HOME 海外

2023.03.20

ケジャルチャが5kmロードレースで世界歴代2位の12分50秒! ソウル国際マラソンはワレレンが2時間5分27秒でV
ケジャルチャが5kmロードレースで世界歴代2位の12分50秒! ソウル国際マラソンはワレレンが2時間5分27秒でV

Y.ケジェルチャ(エチオピア)

3月19日、フランス・リールで男子5kmのロードレースが行われ、Y.ケジャルチャ(エチオピア)が、世界記録にあと1秒に迫る12分50秒の世界歴代2位で優勝した。世界記録は21年にB.アレガウィ(エチオピア)がマークした12分49秒。ケジャルチャは19年ドーハ世界選手権10000mの銀メダリストで、世界室内では16年、18年に3000mを制している。また女子5kmはC.ニャガ(ケニア)が14分35秒で勝利した。

同じく19日には韓国でソウル国際マラソンが行われ、男子はA.ワレレン(エチオピア)が2時間5分27秒で優勝した。女子は地元選手の鄭多恩が優勝した。同日のローママラソン(イタリア)では、男子はT.アラム(モロッコ)が2時間7分43秒で、女子はB.チェプクウォニー(エチオピア)が2時間23分02秒で優勝。いずれも自己記録を更新した。

3月19日、フランス・リールで男子5kmのロードレースが行われ、Y.ケジャルチャ(エチオピア)が、世界記録にあと1秒に迫る12分50秒の世界歴代2位で優勝した。世界記録は21年にB.アレガウィ(エチオピア)がマークした12分49秒。ケジャルチャは19年ドーハ世界選手権10000mの銀メダリストで、世界室内では16年、18年に3000mを制している。また女子5kmはC.ニャガ(ケニア)が14分35秒で勝利した。 同じく19日には韓国でソウル国際マラソンが行われ、男子はA.ワレレン(エチオピア)が2時間5分27秒で優勝した。女子は地元選手の鄭多恩が優勝した。同日のローママラソン(イタリア)では、男子はT.アラム(モロッコ)が2時間7分43秒で、女子はB.チェプクウォニー(エチオピア)が2時間23分02秒で優勝。いずれも自己記録を更新した。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.08

砲丸投・ミトンが19m81で快勝 女子やり投は17歳・嚴子怡が地元V/WAコンチネンタルツアー

9月7日、中国・北京で世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドの最終戦が行われ、女子砲丸投ではブダペスト世界選手権銀メダルのS.ミトン(カナダ)が19m81で優勝した。ミトンは現在29歳。22年オレゴン世界選手権で […]

NEWS パリ五輪1500m銅メダリスト・ヌグセが1マイル3分48秒でV! 女子10kmザルボがフランス新の31分00秒

2025.09.08

パリ五輪1500m銅メダリスト・ヌグセが1マイル3分48秒でV! 女子10kmザルボがフランス新の31分00秒

9月7日、米国・ニューヨークでニューバランス5thアベニュー・マイルが開催され、男子1マイルではY.ヌグセ(米国)が3分48秒で優勝した。 ヌグセはパリ五輪1500m銅メダリストの26歳。今季は全米選手権で5位となり、東 […]

NEWS シスメックス・尾崎光が日本人最上位5位 男子はムティソがV/グレートノースラン

2025.09.08

シスメックス・尾崎光が日本人最上位5位 男子はムティソがV/グレートノースラン

9月7日、第44回グレートノースランが英国・ニューカッスルをスタート、サウスシールズをフィニッシュとするコースで行われ、女子ハーフマラソンでは、尾崎光(シスメックス)が1時間12分19秒で日本人最上位となる5位に入った。 […]

NEWS 110mH阿部竜希が13秒22でV パリ五輪6位クリテンデン、世界陸上中国代表相手に快勝!/WAコンチネンタルツアー

2025.09.08

110mH阿部竜希が13秒22でV パリ五輪6位クリテンデン、世界陸上中国代表相手に快勝!/WAコンチネンタルツアー

9月7日、中国・北京で世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドの最終戦が行われ、男子110mハードルでは阿部竜希(順大)が13秒22(+1.0)のセカンドベストで優勝を飾った。 レースには、昨年のパリ五輪6位で12 […]

NEWS 400mH岸本鷹幸が母校・法大で引退レース「運が良かった」最後まで美しきハードリングと師弟関係

2025.09.07

400mH岸本鷹幸が母校・法大で引退レース「運が良かった」最後まで美しきハードリングと師弟関係

日本の男子400mハードルを牽引してきた岸本鷹幸(富士通)が母校・法大で現役ラストレースを迎えた。 後輩の豊田将樹(富士通)や山本竜大(SEKI AC)がレーンに並ぶ。スタンドには日本代表経験者を筆頭に、OB・OG、現役 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top