
2025.07.01
迷惑撮影根絶へ「断じて容認できない」 選手自身も「自らの行動に責任を持って」日本陸連アスリート委員会が声明
日本陸連のアスリート委員会が7月1日、アスリートの迷惑撮影行為の根絶に向けて声明を発表した。 SNSが発達した近年、特に問題視されるようになったアスリートの迷惑撮影行為。写真や動画が性的目的でSNSやインターネット上に投 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会