HOME 国内

2023.03.30

中距離・筑波大院の薄田健太郎DeNA加入!800m日本ランクトップ、TWOLAPS拠点に活動
中距離・筑波大院の薄田健太郎DeNA加入!800m日本ランクトップ、TWOLAPS拠点に活動

薄田健太郎

DeNA所属が決定!薄田健太郎のコメント全文

私の地元である横浜をはじめとして、神奈川県全域で幅広くスポーツ事業を展開しているDeNAに加入できることを非常に嬉しく思います。

陸上競技の中距離走は日本ではあまり馴染みのない競技ですが、ヨーロッパなどではたくさんの方々から愛されている国民的な競技です。私の大好きな中距離走を日本でも愛される競技にできるように精一杯頑張っていきたいです。そのために、自分自身の競技を突き詰める中で中距離走の魅力を伝えることはもちろんのこと、ランニングを通して人々の活動が豊かになるような手助けをする中で、皆様に応援されるようなアスリートを目指していきたいです。
今後はオリンピック・世界選手権での決勝進出と日本記録更新を目標に据えつつ、「日本人は中距離走で世界と戦えない」というイメージを、自分の走りで払拭したいと思います。

また、DeNAでは競技のみならず、スポーツビジネスにも携わらせていただきます。その中で、陸上競技がビジネスとして成り立つようなシステムを作ることが大きな目標です。DeNAでは野球をはじめとして、ランニング以外のスポーツビジネスで大きな成果をあげています。それらの知見やリソースを最大限に活かしながら、陸上競技をエンターテインメントとして魅力あるスポーツにする挑戦をしていきたいです。

広告の下にコンテンツが続きます
DeNAアスレティックスエリートは、4月1日付で男子中距離の薄田健太郎(筑波大院)から加入することを発表した。 薄田は神奈川県出身で、神奈川・希望ヶ丘高から筑波大、同大学院と進学した。高3時にインターハイ800mで8位入賞、国体7位入賞と活躍。筑波大時代も日本インカレ入賞など安定した力を見せ、2020年には日本選手権で5位に入った。 大学院でさらに成長し、昨年は日本歴代5位、学生歴代5位となる1分46秒17をマークして日本ランキングトップ。日本選手権でも2位と躍進した。2月のアジア室内選手権でも決勝に残って6位入賞している。また、1000mでは2分18秒69の日本新記録を持つ。当初は学生で競技を終えることも視野に入れていたが結果が出たことで競技継続を決意した。 薄田は同社を通じ、「自分自身の競技を突き詰める中で中距離走の魅力を伝えることはもちろんのこと、ランニングを通して人々の活動が豊かになるような手助けをする中で、皆様に応援されるようなアスリートを目指していきたいです。今後はオリンピック・世界選手権での決勝進出と日本記録更新が目標」と意気込みをコメントしている。薄田は800m元日本記録保持者の横田真人氏が代表・コーチを務めるTWOLAPS TCを練習拠点とする見込み。 DeNAには同じく男子中距離の館澤亨次が所属している。 次ページ DeNA所属が決定!薄田健太郎のコメント全文

DeNA所属が決定!薄田健太郎のコメント全文

私の地元である横浜をはじめとして、神奈川県全域で幅広くスポーツ事業を展開しているDeNAに加入できることを非常に嬉しく思います。 陸上競技の中距離走は日本ではあまり馴染みのない競技ですが、ヨーロッパなどではたくさんの方々から愛されている国民的な競技です。私の大好きな中距離走を日本でも愛される競技にできるように精一杯頑張っていきたいです。そのために、自分自身の競技を突き詰める中で中距離走の魅力を伝えることはもちろんのこと、ランニングを通して人々の活動が豊かになるような手助けをする中で、皆様に応援されるようなアスリートを目指していきたいです。 今後はオリンピック・世界選手権での決勝進出と日本記録更新を目標に据えつつ、「日本人は中距離走で世界と戦えない」というイメージを、自分の走りで払拭したいと思います。 また、DeNAでは競技のみならず、スポーツビジネスにも携わらせていただきます。その中で、陸上競技がビジネスとして成り立つようなシステムを作ることが大きな目標です。DeNAでは野球をはじめとして、ランニング以外のスポーツビジネスで大きな成果をあげています。それらの知見やリソースを最大限に活かしながら、陸上競技をエンターテインメントとして魅力あるスポーツにする挑戦をしていきたいです。

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.25

アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

アディダス ジャパンは11月25日、「ADIDAS EKIDEN DAY」を都内で開き、ゲストトークセッションにGMOインターネットグループで青学大出身の太田蒼生、ロジスティードで國學院大出身の平林清澄が一緒に登壇した。 […]

NEWS 正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

2025.11.25

正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、嶋津雄大(GMOインターネットグループ)、髙久龍(ヤクルト)、東京国際大の菅野裕二郎(4年)と小柴裕士郎(2年)が出席した。 実業団勢はニューイヤー駅伝、東京国際大勢 […]

NEWS 2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

2025.11.25

2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]

NEWS 大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

2025.11.25

大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]

NEWS 日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

2025.11.25

日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top