HOME 海外、五輪

2024.08.07

男子1500mは伏兵ホッカーがインブリグトセンらを逆転して五輪新V 男子走幅跳はテントグルー連覇/パリ五輪Day6
男子1500mは伏兵ホッカーがインブリグトセンらを逆転して五輪新V 男子走幅跳はテントグルー連覇/パリ五輪Day6

パリ五輪男子1500mを五輪新記録で制したホッカー

◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)6日目

パリ五輪・陸上競技6日目のイブニングセッションが行われ、男子1500m決勝に長距離2冠を目指すヤコブ・インブリグトセン(ノルウェー)が登場。400mを54秒9で入り、自ら高速レースに持ち込んだ。

800mは1分51秒5で通過して、集団は縦長になっていく。1200mを2分47秒3で通過すると、ブダペスト世界選手権王者のジョシュ・カー(英国)が浮上。残り200mを切って、コール・ホッカー(米国)も上がってくる。最後の直線でインブリグトセンをかわしたカーとホッカーが激しく競り合い、最後はホッカーが先着した。優勝タイムは3分27秒65(世界歴代7位)の五輪新、カーは3分27秒79(同8位)の英国新を樹立。3位はヤレド・ヌグセ(米国)で3分27秒80(世界歴代9位)だった。

直近2回の世界大会は残り200mで逆転を許しているインブリグトセンは、今回も同じような展開で4位に沈み、五輪連覇を逃した。また、ティモシー・チェルイヨット、ブライアン・コーメンのケニア勢は11位、12位と下位に。アフリカ勢は1980年モスクワ大会以来の入賞ゼロとなった。

女子ハンマー投はアネット・エチクンウォケ(米国)が3回目にシーズンベストの75m48をマークしてトップに立つ。ブダペスト世界選手権覇者のカムリン・ロジャース(カナダ)が5回目に76m97を投げ込み、逆転。この種目ではカナダ勢初のメダルを金で獲得した。2位のエチクンウォケも米国勢として初のメダルになった。21歳の趙傑(中国)が74m27で銅メダルを獲得。世界記録保持者で五輪3連覇中のアニタ・ヴォダルチク(ポーランド)は38歳にして4位に食い込んだ。

女子3000m障害は世界記録を保持するベアトリス・チェプコチ(ケニア)が引っ張り、1000mを2分55秒で1通過。その後、2連覇を目指すペルース・チェムタイ(ウガンダ)が前に出る。

広告の下にコンテンツが続きます

先頭集団は5人に絞られ、2000mは5分57秒6の通過。ラスト1周はチェムタイとブダペスト世界選手権覇者のウィンフレド・ムチレ・ヤヴィ(バーレーン)が競り合い、最終障害をほぼ同時に跳び越える。ヤヴィが8分52秒76の五輪新で大接戦を制した。2位のチェムタイはウガンダ新の8分53秒34、3位はファイス・チェロティチ(ケニア)で自己新の8分55秒15。世界記録保持者のチェプコチは6位に終わった。

男子走幅跳決勝はミルティアディス・テントグルー(ギリシャ)に独壇場となった。2回目に8m48(±0)をジャンプすると、4回目と5回目も8m30台の記録をマーク。6本中5本で8m24をオーバーする圧巻の内容で、五輪連覇を成し遂げた。銀メダルはウェイン・ピノック(ジャマイカ)で8m36(-0.2)。1位と2位はブダペスト世界選手権と同じだった。そしてU20世界記録(8m44)を持つ19歳のマッティア・フルラーニ(イタリア)が8m34(-1.0)で3位に食い込んだ。

女子200m決勝はブダペスト世界選手権2位のガブリエル・トマス(米国)が21秒83(-0.6)で優勝。ジャマイカ勢が不在のレースで圧倒的な強さを見せて“新女王”に輝いた。米国勢としてはロンドン五輪以来の栄冠になった。100mで金メダルを獲得したジュリアン・アルフレッド(セントルシア)が22秒08で2位。ブリタニー・ブラウン(米国)が22秒20で3位に入った。

◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)6日目 パリ五輪・陸上競技6日目のイブニングセッションが行われ、男子1500m決勝に長距離2冠を目指すヤコブ・インブリグトセン(ノルウェー)が登場。400mを54秒9で入り、自ら高速レースに持ち込んだ。 800mは1分51秒5で通過して、集団は縦長になっていく。1200mを2分47秒3で通過すると、ブダペスト世界選手権王者のジョシュ・カー(英国)が浮上。残り200mを切って、コール・ホッカー(米国)も上がってくる。最後の直線でインブリグトセンをかわしたカーとホッカーが激しく競り合い、最後はホッカーが先着した。優勝タイムは3分27秒65(世界歴代7位)の五輪新、カーは3分27秒79(同8位)の英国新を樹立。3位はヤレド・ヌグセ(米国)で3分27秒80(世界歴代9位)だった。 直近2回の世界大会は残り200mで逆転を許しているインブリグトセンは、今回も同じような展開で4位に沈み、五輪連覇を逃した。また、ティモシー・チェルイヨット、ブライアン・コーメンのケニア勢は11位、12位と下位に。アフリカ勢は1980年モスクワ大会以来の入賞ゼロとなった。 女子ハンマー投はアネット・エチクンウォケ(米国)が3回目にシーズンベストの75m48をマークしてトップに立つ。ブダペスト世界選手権覇者のカムリン・ロジャース(カナダ)が5回目に76m97を投げ込み、逆転。この種目ではカナダ勢初のメダルを金で獲得した。2位のエチクンウォケも米国勢として初のメダルになった。21歳の趙傑(中国)が74m27で銅メダルを獲得。世界記録保持者で五輪3連覇中のアニタ・ヴォダルチク(ポーランド)は38歳にして4位に食い込んだ。 女子3000m障害は世界記録を保持するベアトリス・チェプコチ(ケニア)が引っ張り、1000mを2分55秒で1通過。その後、2連覇を目指すペルース・チェムタイ(ウガンダ)が前に出る。 先頭集団は5人に絞られ、2000mは5分57秒6の通過。ラスト1周はチェムタイとブダペスト世界選手権覇者のウィンフレド・ムチレ・ヤヴィ(バーレーン)が競り合い、最終障害をほぼ同時に跳び越える。ヤヴィが8分52秒76の五輪新で大接戦を制した。2位のチェムタイはウガンダ新の8分53秒34、3位はファイス・チェロティチ(ケニア)で自己新の8分55秒15。世界記録保持者のチェプコチは6位に終わった。 男子走幅跳決勝はミルティアディス・テントグルー(ギリシャ)に独壇場となった。2回目に8m48(±0)をジャンプすると、4回目と5回目も8m30台の記録をマーク。6本中5本で8m24をオーバーする圧巻の内容で、五輪連覇を成し遂げた。銀メダルはウェイン・ピノック(ジャマイカ)で8m36(-0.2)。1位と2位はブダペスト世界選手権と同じだった。そしてU20世界記録(8m44)を持つ19歳のマッティア・フルラーニ(イタリア)が8m34(-1.0)で3位に食い込んだ。 女子200m決勝はブダペスト世界選手権2位のガブリエル・トマス(米国)が21秒83(-0.6)で優勝。ジャマイカ勢が不在のレースで圧倒的な強さを見せて“新女王”に輝いた。米国勢としてはロンドン五輪以来の栄冠になった。100mで金メダルを獲得したジュリアン・アルフレッド(セントルシア)が22秒08で2位。ブリタニー・ブラウン(米国)が22秒20で3位に入った。

【動画】壮絶なスパート合戦!男子1500mをチェック!

https://youtu.be/0Fuw26yrC9M?si=t9dhNVYbv_DUFyLE

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.29

U20東アジア選手権日本代表が発表!清水空跳、西岡尚輝、古賀ジェレミーらホープたち選出、香港で躍動なるか

日本陸連は8月29日、9月27日~28日に行われるU20東アジア選手権の日本代表選手男子17名、女子15名を発表した。 男子100mには今年の広島インターハイを10秒00の高校新で制した清水空跳(星稜高2石川)と、昨年の […]

NEWS 劇場アニメ『ひゃくえむ。』と『東京2025世界陸上』がスペシャルコラボ! 特別ムービーも公開

2025.08.29

劇場アニメ『ひゃくえむ。』と『東京2025世界陸上』がスペシャルコラボ! 特別ムービーも公開

9月19日から公開される劇場長編アニメ『ひゃくえむ。』と、9月13日から開幕する『東京2025世界陸上』のスペシャルコラボ企画が発表された。 『ひゃくえむ。』は人気漫画「チ。―地球の運動について―」で手塚治虫文化賞マンガ […]

NEWS 200m鵜澤飛羽 東京世界陸上ファイナルへ「自分の走りをするだけ」

2025.08.29

200m鵜澤飛羽 東京世界陸上ファイナルへ「自分の走りをするだけ」

男子200mで東京世界選手権代表に内定している鵜澤飛羽(JAL)が、拠点とする母校の筑波大で練習を公開し、報道陣の取材に応じた。 テレビ、新聞など約20社が集まり、その注目度がうかがい知れる。この日は酷暑のなか、ウォーミ […]

NEWS 400mHボルが圧勝「東京もきっと素晴らしい大会になる」 男子200mはライルズがテボゴ抑えV/DLファイナル

2025.08.29

400mHボルが圧勝「東京もきっと素晴らしい大会になる」 男子200mはライルズがテボゴ抑えV/DLファイナル

◇ダイヤモンドリーグ・ファイナル(8月27日、28日、スイス・チューリヒ) 8月28日、世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)ファイナルとなる「ヴェルトクラッセ・チューリヒ」の2日目が、チューリヒで開催され、女子 […]

NEWS 桐生祥秀が練習を公開!19年ドーハ以来の世界陸上100m出場濃厚「決勝に立ちたいと考えるほどテンション上がる」

2025.08.29

桐生祥秀が練習を公開!19年ドーハ以来の世界陸上100m出場濃厚「決勝に立ちたいと考えるほどテンション上がる」

男子短距離の桐生祥秀(日本生命)が8月29日、母校・東洋大でトレーニングの様子を公開した。 7月の日本選手権100mを5年ぶりに制し、8月3日の富士北麓ワールドトライアルでは8年ぶり9秒台となる9秒99(+1.3)を出し […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top