HOME 国内、大学

2025.05.11

NEWS
110mH4位の打田快生が200m20秒56wで制覇!「追い風参考のタイムを公認で」/関東IC
110mH4位の打田快生が200m20秒56wで制覇!「追い風参考のタイムを公認で」/関東IC

25年関東インカレ男子1部200mで優勝した打田快生

◇第104回関東インカレ(5月8~11日/神奈川・相模原ギオンスタジアム)4日目

学校対抗の第104回関東インカレの4日目が行われ、男子1部200mは打田快生(順大3)が追い風参考ながら20秒56(+3.2)の好タイムで優勝した。

2日目の110mハードルでは4位に入っていた内田。「高2の10月以来に始めた」という200mで、会心のレースを見せた。トップでコーナーを回ると、接戦の中で一度は順位を落としかけたが、終盤に再浮上。2位の木村峻也(日大3) を0.01秒差で抑え、「優勝できるとは思っていなかったので、うれしいです」とはにかみながら振り返った。

冬季練習にOBの村竹ラシッド(JAL)、1学年上の阿部竜希(4年)ら110mハードルの大先輩たちと充実のトレーニングをこなし、短距離ブロックとも汗を流した。その走りを見せた山崎一彦コーチから勧められ、今季から200mにも挑戦。スプリント力がついたことで、110mハードルへの相乗効果もあり、昨年まで13秒89だった110mハードルの自己ベストを、今大会の準決勝で13秒75(+1.5)へと短縮。決勝は追い風参考ながら13秒56(+5.3)をマークしている。

打田自身は「何年もかけて取り組んできたハードルで活躍したい」という思いが強い。三重・皇学館高ではインターハイ東海大会どまりだった200mで、4月末の日本学生個人選手権4位、そして今回と躍進できた手応えを、110mハードルにつなげるつもりだ。

6月上旬の日本インカレでも2種目に出場予定。2種目とも「追い風参考のタイムを公認で出す」ことを目指し、「110mハードルは阿部さんと2人で表彰台に、200mは強い選手がいるけど個人選手権のリベンジを」誓った。

広告の下にコンテンツが続きます
◇第104回関東インカレ(5月8~11日/神奈川・相模原ギオンスタジアム)4日目 学校対抗の第104回関東インカレの4日目が行われ、男子1部200mは打田快生(順大3)が追い風参考ながら20秒56(+3.2)の好タイムで優勝した。 2日目の110mハードルでは4位に入っていた内田。「高2の10月以来に始めた」という200mで、会心のレースを見せた。トップでコーナーを回ると、接戦の中で一度は順位を落としかけたが、終盤に再浮上。2位の木村峻也(日大3) を0.01秒差で抑え、「優勝できるとは思っていなかったので、うれしいです」とはにかみながら振り返った。 冬季練習にOBの村竹ラシッド(JAL)、1学年上の阿部竜希(4年)ら110mハードルの大先輩たちと充実のトレーニングをこなし、短距離ブロックとも汗を流した。その走りを見せた山崎一彦コーチから勧められ、今季から200mにも挑戦。スプリント力がついたことで、110mハードルへの相乗効果もあり、昨年まで13秒89だった110mハードルの自己ベストを、今大会の準決勝で13秒75(+1.5)へと短縮。決勝は追い風参考ながら13秒56(+5.3)をマークしている。 打田自身は「何年もかけて取り組んできたハードルで活躍したい」という思いが強い。三重・皇学館高ではインターハイ東海大会どまりだった200mで、4月末の日本学生個人選手権4位、そして今回と躍進できた手応えを、110mハードルにつなげるつもりだ。 6月上旬の日本インカレでも2種目に出場予定。2種目とも「追い風参考のタイムを公認で出す」ことを目指し、「110mハードルは阿部さんと2人で表彰台に、200mは強い選手がいるけど個人選手権のリベンジを」誓った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.12

日本陸連「SPEED STAR 30m Dash Challenge」開催!東京・丸の内で子供からアスリートまで30mのタイムトライアル!

日本陸連は5月11日、誰もが楽しめる新しいスポーツイベントとして「SPEED STAR 30m Dash Challenge」を東京・丸の内の東京駅前行幸通りで開催した。 このイベントは、2024年度から「走る・跳ぶ・投 […]

NEWS 小池祐貴が10秒09!110mH野本が世界陸上標準突破 /木南記念

2025.05.12

小池祐貴が10秒09!110mH野本が世界陸上標準突破 /木南記念

◇木南記念(5月11日/大阪・ヤンマースタジアム長居) 日本グランプリシリーズの木南記念が5月11日(日)に行われた。 セイコーゴールデングランプリを翌週に控え、有力選手の一部は出場を見送ったが、東京世界選手権出場を目指 […]

NEWS 女子4×400mR青学大が2年ぶりV 両リレー同時優勝初! 男子は東洋大がV/関東IC

2025.05.12

女子4×400mR青学大が2年ぶりV 両リレー同時優勝初! 男子は東洋大がV/関東IC

◇第104回関東インカレ(5月8~11日/神奈川・相模原ギオンスタジアム)4日目 学校対抗の第104回関東インカレの4日目が行われ、女子4×400mリレーは青学大が3分39秒30で2年ぶりに優勝した。 2日目に4×100 […]

NEWS 男子4×100mR 日本が4位! 予選から大幅メンバー変更も38秒17 メダルまであと0.06秒/世界リレー

2025.05.11

男子4×100mR 日本が4位! 予選から大幅メンバー変更も38秒17 メダルまであと0.06秒/世界リレー

5月11日、中国・広州で世界リレーの2日目が行われ、男子4×100mリレーで日本が38秒17で4位に入った。 日本は予選を走った1走のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)、3走の鵜澤飛羽(JAL)を交代。1走から大上 […]

NEWS 男子4×100mR 日本は1走から大上直起、西岡尚輝、愛宕頼、井上直紀に変更 決勝は22時26分スタート/世界リレー

2025.05.11

男子4×100mR 日本は1走から大上直起、西岡尚輝、愛宕頼、井上直紀に変更 決勝は22時26分スタート/世界リレー

中国・広州で開催されている世界リレーで、11日に行われる男子4×100mリレーの決勝に進んだチームのオーダーが発表された。 10日の予選で今季世界最高タイ記録の37秒84をマーク日本は、1走のサニブラウン・アブデル・ハキ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top