2024.06.15
◇インターハイ北関東地区大会(6月14~17日/東京・駒沢陸上競技場、大井陸上競技場)1日目
福岡インターハイを懸けた北関東地区大会が開幕し、女子走高跳で髙橋美月(埼玉栄3埼玉)が1m76で3連覇を果たした。
昨年のインターハイ女王が貫禄を示した。1m70を4人が成功する展開に、「レベルがすごく高くて。自分は跳べるから大丈夫という気持ちで挑みました。力まないことしか意識してませんでした」。1m76を3回目成功させると、両腕を突き上げて喜びを表現した。
この日は1m61から跳び始めたが、1m67の1回目で失敗した。「焦りはなかったですが、1本目で成功させていきたかったです。体力が残らなかった原因の一つです」。最後は1m80に高さを上げたが、「3本とも脚が動かなくなってしまいました」と、高さが出なかった。
5月の埼玉県大会では「周りの勢いに飲まれてしまって、本来の跳躍ができなくなってしまいました」と、1m70にとどまり精彩を欠いた。春先から記録が伸び悩み、「何かを変えないと上がらないと思いました」。本来11歩だった歩数を9歩に変えたことで、助走の前後半の流れが良くなった。
日本選手権への出場を予定するなど、高い舞台を見据えている。3連覇を果たしたものの、「『3連覇したい』という思いでは来ていません。インターハイも2連覇したいというよりは、自分のベストが出せれば優勝できると思っています」ときっぱり。自らの跳躍に集中した先に、V2が待っている。
このほか、男子400mでは印南智史(小山3栃木)47秒57で優勝し、男子1500mは曽我瑛(東農大二2群馬)が4分03秒89で競り勝った。女子棒高跳は渡邊紗莱(大宮東2埼玉)が3m80で制し、男子走幅跳では二村颯汰(作新学院2栃木)が7m26(+0.9)でトップだった。
全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡・博多の森陸上競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。
インターハイ北関東大会優勝者一覧をチェック!
●男子 400m 印南智史(小山3栃木) 47秒57 1500m 曽我瑛(東農大二2群馬) 4分03秒89 棒高跳 齋藤成輝(樹徳2群馬) 4m70 走幅跳 二村颯汰(作新学院2栃木) 7m26(+0.9) ハンマー投 富田凉桜(進修館3埼玉) 59m42 [adinserter block="4"] ●女子 400m 柴田弥聖(茨城キリスト2茨城) 55秒42 5000m競歩 宮崎絢香(宇都宮女3栃木) 24分44秒72 走高跳 髙橋美月(埼玉栄3埼玉) 1m76 棒高跳 渡邊紗莱(大宮東2埼玉) 3m80 やり投 佐藤和奏(花咲徳栄3埼玉) 46m35RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.18
チームメイト対決の男子棒高跳 大森蒼以が5m05の大会新V 片柳中3連覇達成/沖縄全中
2025.08.17
栁田大輝 トワイライト・ゲームス欠場「連日のレースの疲労を考慮」福井で100m自己新
-
2025.08.17
-
2025.08.17
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.07.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.18
チームメイト対決の男子棒高跳 大森蒼以が5m05の大会新V 片柳中3連覇達成/沖縄全中
◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)1日目 第52回全日本中学校選手権(以下、全中)が行われ、男子棒高跳では大森蒼以(片柳3埼玉)が5m05の大会新記録で優勝を飾った。 大森は前回大会で3 […]
2025.08.17
栁田大輝 トワイライト・ゲームス欠場「連日のレースの疲労を考慮」福井で100m自己新
東洋大陸上競技部は8月17日夜、短距離部門のSNSを更新し、第20回トワイライト・ゲームス男子100m(8月20日/神奈川・日産スタジアム)にエントリーしていた同部所属の栁田大輝が棄権すると発表した。 SNSによると、理 […]
2025.08.17
森凪也1500mで2戦連続自己新 青木アリエ300m4位 田島愛理3000m初8分台で5位/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアーチャレンジャーのミーティング・ボル・モンが8月16日、ベルギー・ルーバンで行われ、多数の日本選手が出場した。 この大会は、種目によって実績やタイムなどで上位カテゴリーと下位カテゴリーに […]
2025.08.17
円盤投日本記録保持者・湯上剛輝が63m36で3位 有効試技すべて60m以上
米国・オクラホマで8月16日に行われたオクラホマ・スロー・シリーズのエリート男子円盤投で湯上剛輝(トヨタ自動車)がセカンドベストの63m36を放って3位に入った。 4月下旬に同地で行われた競技会で64m48の日本記録をマ […]
2025.08.17
400mHワルホルムがセカンドベストでV、ボル今季世界最高 3000mキピエゴン世界歴代2位/DLシレジア
ダイヤモンドリーグ(DL)第12戦のシレジア・カミラ・スコリモフスカ記念が8月16日、ポーランド・シレジアで開催され、男子400mハードルは世界記録(45秒94)保持者のK.ワルホルム(ノルウェー)が自己2番目となる46 […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99