HOME 大学

2025.03.08

國學院大・平林清澄「箱根駅伝をとおして自分を磨くことができた」日本学連表彰式に出席「もっと高みを」
國學院大・平林清澄「箱根駅伝をとおして自分を磨くことができた」日本学連表彰式に出席「もっと高みを」

日本学連の栄章贈与式に出席した平林清澄

日本学連は3月8日、都内で栄章贈与式を行い、2024年に日本学生新記録を樹立した選手たちを表彰した。

2024年2月の大阪マラソンで2時間6分18秒の学生新、初マラソン日本最高(いずれも当時)をマークして優勝した平林清澄(國學院大)が出席。表彰を受けた後の挨拶では、自身の記録が2月2日の別府大分毎日マラソンで若林宏樹(青学大)に2時間6分07秒へ、さらに2月24日の大阪マラソンで黒田朝日(同)が2時間6分05秒へと更新されたことに触れ、「今後の世界選手権やオリンピックへ、切磋琢磨しながら、よりマラソン界のレベルを引き上げられるように、今後も精進していきたいと思います」と語った。

大学4年間を振り返り、「陸上のノウハウも最初から学んだと思いますし、箱根駅伝という大きなコンテンツをとおして自分を磨くこともできました」と平林。そして、「駅伝そのものの自分の中での価値を高められた」と続けた。

広告の下にコンテンツが続きます

福井・美方高から國學院大へ入学すると、1年時からその才能が開花。学生三大駅伝には4年間すべてに出走し、主要区間を担当。3年の箱根駅伝後からは主将に就任し、箱根駅伝「優勝」を見据えて大阪マラソンでの快走をはじめ力強くチームを牽引した。

学生ラストイヤーの三大駅伝は、出雲では自身が駒大とのアンカー勝負を制し、6年ぶり2度目の優勝へ導く区間賞。全日本では4年連続の7区で青学大とのトップ争いを演じ、初優勝に大きく貢献した。

最後の箱根駅伝は過去最高タイの3位と悲願達成は果たせなかったが、チームの〝歴史を変える挑戦〟を全うした。

広告の下にコンテンツが続きます

卒業後はロジスティードで、「世界」を目指した挑戦が始まる。今回の表彰式に臨み、改めて「大学の長距離界のレベルがものすごく上がってきていると思いますし、世界を目指すうえでもっと高みを目指していかないといけない」と気持ちを引き締める。

「今回、一つの結果として評価していただいたので、しっかりと次に向けて精進したいと思います」

2月の別大で9位にとどまり、東京世界選手権代表には届かなかった。だが、「ロサンゼルス・オリンピックが大きな目標になってくると思うので、それに向けてがんばりたい」と平林は、まっすぐ前を見つめた。

※記事中に誤りがありましたので訂正しました。

日本学連は3月8日、都内で栄章贈与式を行い、2024年に日本学生新記録を樹立した選手たちを表彰した。 2024年2月の大阪マラソンで2時間6分18秒の学生新、初マラソン日本最高(いずれも当時)をマークして優勝した平林清澄(國學院大)が出席。表彰を受けた後の挨拶では、自身の記録が2月2日の別府大分毎日マラソンで若林宏樹(青学大)に2時間6分07秒へ、さらに2月24日の大阪マラソンで黒田朝日(同)が2時間6分05秒へと更新されたことに触れ、「今後の世界選手権やオリンピックへ、切磋琢磨しながら、よりマラソン界のレベルを引き上げられるように、今後も精進していきたいと思います」と語った。 大学4年間を振り返り、「陸上のノウハウも最初から学んだと思いますし、箱根駅伝という大きなコンテンツをとおして自分を磨くこともできました」と平林。そして、「駅伝そのものの自分の中での価値を高められた」と続けた。 福井・美方高から國學院大へ入学すると、1年時からその才能が開花。学生三大駅伝には4年間すべてに出走し、主要区間を担当。3年の箱根駅伝後からは主将に就任し、箱根駅伝「優勝」を見据えて大阪マラソンでの快走をはじめ力強くチームを牽引した。 学生ラストイヤーの三大駅伝は、出雲では自身が駒大とのアンカー勝負を制し、6年ぶり2度目の優勝へ導く区間賞。全日本では4年連続の7区で青学大とのトップ争いを演じ、初優勝に大きく貢献した。 最後の箱根駅伝は過去最高タイの3位と悲願達成は果たせなかったが、チームの〝歴史を変える挑戦〟を全うした。 卒業後はロジスティードで、「世界」を目指した挑戦が始まる。今回の表彰式に臨み、改めて「大学の長距離界のレベルがものすごく上がってきていると思いますし、世界を目指すうえでもっと高みを目指していかないといけない」と気持ちを引き締める。 「今回、一つの結果として評価していただいたので、しっかりと次に向けて精進したいと思います」 2月の別大で9位にとどまり、東京世界選手権代表には届かなかった。だが、「ロサンゼルス・オリンピックが大きな目標になってくると思うので、それに向けてがんばりたい」と平林は、まっすぐ前を見つめた。 ※記事中に誤りがありましたので訂正しました。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.05

菅野翔唯、本田桜二郎、杉本心結、久保凛ら登録! 今年は静岡で2日間開催 U20日本選手権エントリー発表

日本陸連は9月5日、第41回U20日本選手権のエントリーリストを発表した。 男子は、7月の広島インターハイ男子100mで追い風参考ながら10秒06(+2.4)をマークしている菅野翔唯(東農大二高2群馬)、関東インカレ2部 […]

NEWS 女子棒高跳五輪女王ケネディ、欠場発表 左大腿部手術の回復間に合わず/東京世界陸上

2025.09.05

女子棒高跳五輪女王ケネディ、欠場発表 左大腿部手術の回復間に合わず/東京世界陸上

9月5日、24年パリ五輪女子棒高跳金メダリストのN.ケネディ(豪州)が、自身のSNSを通じて東京世界選手権の欠場を発表した。 ケネディは1997年生まれの28歳。4m91のベストを持ち、23年ブダペスト世界選手権、24年 […]

NEWS パリ五輪200m6位・オフィリがナイジェリアからトルコ“移籍”へ SNSで表明 東京世界陸上は出場せず

2025.09.05

パリ五輪200m6位・オフィリがナイジェリアからトルコ“移籍”へ SNSで表明 東京世界陸上は出場せず

女子短距離のF.オフィリ(ナイジェリア)が、加盟団体をトルコに変更することがこのほどわかった。自身のSNSを通じて発表している。 オフィリは200mでパリ五輪6位の22歳。19年ドーハ世界選手権では当時16歳にして400 […]

NEWS 開会式に秋篠宮さまご出席 「鼓童」がOPパフォーマンス 国歌独唱は岡本知高/東京世界陸上

2025.09.05

開会式に秋篠宮さまご出席 「鼓童」がOPパフォーマンス 国歌独唱は岡本知高/東京世界陸上

公益財団法人東京2025世界陸上財団は9月5日、開幕が迫る東京世界選手権の開会式の情報を発表した。 主催者挨拶として世界陸連(WA)のセバスチャン・コー会長、開催地代表は小池百合子・東京都知事が務める。開会宣言のため秋篠 […]

NEWS 東京レガシーハーフに大迫傑、池田耀平、山下一貴、吉居大和がエントリー 東京五輪金バレガも参戦!

2025.09.05

東京レガシーハーフに大迫傑、池田耀平、山下一貴、吉居大和がエントリー 東京五輪金バレガも参戦!

9月5日、東京マラソン財団は東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)のエントリー選手を発表した。 男子には89人のエリート選手が登録し、昨年のベルリンマラソンで2時間5分12秒をマークした池田耀平(Kao)を筆 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top