HOME 国内

2023.02.27

社会人3年目の渡邉桃子がMGC切符!地元大阪で力走「世界で戦える選手に」/大阪マラソン
社会人3年目の渡邉桃子がMGC切符!地元大阪で力走「世界で戦える選手に」/大阪マラソン

大阪マラソンで日本人トップとなった渡邉桃子

◇大阪マラソン2023(2月26日/大阪・大阪府庁前~大阪城公園)

JMCシリーズの大阪マラソン2023が行われ、女子は2時間23分08秒で渡邉桃子(天満屋)が日本人トップの3位に入った。

広告の下にコンテンツが続きます

地元・薫英女学院高出身の渡邉が自己ベストを7分以上短縮。天満屋としては4人目となるパリ五輪代表選考会マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の出場権を獲得し「思い切ったレースができました」と、笑顔を見せた。

1月末の大阪国際女子マラソンで30kmまで第2集団のペースメーカーを務めた。その時のタイムより30秒以上速い1時間11分20秒で中間点を通過する。「武富(豊)監督からも2時間23分前後ではいけると言われていたので、自信を持って臨みました」と振り返る。

「30kmのペースメーカーを経験していたので今日も余裕がありました」と話すように、エチオピア勢と共に先頭集団を形成。30km過ぎには一度前に出る積極的な走りを見せるなど健闘が光った。

さすがに35km以降はややペースが落ちトップからは離されたものの2位のベイヌ・デゲファ(エチオピア)を猛追。1秒差まで迫ったところがフィニッシュだった。

広告の下にコンテンツが続きます

高校時代は全国高校駅伝のメンバー入りは果たせなかったものの、地元の関大に進んで大学駅伝で活躍。この春で社会人3年目を迎える。練習の一環として臨んだ12月の防府読売を挟み今回でフルマラソンは3走目だ。

初マラソンだった昨年の名古屋後に左脚の大腿部を疲労骨折。9月までリハビリ生活が続いた。その中でも「今やれることをしっかりやろうと思った」と渡邉。武富監督が「水泳選手以上に泳いでいた」と話すほどコツコツと前向きに取り組んだからこその今回の結果だった。

「タイム的には(2時間)25分が切れればと思っていたのでビックリ。監督の予想は当たりますね」とにっこり。「先輩方もしっかりMGC切符をつかんでいらっしゃるので、それに続けるようしっかり準備をしてきました。今回、ラストで海外勢に離されるなど課題も見えてきたので、MGCも出るだけでなく勝負ができるよう力をつけていきたい」と目を輝かせる。

これまで多く選手を世界大会に送り出している天満屋。名古屋で東京五輪に続く代表の座を狙う前田穂南がMGCを獲得すれば、マラソン練習に取り組む5人全員が、その舞台に立つこととなる。

天満屋に入社後、高校の先輩でもある前田らの姿を見て「自分も世界で戦える選手になりたいと目標を描くようになった」という渡邉。伝統を受け継ぐ一員として、大阪をステップにさらなる飛躍を誓った。

レースは2時間21分台のベストを持つヘレン・トラ・ベケレ(エチオピア)が2時間22分16秒で優勝。渡邉とともにMGC切符をつかんだ5位(2時間25分51秒)の西田美咲(エディオン)まで従来の大会記録2時間26分29秒を上回った。

◇大阪マラソン2023(2月26日/大阪・大阪府庁前~大阪城公園) JMCシリーズの大阪マラソン2023が行われ、女子は2時間23分08秒で渡邉桃子(天満屋)が日本人トップの3位に入った。 地元・薫英女学院高出身の渡邉が自己ベストを7分以上短縮。天満屋としては4人目となるパリ五輪代表選考会マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の出場権を獲得し「思い切ったレースができました」と、笑顔を見せた。 1月末の大阪国際女子マラソンで30kmまで第2集団のペースメーカーを務めた。その時のタイムより30秒以上速い1時間11分20秒で中間点を通過する。「武富(豊)監督からも2時間23分前後ではいけると言われていたので、自信を持って臨みました」と振り返る。 「30kmのペースメーカーを経験していたので今日も余裕がありました」と話すように、エチオピア勢と共に先頭集団を形成。30km過ぎには一度前に出る積極的な走りを見せるなど健闘が光った。 さすがに35km以降はややペースが落ちトップからは離されたものの2位のベイヌ・デゲファ(エチオピア)を猛追。1秒差まで迫ったところがフィニッシュだった。 高校時代は全国高校駅伝のメンバー入りは果たせなかったものの、地元の関大に進んで大学駅伝で活躍。この春で社会人3年目を迎える。練習の一環として臨んだ12月の防府読売を挟み今回でフルマラソンは3走目だ。 初マラソンだった昨年の名古屋後に左脚の大腿部を疲労骨折。9月までリハビリ生活が続いた。その中でも「今やれることをしっかりやろうと思った」と渡邉。武富監督が「水泳選手以上に泳いでいた」と話すほどコツコツと前向きに取り組んだからこその今回の結果だった。 「タイム的には(2時間)25分が切れればと思っていたのでビックリ。監督の予想は当たりますね」とにっこり。「先輩方もしっかりMGC切符をつかんでいらっしゃるので、それに続けるようしっかり準備をしてきました。今回、ラストで海外勢に離されるなど課題も見えてきたので、MGCも出るだけでなく勝負ができるよう力をつけていきたい」と目を輝かせる。 これまで多く選手を世界大会に送り出している天満屋。名古屋で東京五輪に続く代表の座を狙う前田穂南がMGCを獲得すれば、マラソン練習に取り組む5人全員が、その舞台に立つこととなる。 天満屋に入社後、高校の先輩でもある前田らの姿を見て「自分も世界で戦える選手になりたいと目標を描くようになった」という渡邉。伝統を受け継ぐ一員として、大阪をステップにさらなる飛躍を誓った。 レースは2時間21分台のベストを持つヘレン・トラ・ベケレ(エチオピア)が2時間22分16秒で優勝。渡邉とともにMGC切符をつかんだ5位(2時間25分51秒)の西田美咲(エディオン)まで従来の大会記録2時間26分29秒を上回った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.09

BROOKSの人気クッションモデル「Glycerin MAX」から待望の新色が7月18日より登場!

米国No.1ランニングシューズブランド「BROOKS(ブルックス)」は、2024年10月の発売以来、多くのランナーから高い支持を集めている「Glycerin MAX(グリセリンマックス)」の新色(グレー、イエローグリーン […]

NEWS 【女子2000m障害】シュブルチェック・アンナ(牛久高)6分25秒96=高校最高

2025.07.09

【女子2000m障害】シュブルチェック・アンナ(牛久高)6分25秒96=高校最高

7月5日の茨城県選手権(笠松運動公園陸上競技場)少年女子A2000m障害で、シュブルチェック・アンナ(牛久高2)が6分25秒96の高校最高記録をマークした。 これまでの高校最高記録は、2022年インターハイ東北大会(オー […]

NEWS 【女子100m】バログン・イズミ(千住ジュニア・中2)11秒93=中2歴代5位

2025.07.09

【女子100m】バログン・イズミ(千住ジュニア・中2)11秒93=中2歴代5位

東京・江東区選手権が6月29日、夢の島競技場で行われ、中学2年女子100mでバログン・イズミ(千住ジュニア)が中2歴代5位の11秒93(+1.8)をマークした。 これまでの自己ベストは5月下旬に出した12秒21。バログン […]

NEWS 東京世界陸上代表・田中希実が7/12開催MDCの1500mに急きょ参戦

2025.07.09

東京世界陸上代表・田中希実が7/12開催MDCの1500mに急きょ参戦

東京世界選手権女子1500mと5000mの両種目で代表に内定している田中希実(New Balance)が、7月12日開催の「TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT Supported by On」 […]

NEWS 日本選手権混成、日本選手権リレーの競技日程変更 暑熱対策で11時30分から15時まで競技中断

2025.07.08

日本選手権混成、日本選手権リレーの競技日程変更 暑熱対策で11時30分から15時まで競技中断

日本陸連は7月8日、SNSを通じて、今週末の12日、13日に開催される日本選手権混成競技、日本選手権リレー(岐阜・長良川)の競技日程を変更すると発表した。 日本陸連は近年の気候変動に伴い、競技者および関係者への健康影響が […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top