8月19日から始まるブダペスト世界陸上。注目の日本代表たちをピックアップする。
苦しんだ時期を乗り越えて自身3度目の世界選手権へと挑む田中希実(New Balance)。前回は得意の1500mと5000mに加え、800mを合わせて3種目に出場した。「去年の3種目出場ほどしんどいことはない」と言って笑みを浮かべる。
オレゴンの3種目出場はそれだけで快挙。ただ、田中にとっては「自己ベスト」も「結果(=入賞)」のどちらも得られなかったはがゆさが残った。初出場のドーハでは5000mで自己新。東京五輪では1500mで日本新を出して8位入賞と世界をアッと驚かせた。それだけに、目に見えた結果が出なかったことをなかなか消化できないでいた。
今季も序盤はレースをなかなか楽しめない時期もあり、練習でも思うような走りができない。それでも、6月の日本選手権で1500mと5000mの2冠を果たすと、その後はケニア合宿で己を磨いた。そこでは「世界選手権の決勝」を想定してトレーニング。「精神的にも強くなれた」と言う。
帰国後、ホクレンディスタンスチャレンジでは1500mに出場して4分12秒75。だが、実はこの時も「1000mで3分を切れないくらい調子が悪かった」。その後に控えていたフィンランド遠征も「行くのを止めたほうがいいのかもしれない」と悩んでいたくらいだった。
それでも、「今までなら無理をしていたところを、調子が悪いなら無理をせず、その時にできることを我慢しながらやる」と気持ちを変化させ、フィンランドには「ボロボロになってもいいから逃げない」と向かった。
当地では1500mで4分07秒05のシーズンベスト(当時)で優勝し、5000mでは自己新となる14分53秒60をマークして勝ち切った。そのままバンコクへ向かい、アジア選手権1500mを今季最高の4分06秒75の大会新で圧勝。8月に長野で合宿を積んだ田中は、パリを経由してブダペストへ。
「今回は(タイムで拾われる)プラス通過がないので、予選から決勝のつもりで。自分のペースを見失わず、自分の力を信じたい」
1500mでは東京五輪以来の入賞、しかも下位入賞ではなく、上位争いに加わるイメージを持つ。その後は、約14時間後に5000m予選。ここでも「決勝に残るという強いイメージで臨みたい」と決意を語る。
自身初の2種目決勝・2種目入賞へ。田中希実らしく、己の道を全力で突き進む。
文/向永拓史
■女子1500m(日本時間)
予 選:19日(土) 20時15分~
準決勝:20日(日) 深夜0時05分~
決 勝:22日(火) 深夜4時30分~
■女子5000m(日本時間)
予 選:23日(水) 18時10分~
決 勝:26日(土) 深夜3時50分~
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.07.20
塩尻和也が5000m13分47秒09、篠原は13分55秒90 やり投・巖優作78m25でV/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズ大会の「ナイトオブアスレチックス」が7月19日、スイスのヒューズデン・ゾルダーで行われ、男子5000mA組に出場した10000mの日本記録保持者・塩尻和也(富士通)は13分4 […]
2025.07.20
三浦龍司が5000m13分28秒28に「及第点」東京世界陸上へ「みなさんがワクワクするレースを」/ホクレンDC網走
夏の北海道を舞台とした中長距離のシリーズ戦、ホクレンディスタンスチャレンジ最終戦の網走大会が7月19日に網走市営陸上競技場で行われ、男子5000mには、3000m障害の日本記録保持者の三浦龍司(SUBARU)が出場した。 […]
2025.07.20
円盤投アレクナ71m70のDL新記録 セヴィル100m9秒86 女子1マイルでツェガイ世界歴代2位/DLロンドン
英国・ロンドンでダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドンアスレチックミートが7月19日に開催され、男子円盤投では世界記録保持者のM.アレクナ(リトアニア)がDL記録の71m70で優勝した。 アレクナはパリ五輪、オレゴ […]
2025.07.19
田中希実5000m14分34秒10で7位と健闘!シーズンベスト&自己3番目の好タイム/DLロンドン
ダイヤモンドリーグ第11戦ロンドン大会が7月19日、英国の同地で行われ、女子5000mで田中希実(New Balance)が自己3番目、今季ベストとなる14分34秒10で7位に入った。 最初の400mはペースメーカーが先 […]
2025.07.19
近藤幸太郎1万m28分21秒79で3位 平林は5位 女子は加世田3位 山鹿800mU20日本歴代2位/ホクレンDC網走
ホクレンディスタンスチャレンジ第5戦網走大会が7月19日、北海道網走市の網走市営陸上競技場で行われ、男子10000mAはリチャード・エティーリ(東京国際大)が27分37秒85で1位だった。 日本人トップは28分21秒79 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会