HOME 国内

2022.09.27

走高跳の戸邉直人が日本陸連アスリート委員長就任「アスリートの声を集約し、より良い陸上競技の実現に向けて努力」
走高跳の戸邉直人が日本陸連アスリート委員長就任「アスリートの声を集約し、より良い陸上競技の実現に向けて努力」


日本陸連は9月26日、同連盟のアスリート委員会委員長に男子走高跳の日本記録保持者・戸邉直人(JAL)が就任したと発表した。

30歳の戸邉は全中、インターハイと優勝し、2010年世界ジュニア選手権(現・U20世界選手権)では銅メダルと、ジュニア期から注目を集めたジャンパー。筑波大卒業後は海外転戦などでキャリアを積み、19年2月に13年ぶりの日本新記録となる2m35をマークした。日本選手権はこれまで4回優勝している。

広告の下にコンテンツが続きます

昨年の東京五輪では、日本勢49年ぶりの五輪決勝に進出。世界選手権は2度(15年北京、19年ドーハ)出場している。また、19年は国際陸連(現・世界陸連)の世界室内ツアーで総合優勝に輝いた。

アスリート委員会委員長は、選手たち現場の声を集めて競技団体に伝え、競技力の向上はもちろん、競技環境の改善などにつなげていく立場。これまでは、2008年北京五輪男子4×100mリレー銀メダルメンバーの髙平慎士氏(富士通コーチ)が務めていた。

昨年11月からは日本オリンピック委員会(JOC)のアスリート委員を務めている戸邉。陸上選手のリーダー的な存在として、競技の発展に尽力していく。

戸邉新委員長のメッセージ
「昨年、東京2020オリンピック・パラリンピックが終わり、スポーツ界は1つの大きな節目を迎えました。また、陸上競技では2025年に東京で世界選手権の開催が決定しており、これも大きな転機になると思います。そのような中で、これからの新しい時代では、アスリートが積極的に競技団体と力を合わせて競技の価値を高めていくことが必要だと考えています。他のアスリート委員会の方々と協力して、アスリートの声を集約し、より良い陸上競技の実現に向けて努力してまいります。どうぞよろしくお願い致します」

広告の下にコンテンツが続きます
日本陸連は9月26日、同連盟のアスリート委員会委員長に男子走高跳の日本記録保持者・戸邉直人(JAL)が就任したと発表した。 30歳の戸邉は全中、インターハイと優勝し、2010年世界ジュニア選手権(現・U20世界選手権)では銅メダルと、ジュニア期から注目を集めたジャンパー。筑波大卒業後は海外転戦などでキャリアを積み、19年2月に13年ぶりの日本新記録となる2m35をマークした。日本選手権はこれまで4回優勝している。 昨年の東京五輪では、日本勢49年ぶりの五輪決勝に進出。世界選手権は2度(15年北京、19年ドーハ)出場している。また、19年は国際陸連(現・世界陸連)の世界室内ツアーで総合優勝に輝いた。 アスリート委員会委員長は、選手たち現場の声を集めて競技団体に伝え、競技力の向上はもちろん、競技環境の改善などにつなげていく立場。これまでは、2008年北京五輪男子4×100mリレー銀メダルメンバーの髙平慎士氏(富士通コーチ)が務めていた。 昨年11月からは日本オリンピック委員会(JOC)のアスリート委員を務めている戸邉。陸上選手のリーダー的な存在として、競技の発展に尽力していく。 戸邉新委員長のメッセージ 「昨年、東京2020オリンピック・パラリンピックが終わり、スポーツ界は1つの大きな節目を迎えました。また、陸上競技では2025年に東京で世界選手権の開催が決定しており、これも大きな転機になると思います。そのような中で、これからの新しい時代では、アスリートが積極的に競技団体と力を合わせて競技の価値を高めていくことが必要だと考えています。他のアスリート委員会の方々と協力して、アスリートの声を集約し、より良い陸上競技の実現に向けて努力してまいります。どうぞよろしくお願い致します」

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.07

田中希実 1500m6連覇達成も「まだ納得の走りではない」 2位・木村友香は世界選手権出場へつながる力走/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子1500mは田中希実(New Balance)が4分04秒16で6年連続6度目の優勝を飾り、初 […]

NEWS 鵜澤飛羽が自己タイの20秒12で3連覇「東京世界選手権は男子200mの決勝を走りたい!」/日本選手権

2025.07.07

鵜澤飛羽が自己タイの20秒12で3連覇「東京世界選手権は男子200mの決勝を走りたい!」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子200mは鵜澤飛羽(JAL)が3連覇を達成。2大会連続の世界選手権代表に内定した。 広告の下に […]

NEWS 世界陸上新規内定は6人 山崎一彦強化委員長「見応えある勝負があった」/日本選手権

2025.07.06

世界陸上新規内定は6人 山崎一彦強化委員長「見応えある勝負があった」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が3日間にわたって行われた。 広告の下にコンテンツが続きます 今大会で東京世界選手権の新規内定者は、男子200mの鵜 […]

NEWS 100mH福部真子は膝の痛み乗り越え3位死守 準決勝12秒75で「欲が出ました」/日本選手権

2025.07.06

100mH福部真子は膝の痛み乗り越え3位死守 準決勝12秒75で「欲が出ました」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子100mハードルは田中佑美(富士通)が12秒86(-0.4)で初優勝を飾った。 広告の下にコン […]

NEWS 100mH・田中佑美「本当に集中していた」悲願の初優勝に「不安を乗り越えられた」/日本選手権

2025.07.06

100mH・田中佑美「本当に集中していた」悲願の初優勝に「不安を乗り越えられた」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子100mハードルは田中佑美(富士通)が12秒86(-0.4)で大会初優勝を飾った。 広告の下に […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top