HOME 駅伝、箱根駅伝

2023.10.02

記念すべき100回大会のエントリー発表!史上最多57校が立川決戦へ!/箱根駅伝予選会
記念すべき100回大会のエントリー発表!史上最多57校が立川決戦へ!/箱根駅伝予選会

22年箱根駅伝予選会の様子

関東学連は2日、第100回箱根駅伝の予選会(10月14日)に出場する大学と登録選手を発表した。

今大会は100回大会特別ルールとして関東学連加盟校以外の日本学連加盟大学も出場が可能に。昨年は43校のエントリーだったが、史上最多の57校が名を連ねた。これまでの最多は1997年の54校。なかでも関東地区以外では北海道地区から札幌学大、東海地区から皇學館大、愛知工大、信州大、中京大、関西地区から大経大、立命大、京産大、放送大関西、中国四国地区から環太平洋大、九州地区から日本文理大がエントリーした。

各校主力選手を順当に登録するなか、前回日本人トップ(8位)だった専大の木村暁仁(4年)が登録外。東海大は学生駅伝区間賞3度のエース・石原翔太郎(4年)と、駅伝主将の越陽汰(3年)が外れた。

広告の下にコンテンツが続きます

また、近年はアフリカ出身の留学生を迎える大学が急増しており、今大会は最多19校が留学生を登録した。

各校10人から14人が登録され、12人まで出走。上位10人の合計タイムによって上位13チームが本戦出場権を得る。なお、2015年大会からオープン参加している関東学生連合チームは100回大会では編成されないことが決まっている。

テレビ中継は10月14日の午前9時25分から11時25分まで全国の日本テレビ系列で放送。TVerではスペシャルライブ配信も行われるという。

関東学連は2日、第100回箱根駅伝の予選会(10月14日)に出場する大学と登録選手を発表した。 今大会は100回大会特別ルールとして関東学連加盟校以外の日本学連加盟大学も出場が可能に。昨年は43校のエントリーだったが、史上最多の57校が名を連ねた。これまでの最多は1997年の54校。なかでも関東地区以外では北海道地区から札幌学大、東海地区から皇學館大、愛知工大、信州大、中京大、関西地区から大経大、立命大、京産大、放送大関西、中国四国地区から環太平洋大、九州地区から日本文理大がエントリーした。 各校主力選手を順当に登録するなか、前回日本人トップ(8位)だった専大の木村暁仁(4年)が登録外。東海大は学生駅伝区間賞3度のエース・石原翔太郎(4年)と、駅伝主将の越陽汰(3年)が外れた。 また、近年はアフリカ出身の留学生を迎える大学が急増しており、今大会は最多19校が留学生を登録した。 各校10人から14人が登録され、12人まで出走。上位10人の合計タイムによって上位13チームが本戦出場権を得る。なお、2015年大会からオープン参加している関東学生連合チームは100回大会では編成されないことが決まっている。 テレビ中継は10月14日の午前9時25分から11時25分まで全国の日本テレビ系列で放送。TVerではスペシャルライブ配信も行われるという。

第100回箱根駅伝予選会全57大学をチェック!

東京国際大 明大 帝京大 山梨学大 東海大 大東大 日体大 立教大 国士大 専大 ---以上は前回の本戦出場--- 神奈川大 中央学大 日大 麗澤大 筑波大 日本薬大 東農大 拓大 駿河台大 芝浦工大 上武大 明治学大 育英大 亜細亜大 関東学院大 慶大 桜美林大 東京経大 平成国際大 流経大 立正大 武蔵野学大 湘南工大 東大大学院 東大 清和大 東京理科大 高崎経大 成蹊大 一橋大 埼玉大 京産大 立命大 皇學館大 愛知工大 環太平洋大 日本文理大 大経大 札幌学大 中京大 信州大 東京工大大学院 放送大関西 国武大 群馬大 防衛大 千葉大

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.02

國學院大は3区・野中恒亨ら3人変更! 駒大、青学大、創価大など有力校も入れ替え 最終エントリー発表/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 第57回全日本大学駅伝は11月2日、愛知・熱田神宮西門前から三重・伊勢神宮内宮宇治橋前をつなぐ8区間106.8kmで行われる。 […]

NEWS 【テキスト速報】第57回全日本大学駅伝

2025.11.02

【テキスト速報】第57回全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) ※タイム、距離地点は速報値 1区名古屋市熱田区~名古屋市港区(9.5km)

NEWS 【大会結果】第57回全日本大学駅伝(2025年11月2日)

2025.11.02

【大会結果】第57回全日本大学駅伝(2025年11月2日)

【大会成績】第57回全日本大学駅伝(2025年11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) ●区間賞 1区(9.5km) 2区(11.1km) 3区(11.9km) 4区(11.8km) 5区(12 […]

NEWS 九州学院2時間5分09秒の大会新で3連覇  女子は千原台が主導権握り2年連続V/熊本県高校駅伝

2025.11.02

九州学院2時間5分09秒の大会新で3連覇 女子は千原台が主導権握り2年連続V/熊本県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた熊本県高校駅伝が11月1日、熊本市のえがお健康スタジアム付設高体連駅伝コースで行われ、男子(7区間42.195km)は九州学院が大会記録を16年ぶりに1秒更新する2時間5分09秒で3年連続39 […]

NEWS 智辯カレッジが男女ともに圧巻のレース いずれもオール区間賞で9連覇/奈良県高校駅伝

2025.11.02

智辯カレッジが男女ともに圧巻のレース いずれもオール区間賞で9連覇/奈良県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた奈良県高校駅伝が11月1日、橿原市の県立橿原公苑陸上競技場外周コースで行われ、智辯カレッジが男女そろってオール区間賞で制した。タイムは男子(7区間42.195Km)が2時間6分37秒、女子(5 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top