HOME 国内、大学

2023.06.19

ホクレンDC一次エントリー発表!三浦龍司、田中希実、佐藤圭汰、鈴木亜由子、大迫傑、廣中璃梨佳、新谷仁美らエントリー
ホクレンDC一次エントリー発表!三浦龍司、田中希実、佐藤圭汰、鈴木亜由子、大迫傑、廣中璃梨佳、新谷仁美らエントリー

ホクレンDCにエントリーした佐藤、三浦、田中、鈴木

日本陸連は6月19日、ホクレン・ディスタンスチャレンジ2023の一次エントリーリストを発表した。

同大会は中長距離に特化し、7月に北海道各地で全5戦開かれる。第1戦は1日・士別大会、第2戦は5日・深川大会、第3戦は8日・網走大会、第4戦は12日・北見大会、第5戦は15日・千歳大会。

士別大会の男子800mに、川元奨(スズキ)、1500mに河村一輝(トーエネック)と日本記録保持者がそれぞれ登録。5000mにはオレゴン世界選手権マラソン代表の西山雄介(トヨタ自動車)と星岳(コニカミノルタ)がエントリーした。

広告の下にコンテンツが続きます

女子1500mには日本記録保持者で田中希実(New Balance)が登録。アジア選手権・アジア大会代表の後藤夢(ユニクロ)も出場を予定している。3000mには廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が登録した。パリ五輪代表選考会マラソンングランドチャンピオンシップ(MGC)に出場する東京五輪代表の鈴木亜由子(日本郵政グループ)が5000mにエントリーしている。10000mにはブダペスト世界選手権マラソン代表の佐藤早也伽(積水化学)が登録した。

深川大会の男子10000mにはブダペスト世界選手権マラソン代表の山下一貴(三菱重工)や、井上大仁、定方俊樹(以上、同)らがエントリー。田中希実はここでは女子5000mにエントリー。10000mには鈴木亜由子が登録した。800mにはアジア選手権代表で日本選手権優勝の池崎愛里(ダイソー)や塩見綾乃(岩谷産業)らがエントリーしている。

網走大会の男子10000mにはマラソン東京五輪代表の大迫傑(Nike)がエントリー。女子5000mには日本記録保持者の廣中が登録した。同大会の5000mには学生勢も多数エントリー。学生駅伝3冠の駒大からは篠原倖太朗、唐澤拓海、安原太陽らが名を連ねている。

北見大会の男子5000mは三浦龍司(順大)がエントリー。3000m障害ですでにブダペスト世界選手権代表に内定。先日のダイヤモンドリーグ(DL)パリ大会では自身の日本記録を更新して2位に入っている。また、10000m日本記録保持者でケガで実戦から遠ざかっている相澤晃(旭化成)が登録した。廣中は北見の女子5000mにもエントリーした。

千歳大会の男子800mには日本記録保持者・源裕貴(NTN)が登録。男子5000mには佐藤圭汰(駒大)、吉居大和(中大)、鈴木芽吹(駒大)ら勢いのある学生勢も登録している。女子5000mには10000m日本記録保持者の新谷仁美(積水化学)、オレゴン世界選手権10000m代表の五島莉乃(資生堂)らが名を連ねた。

日本陸連は6月19日、ホクレン・ディスタンスチャレンジ2023の一次エントリーリストを発表した。 同大会は中長距離に特化し、7月に北海道各地で全5戦開かれる。第1戦は1日・士別大会、第2戦は5日・深川大会、第3戦は8日・網走大会、第4戦は12日・北見大会、第5戦は15日・千歳大会。 士別大会の男子800mに、川元奨(スズキ)、1500mに河村一輝(トーエネック)と日本記録保持者がそれぞれ登録。5000mにはオレゴン世界選手権マラソン代表の西山雄介(トヨタ自動車)と星岳(コニカミノルタ)がエントリーした。 女子1500mには日本記録保持者で田中希実(New Balance)が登録。アジア選手権・アジア大会代表の後藤夢(ユニクロ)も出場を予定している。3000mには廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が登録した。パリ五輪代表選考会マラソンングランドチャンピオンシップ(MGC)に出場する東京五輪代表の鈴木亜由子(日本郵政グループ)が5000mにエントリーしている。10000mにはブダペスト世界選手権マラソン代表の佐藤早也伽(積水化学)が登録した。 深川大会の男子10000mにはブダペスト世界選手権マラソン代表の山下一貴(三菱重工)や、井上大仁、定方俊樹(以上、同)らがエントリー。田中希実はここでは女子5000mにエントリー。10000mには鈴木亜由子が登録した。800mにはアジア選手権代表で日本選手権優勝の池崎愛里(ダイソー)や塩見綾乃(岩谷産業)らがエントリーしている。 網走大会の男子10000mにはマラソン東京五輪代表の大迫傑(Nike)がエントリー。女子5000mには日本記録保持者の廣中が登録した。同大会の5000mには学生勢も多数エントリー。学生駅伝3冠の駒大からは篠原倖太朗、唐澤拓海、安原太陽らが名を連ねている。 北見大会の男子5000mは三浦龍司(順大)がエントリー。3000m障害ですでにブダペスト世界選手権代表に内定。先日のダイヤモンドリーグ(DL)パリ大会では自身の日本記録を更新して2位に入っている。また、10000m日本記録保持者でケガで実戦から遠ざかっている相澤晃(旭化成)が登録した。廣中は北見の女子5000mにもエントリーした。 千歳大会の男子800mには日本記録保持者・源裕貴(NTN)が登録。男子5000mには佐藤圭汰(駒大)、吉居大和(中大)、鈴木芽吹(駒大)ら勢いのある学生勢も登録している。女子5000mには10000m日本記録保持者の新谷仁美(積水化学)、オレゴン世界選手権10000m代表の五島莉乃(資生堂)らが名を連ねた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.04

千葉男子は常盤松が2年ぶり全国切符 山梨は男子の塩山が32年ぶり 女子は櫛形が20回目の全国へ/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場権を懸けた県大会が、11月1日から3日にかけ、6県で行われた。 1日に行われた千葉県男子は、常盤松が2年ぶり2回目の全国出場を決めた。1区・池田佳十(3年)が区間4位で滑 […]

NEWS 埼玉栄3年連続男女V 女子は1区福山の区間新含む全員好走で1時間8分28秒 男子は安定したレースで9連覇/埼玉県高校駅伝

2025.11.04

埼玉栄3年連続男女V 女子は1区福山の区間新含む全員好走で1時間8分28秒 男子は安定したレースで9連覇/埼玉県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた埼玉県高校駅伝が11月4日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場周辺コースで行われ、埼玉栄が男女Vを果たした。女子(5区間21.0975km)は1時間8分28秒で3年連続28回目の制覇。男子(7区間 […]

NEWS 東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

2025.11.04

東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた神奈川県高校駅伝が11月3日、横浜市の日産フィールド小机及び付設ハーフマラソンコースで行われた。男子(7区間42.4km)は、東海大相模が大会新となる2時間4分24秒で4年ぶり3回目、女子(5 […]

NEWS 2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!

2025.11.04

2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!

この度、そのシーズンで最も輝きを放ったアスリートを表彰する 「GetsurikuAwards」 を今年も開催します! コンセプトは「最優秀」や「MVP(最も価値のある)」選手ではなく、その年に『最も輝きを放った選手=Cr […]

NEWS 平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

2025.11.04

平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた島根県高校駅伝は11月2日、浜山公園陸上競技場で行われ、男女ともに平田が制した。女子(5区間21.0975km)は1時間15分41秒で2年連続16回目の優勝。男子(7区間42.195km)は2 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top