中国・杭州で開催されている第19回アジア大会の2日目午後セッションに行われた男子100m。日本の桐生祥秀(日本生命)と小池祐貴(住友電工)はいずれも準決勝敗退となり、決勝は地元・中国の謝震業が追い風参考ながら9秒97(+2.4)で金メダルに輝いた。2008年北京五輪4×100mリレー銀メダリストの高平慎士さん(富士通一般種目ブロック長)に、そのレースを振り返ってもらった。
◇ ◇ ◇
まずは決勝について、謝震業(中国)が、重圧のある中で強さを見せました。8月のブダペスト世界陸上よりも、地元開催のアジア大会にピークを持ってきていたようで、予選からしっかり作ってきたなという印象を持っていました。
日本の鵜澤飛羽選手(筑波大)のように、上体を揺さぶって脚を回転させていくタイプで、アジア記録(19秒88)を保持する200mでより強さを発揮する選手でした。この大会は100mに絞って仕上げてきていますが、このまま100mにシフトしてくるのか、それともこのスピードを200mに生かすのか。
100mであれば日本の選手たちと五輪のファイナルを争う1人になるでしょう。200mであれば、よりファイナルが現実的な水準まで持ってくるのでは、と感じました。
そんな謝震業選手ですが、予選を見た段階ではもう少し圧倒的な優勝になるかと思っていました。準決勝、決勝ではレースの流れをうまく作れなかったようにも感じましたが、むしろ2位のプリポル・ブーンソン選手(タイ)の驚異的な走りがそう見せたのかもしれません。
ブダペスト世界選手権で100m銀、200m銅メダルを獲得したレツィレ・テボゴ選手(ボツワナ)の“アジア版”のような選手。昨年に100m10秒09、200m20秒19と2種目でU18アジア新記録を樹立しています。U20世界選手権100mでも4位に入りました。
まだ17歳ながら準決勝で自己新の10秒06(+1.4)をマークし、決勝は追い風参考ながら10秒02で銀メダルというのは驚きです。10秒11で銅メダルだったムハンマド・アズィーム・ビン・モード・ファウミ選手(マレーシア)も19歳。アジアのレベルアップをリアルに感じます。
タイも、マレーシアも、ここから先の育成をどこまで進められるかという課題はあるかもしれません。ただ、それがうまくいった時には、日本勢も含むアジアのスプリントはさらに世界に近づいていくのではないでしょうか。
日本もそうですが、アジア各国はこのアジア大会を重視してきました。コロナ禍の影響でイレギュラーな開催(1年延期)だったこと、また世界陸連が設定した大会カテゴリーではアジア選手権が上にあることから、今年の日本は種目によってトップ選手が回避するかたちとなりました。
ただ、代表になった桐生祥秀選手、小池祐貴選手は日本スプリントの中心選手として、少なくともファイナルに残るという役割を果たしてほしかったと感じました。
桐生選手はケガ明けからの急仕上げ、小池選手はアメリカに拠点を変えてコーチとの感覚を擦り合わせている段階。それぞれ、この大会に臨む過程に難しさはあったと思います。それでも、代表選手たちは、その後ろには選考されたなかった選手たちがいるということへの責任があります。
桐生選手は昨年の休養を経て、再スタートの1年でした。その中で5月の木南記念予選で10秒03をマークするなど、一定の成果を残したシーズンにはできたのではないでしょうか。あとは、桐生選手の持ち味である爆発力を狙ったレースで発揮できるか、またラウンドをこなす体力を取り戻せるか。10秒03を再現できるようであれば、五輪イヤーが楽しみです。
小池選手も、本来であればスタートで予選、準決勝と2本続けて失敗することは考えられません。ただ、やりたいことと、自身の感覚を冷静に見極められる選手。この冬季でそれができれば、来年もしっかりと代表争いに絡んでくるでしょう。
明日には4×100mリレー予選が控えています。日本の4継を牽引してきた2人には、もう一仕事を期待したいですね。
◎高平慎士(たかひら・しんじ)
富士通陸上競技部一般種目ブロック長。五輪に3大会連続(2004年アテネ、08年北京、12年ロンドン)で出場し、北京大会では4×100mリレーで銀メダルに輝いた(3走)。自己ベストは100m10秒20、200m20秒22(日本歴代7位)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.05.01
坂井隆一郎、中島佑気ジョセフ、水久保漱至らがケガのため欠場/セイコーGGP
-
2025.05.01
-
2025.05.01
-
2025.05.01
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.01
KIPRUNが環境に優しい新たなシューズを発表 接着剤不使用の「KIPX」はリサイクル可能な次世代アイテム
KIPRUNは4月上旬、フランス・パリで発表会を行い、新たなブランドロゴを発表するとともに、今後日本国内でも発売を予定している新モデルシューズを発表した。 競歩世界チャンピオンも愛用したシューズ 2021年にブランド初の […]
2025.05.01
セイコーGGPトラック種目の海外選手を発表! 100mにパリ五輪4継金メダルブレーク、110mHに同7位ベネットら
日本陸連は5月1日、セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場)の出場選手第10弾としてトラック種目の海外選手を発表した。 男子100mには昨年のパリ五輪男子4×100mリレーで金メダルのジェロー […]
2025.05.01
東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」
東京メトロは5月1日、伊東明日香が入部したと発表した。今年3月31日に埼玉医科大グループを退部していた。 伊東は東京・順天高時代から全国高校駅伝に出場。東洋大進学後は全日本女子大学駅伝や富士山女子駅伝など全国大会に出走し […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)