HOME 国内

2022.12.08

23年日程案発表ゴールデンGP5/21、MGCは10月開催 世界陸上&アジア大会の報奨金は前回同額
23年日程案発表ゴールデンGP5/21、MGCは10月開催 世界陸上&アジア大会の報奨金は前回同額

2023年のゴールデングランプリは5月21日に開催される(写真は22年)

日本陸連は12月8日に理事会を開き、終了後に風間明専務理事と山崎一彦強化委員長が取材に対応した。

2023年主要競技会も新たに決まった日程について発表。ゴールデングランプリは5月21日に開催されることが決まった。なお、開催地については「調整中」としている。

また、パリ五輪選考会となるマラソングランドチャピオンシップ(MGC)については10月15日に東京で開かれ、コースは未定だが東京レガシーハーフマラソンと併催するかたちとなる。10000mの日本選手権は「記録やポイントを得られるように」(風間専務理事)12月10日に実施される。

本来は今年開催予定だったが延期となった杭州アジア大会の選考要項も更新。個人種目の選考基準の優先順位は、ブダペスト世界選手権のワイルドカード(前回王者)を持つ選手(※競歩の山西利和/愛知製鋼のみ)に続き、オレゴン世界選手権で8位入賞を果たした日本人上位選手、そして日本選手権3位以内でブダペスト世界選手権の参加標準記録突破者と続く。

日本選手権の成績を最優先としなかった理由について山崎委員長は「アジア大会はパリ五輪を見据え重要競技大会」と位置づけた上で、「パリ五輪でのメダルや入賞を期待できる選手」を選考するためとしている。

なお、10000mの選考会については4~5月の日本グランプリシリーズになる見込みだが、対象大会は調整中。各種目とも1種目最大2名が代表選出される。アジア大会代表は日本選手権終了後の6月中旬に発表される予定。

広告の下にコンテンツが続きます

また、ブダペスト世界選手権および杭州アジア大会の報奨金もそれぞれ発表。世界選手権は優勝が300万円、2位が200万円、3位が100万円。アジア大会は優勝が100万円となっており、いずれも前回大会と同額に設定されている。

なお、春から始まる日本グランプリシリーズの日程も発表。実施種目はこれから各主催団体と協議していくとしている。

国内主要競技会日程は次のページへ

日本陸連は12月8日に理事会を開き、終了後に風間明専務理事と山崎一彦強化委員長が取材に対応した。 2023年主要競技会も新たに決まった日程について発表。ゴールデングランプリは5月21日に開催されることが決まった。なお、開催地については「調整中」としている。 また、パリ五輪選考会となるマラソングランドチャピオンシップ(MGC)については10月15日に東京で開かれ、コースは未定だが東京レガシーハーフマラソンと併催するかたちとなる。10000mの日本選手権は「記録やポイントを得られるように」(風間専務理事)12月10日に実施される。 本来は今年開催予定だったが延期となった杭州アジア大会の選考要項も更新。個人種目の選考基準の優先順位は、ブダペスト世界選手権のワイルドカード(前回王者)を持つ選手(※競歩の山西利和/愛知製鋼のみ)に続き、オレゴン世界選手権で8位入賞を果たした日本人上位選手、そして日本選手権3位以内でブダペスト世界選手権の参加標準記録突破者と続く。 日本選手権の成績を最優先としなかった理由について山崎委員長は「アジア大会はパリ五輪を見据え重要競技大会」と位置づけた上で、「パリ五輪でのメダルや入賞を期待できる選手」を選考するためとしている。 なお、10000mの選考会については4~5月の日本グランプリシリーズになる見込みだが、対象大会は調整中。各種目とも1種目最大2名が代表選出される。アジア大会代表は日本選手権終了後の6月中旬に発表される予定。 また、ブダペスト世界選手権および杭州アジア大会の報奨金もそれぞれ発表。世界選手権は優勝が300万円、2位が200万円、3位が100万円。アジア大会は優勝が100万円となっており、いずれも前回大会と同額に設定されている。 なお、春から始まる日本グランプリシリーズの日程も発表。実施種目はこれから各主催団体と協議していくとしている。

国内主要競技会日程は次のページへ

■2023国内主要大会競技会日程 ●日本選手権 6月1日~4日 ヤンマースタジアム長居 6月10日~11日 混成競技/秋田県営 12月10日 10000m/調整中 ●主要大会 5月21日 ゴールデングランプリ/調整中 10月15日 パリ五輪MGC/東京 ●日本グランプリシリーズ 4月8日 金栗記念/熊本 4月16日 出雲陸上/島根 4月22日 TOKYO spring Challenge/東京 4月22日~23日 兵庫リレー/兵庫 4月29日 織田記念/広島 5月3日 静岡国際/静岡 5月4日 ゴールデンゲームズ/宮崎 5月5日 水戸招待/茨城 5月6日~7日 木南記念/大阪 6月25日 布勢スプリント/鳥取 7月1日  オールスターナイト(実学対抗)/神奈川 7月9日  南部記念/北海道 7月28日~29日 AthleteNightGames/福井 7月29日~30日 田島記念/山口 8月6日 富士北麓ワールドトライアル/山梨 9月30日~10月1日 Athletics Challenge Cup/新潟 10月20日~21日 TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT/東京 12月9日または10日 ディスタンスチャレンジ/調整中

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.26

滋賀国スポの炬火ランナーに桐生祥秀! 競泳の大橋悠依さんとともに地元で大役

8月26日、滋賀県の三日月大造知事が定例会見を行い、9月28日に実施される滋賀国スポの総合開会式で、桐生祥秀(日本生命)が炬火ランナーを務めることを発表した。 滋賀国スポは彦根市の平和堂HATOスタジアムをメイン会場に、 […]

NEWS 日本陸連が「ダイバーシティ&インクルージョンの推進」策定「排除、差別のない社会にするために」

2025.08.26

日本陸連が「ダイバーシティ&インクルージョンの推進」策定「排除、差別のない社会にするために」

8月26日、日本陸連は8月20日に理事会で承認された「ダイバーシティー&インクルージョンの推進(D&I)」についての説明を行った。 D&Iとは、人々の多様性(diversity)を尊重し、受 […]

NEWS 日本陸連 女子選手への遺伝子検査義務「最大限の支援」検査の是非「慎重な議論と判断必要」

2025.08.26

日本陸連 女子選手への遺伝子検査義務「最大限の支援」検査の是非「慎重な議論と判断必要」

日本陸連は8月26日、世界陸連(WA)が7月24日に新たな規則として承認した「女子カテゴリーの出場資格」についての対応を明らかにした。 WAが承認した規則は、「ワールドランキング対象競技における女子カテゴリーの参加資格と […]

NEWS 東京世界陸上の豪州、ニュージーランドの代表の事前キャンプを順大が受け入れ「万全のサポート体制を整えます」

2025.08.26

東京世界陸上の豪州、ニュージーランドの代表の事前キャンプを順大が受け入れ「万全のサポート体制を整えます」

順大スポーツ健康科学部は、8月31日から9月18日まで、東京世界選手権の豪州代表とニュージーランド代表の事前キャンプをさくらキャンパスで受け入れることを発表した。 期間中は選手・スタッフが入れ替わりながら、総勢約160名 […]

NEWS サニブラウン主催のDAWN GAMESファイナル 本人参加10/13に都内で開催!台風中止の東日本予選も併催

2025.08.26

サニブラウン主催のDAWN GAMESファイナル 本人参加10/13に都内で開催!台風中止の東日本予選も併催

株式会社UDN SPORTSは8月26日、マネジメント契約を結ぶサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が創立した主催大会の「DAWN GAMES」の決勝大会を10月13日に東京・大蔵運動公園陸上競技場で開催すると発表し […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99