2024.02.25
◇大阪マラソン2024(2月25日/大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ)
ジャパンマラソンチャンピオンシップ(JMC)シリーズGSで、パリ五輪代表選考会マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)ファイナルチャレンジを兼ねた大阪マラソン2024が2月25日に行われ、國學院大3年の平林清澄が日本歴代7位、初マラソン日本最高、学生新記録となる2時間6分18秒で優勝を飾った。
パリ五輪代表がいる。五輪代表のラストチャンスに懸けるトップランナーたちも集まった。緊張感あふれる中で、初めての42.195kmを軽やかに、楽し気に、そして力強く駆け抜けた。
パリ五輪の選考に絡むためには、MGC出場権を懸けたレースで完走していることが必須。初マラソンの平林にその権利はなく、自らの走りに集中した。序盤は集団の中でじっくりとレースを進める。
MGCファイナルチャレンジ設定記録(2時間5分50秒)を狙う第1ペースメーカーは1km2分58秒ペース、第2ペースメーカーは3分00秒。中盤で集団が大きく分かれると、平林は先頭集団についた。さらに、パリ五輪代表・小山直城(Honda)が29.4kmあたりで仕掛け、少しリードを奪う展開に持ち込んだが、それを真っ先に追ったのが平林だった。
31km過ぎからの上りを前に、先頭集団は7人。平林は小山の横に並ぶと、32km付近で徐々に前に出る。「あそこまで人数が減っているとは思わなかったですが、行けるところで行こうと思っていたので、出ました」。
持ちタイムトップ(2時間4分48秒)のステーブン・キッサ(ウガンダ)には背中につかれたが、上りのあった32kmからの1kmを2分56秒、下りに入った次の1kmは2分51秒でカバー。小山、吉田祐也(GMOインターネットグループ)、土井大輔(黒崎播磨)との日本勢との差はじりじりと広げていく。
そして、「こわくてしようがなかった」と言うキッサとの一騎打ちも、残り800mで決着をつける。最後は両手で「1」を掲げ、歓喜のフィニッシュに飛び込んだ。
前回大会で西山和弥(トヨタ自動車)が出した初マラソン日本最高記録の2時間6分45秒、さらには昨年2月に横田俊吾(青学大/現・JR東日本)が出した学生記録の2時間7分47秒を大幅に更新。「勝負に徹しようと思っていたので、その中で記録も出せてうれしいです」と胸を張った。
福井・美方高出身。大学入学後から一気に力をつけ、箱根駅伝では1年時に9区2位、2年時は2区で7位。そして今年は、「てっぺん」を目指すチームのエースとして2年連続の2区を走り、17位から区間3位の力走で8人抜き。目標達成はならなかったが、総合5位を牽引した。新体制になって主将に就任。再び頂点を目指すチームを、大いに鼓舞する結果をつかみ取った。
「一人で練習してきたので、単独で走る練習が生きたと思います」と、勝因を語った平林。五輪は4年後まで待つことになるが、来年の東京世界陸上が視野に入ってくる。
「ここが自分の最高地点ではないと思っているので、自分を信じて精進したい」
学生のステージから、一気に開けた世界を、しっかりと見据えていた。
男子マラソン日本歴代10傑をチェック!
男子マラソン日本歴代10傑 2.04.56 鈴木 健吾(富士通) 2021. 2.28 2.05.29 大迫 傑(Nike) 2020. 3. 1 2.05.51 山下 一貴(三菱重工) 2023. 3. 5 2.05.59 其田 健也(JR東日本) 2023. 3. 5 2.06.11 設楽 悠太(Honda) 2018. 2.25 2.06.16 高岡 寿成(カネボウ) 2002.10.13 2.06.18 平林 清澄(國學院大3) 2024. 2.25 NEW 2.06.26 土方 英和(Honda) 2021. 2.28 2.06.33 小山 直城(Honda) 2024. 2.25 NEW 2.06.35 細谷 恭平(黒崎藩磨) 2021. 2.28 ※記録に抜けがありましたので修正しました。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.07.24
桐生祥秀5年ぶりに10秒0台2本!東京世界陸上代表入りへ一歩前進
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのオーストリアオープンが行われ、男子100mに桐生祥秀(日本生命)が出場した。 桐生は予選を10秒07(+0.4)でトップ通過すると、1時間ほどのインターバルで実施となった決 […]
2025.07.24
100mH中島ひとみ日本歴代2位の12秒71!!東京世界陸上標準突破で初代表ほぼ確実に
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのモトネットグランプリがフィンランド・タンペレで行われ、女子100mハードルに中島ひとみ(長谷川体育施設)が出場した。 中島は予選で12秒80(+0.7)と自己記録を0.01 […]
2025.07.23
広島インターハイ 番組編成方法や招集時間が変更! 800m決勝は予選の記録順、1500m以上は資格記録順に
◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島) 全国高等学校体育連盟(高体連)は7月23日、広島インターハイ(陸上競技)の競技日程や番組編成方法の変更を発表した。 全国高体連は22 […]
2025.07.23
2種目で東京世界陸上内定の田中希実が目指した原点回帰 “自分”を取り戻して「生き生きした走り」で世界の頂に挑戦
7月4日から6日に行われた第109回日本選手権で、田中希実(New Balance)が躍動した。先に行われた女子5000mを大会新となる14分59秒02で4連覇を達成。最終日の1500mも4分04秒16で制し、こちらは同 […]
2025.07.23
日本体育大学陸上競技部がアリナミン製薬とスポンサード契約を締結!
アリナミン製薬株式会社は7月23日、日本体育大学陸上競技部男女駅伝ブロックとスポンサード契約を締結したことを発表した。 男子駅伝チームは1926年に創部し、箱根駅伝には1949年に前身の日本体育専門学校が初出場して以来、 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会