HOME インターハイ女子走幅跳優勝者
男子  女子 

 

年度 記録 名前 所属 都道府県
77 2024年 6.11 近藤いおん 城西 東京
76 2023年 6.20 恒石望乃 高知 高知
75 2022年 5.93 松村琴都 瑞陵 愛知
74 2021年 6.16 吉田花鈴 摂津 大阪
73 2020年 中止
72 2019年 6.11 北田莉亜 摂津 大阪
71 2018年 6.14 高良彩花 園田学園 兵庫
70 2017年 6.17w 高良彩花 園田学園 兵庫
69 2016年 6.00 高良彩花 園田学園 兵庫
68 2015年 6.09 竹内真弥 摂津 大阪
67 2014年 6.14 水口 怜 白梅学園 東京
66 2013年 5.98 藤野 茜 三田祥雲館 兵庫
65 2012年 6.05 山田 優 聖望学園 埼玉
64 2011年 6.14 宇都宮絵莉 園田学園 兵庫
63 2010年 6.04 中尾優里 和歌山北 和歌山
62 2009年 6.01 宮坂 楓 東海大三 長野
61 2008年 5.99 山田真以 星稜 石川
60 2007年 6.17 中野 瞳 長田 兵庫
59 2006年 5.93 木村文子 祇園北 広島
58 2005年 5.96 白神有美 下関商 山口
57 2004年 6.02 中村悠子 京都文教 京都
56 2003年 5.97 久保弘恵 観音寺中央 香川
55 2002年 5.93 志村好美 堀越 東京
54 2001年 6.15 桝見咲智子 英明 香川
53 2000年 6.29w 岡山沙英子 沼田 広島
52 1999年 6.33 馬場貴子 園田学園 兵庫
51 1998年 6.19 馬場貴子 園田学園 兵庫
50 1997年 6.11w 山本絵理 新栄 神奈川
49 1996年 6.13 村山 梢 初芝 大阪
48 1995年 6.09w 井原福代 明善 香川
47 1994年 6.29 花岡麻帆 成田 千葉
46 1993年 6.19 安田紀子 市邨学園 愛知
45 1992年 6.24 高松仁美 春日部東 埼玉
44 1991年 6.21 高松仁美 春日部東 埼玉
43 1990年 6.15 高松仁美 春日部東 埼玉
42 1989年 5.90 近藤明美 八女工 福岡
41 1988年 6.06 逵井知佐 市邨学園 愛知
40 1987年 6.11w 井上裕子 豊岡 兵庫
39 1986年 6.20 前川明子 添上 奈良
38 1985年 6.10 城島直美 埼玉栄 埼玉
37 1984年 6.22 磯貝美奈子 富岡東 群馬
36 1983年 5.95w 磯貝美奈子 富岡東 群馬
35 1982年 6.02 田中朋子 大津商 滋賀
34 1981年 6.08 奥村仁子 富士見 静岡
33 1980年 5.85 奥村仁子 富士見 静岡
32 1979年 6.10 河原真由美 浦和一女 埼玉
31 1978年 5.86 小関真奈美 国学院栃木 栃木
30 1977年 5.96w 酒井久美子 横手城南 秋田
29 1976年 5.89 児島享子 東大阪 大阪
28 1975年 5.92 郡婦美子 明善 香川
27 1974年 6.00w 柴田純子 横手城南 秋田
26 1973年 5.71 生井仁子 烏山女 栃木
25 1972年 6.26w 川田久美 佐伯鶴城 大分
24 1971年 6.24w 武井恵美子 久喜 埼玉
23 1970年 6.18w 石野ますよ 鹿児島女 鹿児島
22 1969年 6.15 山下博子 三潴 福岡
21 1968年 5.99 山下博子 三潴 福岡
20 1967年 6.08 山下博子 三潴 福岡
19 1966年 5.66 大日向暁子 松商学園 長野
18 1965年 5.65 宮原迪子 三重 三重
17 1964年 5.87 香丸恵美子 三潴 福岡
16 1963年 5.80 川島幸子 出雲商 島根
15 1962年 5.67 村山和子 八代東 熊本
14 1961年 5.49 堀 史恵 美作 岡山
13 1960年 5.72 的場靖子 江差 北海道
12 1959年 5.53 豊島美代子 富士見 静岡
11 1958年 5.45 望月文江 清水西 静岡
10 1957年 5.32 大根美紀 春日丘 大阪
9 1956年 5.46 富吉正子 佐世保北 長崎
8 1955年 5.36 蟻坂明子 鶴見 神奈川
7 1954年 5.40 木村安子 安田女 広島
6 1953年 5.13 戸崎美希子 岐阜 岐阜
5 1952年 5.34 三原冬生 修猷館 福岡
4 1951年 5.01 沢藤延子 黒沢尻 岩手
3 1950年 5.55 吉川綾子 芦屋女 兵庫
2 1949年 5.00 鍋島倚子 小田原城内 神奈川
1 1948年 4.99 大久保輝子 松本蟻ヶ崎 長野


RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.09

BROOKSの人気クッションモデル「Glycerin MAX」から待望の新色が7月18日より登場!

米国No.1ランニングシューズブランド「BROOKS(ブルックス)」は、2024年10月の発売以来、多くのランナーから高い支持を集めている「Glycerin MAX(グリセリンマックス)」の新色(グレー、イエローグリーン […]

NEWS 【女子2000m障害】シュブルチェック・アンナ(牛久高)6分25秒96=高校最高

2025.07.09

【女子2000m障害】シュブルチェック・アンナ(牛久高)6分25秒96=高校最高

7月5日の茨城県選手権(笠松運動公園陸上競技場)少年女子A2000m障害で、シュブルチェック・アンナ(牛久高2)が6分25秒96の高校最高記録をマークした。 これまでの高校最高記録は、2022年インターハイ東北大会(オー […]

NEWS 【女子100m】バログン・イズミ(千住ジュニア・中2)11秒93=中2歴代5位

2025.07.09

【女子100m】バログン・イズミ(千住ジュニア・中2)11秒93=中2歴代5位

東京・江東区選手権が6月29日、夢の島競技場で行われ、中学2年女子100mでバログン・イズミ(千住ジュニア)が中2歴代5位の11秒93(+1.8)をマークした。 これまでの自己ベストは5月下旬に出した12秒21。バログン […]

NEWS 東京世界陸上代表・田中希実が7/12開催MDCの1500mに急きょ参戦

2025.07.09

東京世界陸上代表・田中希実が7/12開催MDCの1500mに急きょ参戦

東京世界選手権女子1500mと5000mの両種目で代表に内定している田中希実(New Balance)が、7月12日開催の「TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT Supported by On」 […]

NEWS 日本選手権混成、日本選手権リレーの競技日程変更 暑熱対策で11時30分から15時まで競技中断

2025.07.08

日本選手権混成、日本選手権リレーの競技日程変更 暑熱対策で11時30分から15時まで競技中断

日本陸連は7月8日、SNSを通じて、今週末の12日、13日に開催される日本選手権混成競技、日本選手権リレー(岐阜・長良川)の競技日程を変更すると発表した。 日本陸連は近年の気候変動に伴い、競技者および関係者への健康影響が […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top