HOME 高校

2023.11.20

小豆島中央が後半抜け出して優勝 女子は鳴門がアンカー勝負を制す 高松工芸が地区代表で3年ぶり全国へ/四国高校駅伝

四国高校駅伝が11月19日、愛媛県西条市の西条ひうち陸上競技場を発着点とするコースで行われ、男子(7区間42.195km)は小豆島中央(香川)が2時間9分34秒で優勝した。女子(5区間21.0975km)は鳴門(徳島)が1時間13分38秒で制覇。各県大会1位校を除いた最上位の5位に高松工芸(香川)が入り、全国高校駅伝(12月24日/京都)の四国地区代表として3年ぶり6回目の出場を決めた・

男子の小豆島中央は、1区こそ先頭から28秒差の6位発進だったが、2区で植田快晴(2年)が2位に浮上。3区の立花晟(3年)が15秒差を逆転してトップに立った。4区終了時でつるぎ(徳島)に首位を明け渡し、今治北(愛媛)に同タイムながら先行を許したが、5区の柳生琥珀(3年)が再びトップへ。6区の安田大翔(3年)、アンカーの上井卓巳(3年)が突き離した。小豆島中央は2区、3区、5区、6区、7区と5区間で区間賞を獲得した。

女子の鳴門は1区の松谷里緒(3年)が区間賞。3区で山田(高知)に先行されたものの、2秒差の2位でタスキを受けたアンカーの竜田そら(3年)が再逆転に成功。2位の山田に15秒差をつけてフィニッシュした。

香川県大会2位の高松工芸は、1区の石谷亜由(3年)が3位。2、3区では地区代表争いで徳島北(徳島2位)に先行されたが、4区の髙尾美心(1年)が逆転した。

全国大会は12月24日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。記念大会となる女子は都道府県代表に加え、地区代表も出場。地区代表は、地区高校駅伝で都道府県大会1位校を除いた最上位校となる。

四国高校駅伝が11月19日、愛媛県西条市の西条ひうち陸上競技場を発着点とするコースで行われ、男子(7区間42.195km)は小豆島中央(香川)が2時間9分34秒で優勝した。女子(5区間21.0975km)は鳴門(徳島)が1時間13分38秒で制覇。各県大会1位校を除いた最上位の5位に高松工芸(香川)が入り、全国高校駅伝(12月24日/京都)の四国地区代表として3年ぶり6回目の出場を決めた・ 男子の小豆島中央は、1区こそ先頭から28秒差の6位発進だったが、2区で植田快晴(2年)が2位に浮上。3区の立花晟(3年)が15秒差を逆転してトップに立った。4区終了時でつるぎ(徳島)に首位を明け渡し、今治北(愛媛)に同タイムながら先行を許したが、5区の柳生琥珀(3年)が再びトップへ。6区の安田大翔(3年)、アンカーの上井卓巳(3年)が突き離した。小豆島中央は2区、3区、5区、6区、7区と5区間で区間賞を獲得した。 女子の鳴門は1区の松谷里緒(3年)が区間賞。3区で山田(高知)に先行されたものの、2秒差の2位でタスキを受けたアンカーの竜田そら(3年)が再逆転に成功。2位の山田に15秒差をつけてフィニッシュした。 香川県大会2位の高松工芸は、1区の石谷亜由(3年)が3位。2、3区では地区代表争いで徳島北(徳島2位)に先行されたが、4区の髙尾美心(1年)が逆転した。 全国大会は12月24日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。記念大会となる女子は都道府県代表に加え、地区代表も出場。地区代表は、地区高校駅伝で都道府県大会1位校を除いた最上位校となる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.15

1万mに國學院大・野中恒亨、中大・濵口大和、創価大・織橋巧、東洋大・松井海斗ら各校主軸激突/関東学連記録挑戦競技会

関東学生網走夏季記録挑戦競技会(7月20日/北海道・網走市営陸上競技場)のスタートリストが7月15日、同連盟の公式サイトで発表された。 5組で行われる男子10000mは、最終5組に各大学の主力選手が名を連ねた。國學院大か […]

NEWS 【男子棒高跳】大森蒼以(KPVC・中3埼玉) 5m00=中学歴代2位

2025.07.15

【男子棒高跳】大森蒼以(KPVC・中3埼玉) 5m00=中学歴代2位

7月5日に埼玉県越谷市で開催されたアスリートリンゲージフェスティバルの男子棒高跳で中学3年生の大森蒼以(KPVC・埼玉)が中学歴代2位の5m00をマークした。 大森は2011年3月生まれの14歳。5月には4m90を跳んで […]

NEWS DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦

2025.07.14

DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦

7月14日、ダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドン大会(英国/7月19日)のエントリーリストが発表され、女子5000mに田中希実(New Balance)が登録された。 田中はこれが今季のDL2戦目。7月上旬の日本 […]

NEWS 男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

2025.07.14

男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

7月13日に欧米各地で世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの競技会が行われ、9月の東京世界選手権の出場を目指す日本人選手たちが奮闘した。 カナダで開催されたWAコンチネンタルツアー・シルバーのエドモントン招待では、男子走 […]

NEWS 東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏

2025.07.14

東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏

9月に開催される東京世界選手権のアンバサダーに、女子100mハードルの元選手サリー・ピアソン氏(豪州)と男子三段跳の元選手クリスチャン・テイラー氏(米国)が就任することが世界陸連(WA)より発表された。 38歳のピアソン […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top