HOME 国内

2022.08.21

4年目迎えた福井ナイター陸上 雷雨に負けじと日本代表勢中心に夏の夜を彩る/福井ナイトゲームズ
4年目迎えた福井ナイター陸上 雷雨に負けじと日本代表勢中心に夏の夜を彩る/福井ナイトゲームズ

◇Athlete Night Games in FUKUI2022(8月20日/福井県営9.98スタジアム)

福井陸協がクラウドファンディングなどを活用して開催にこぎ着けたナイター競技会の「Athlete Night Games in FUKUI2022」は、今年で4回目を迎えた。

広告の下にコンテンツが続きます

今回は雷雨により競技開始が1時間遅れるなど悪天候に悩まされたが、そんなムードを吹き飛ばすようなパフォーマンスが展開。トラックや投てき・跳躍ピットの近くで見られる観客席はトップ選手の活躍に酔いしれた。

最初に行われたのは男子やり投。ウォーミングアップ途中で雷雨となり中断したが、影響を感じさせない好記録が続いた。ケガに悩まされてきた新井涼平(スズキ)が今季日本最高となる82m99で復活V。2位・ディーン元気(ミズノ)、3位・小椋健司(栃木県スポ協)とオレゴン世界選手権代表勢が続いた。

これで会場の雰囲気が変わると、男子110mハードルでは19年の大会で当時の日本記録(13秒25)をマークしている高山峻野(ゼンリン)が13秒36(+0.4)の好記録で優勝。女子100mハードルでは青木益未(七十七銀行)が12秒92(-0.1)で優勝し、同タイムで福部真子(日本建設工業)が2位と、世界選手権準決勝進出の2人が強さを見せた。

広告の下にコンテンツが続きます

女子100mでは君嶋愛梨沙(土木管理総合)が11秒40(+0.6)で優勝。フィナーレを飾る男子100mは、オレゴン世界選手権で準決勝に進んでいる坂井隆一郎(大阪ガス)が、デーデー・ブルーノ(セイコー)を抑えて10秒21(±0)でトップに立った。

第1回大会の19年に日本記録が連発するなど盛り上がりを見せてきたAthlete Night Games。今年もオレゴン世界選手権代表勢を中心に福井の夏を彩った。立案者の一人である福井陸協の木原靖之・専務理事は「来年はずっと計画しているようにバドミントンや卓球、競泳など他競技とコラボして盛り上げていきたい」と来年度以降への思いを語っている。

■Athlete Night Games優勝者一覧
・男子
100m 坂井隆一郎(大阪ガス)10秒21(±0)
110mH 高山峻野(ゼンリン)13秒36(+0.4)
走幅跳 松本彗佑(極東油業)7m70(+0.2)
やり投 新井涼平(スズキ) 82m99
・女子
100m 君嶋愛梨沙(土木管理総合)11秒40(+0.6)=大会新
100mH 青木益未(七十七銀行)12秒92(-0.1)=大会新
走幅跳 秦澄美鈴(シバタ工業)6m49(0.2)

◇Athlete Night Games in FUKUI2022(8月20日/福井県営9.98スタジアム) 福井陸協がクラウドファンディングなどを活用して開催にこぎ着けたナイター競技会の「Athlete Night Games in FUKUI2022」は、今年で4回目を迎えた。 今回は雷雨により競技開始が1時間遅れるなど悪天候に悩まされたが、そんなムードを吹き飛ばすようなパフォーマンスが展開。トラックや投てき・跳躍ピットの近くで見られる観客席はトップ選手の活躍に酔いしれた。 最初に行われたのは男子やり投。ウォーミングアップ途中で雷雨となり中断したが、影響を感じさせない好記録が続いた。ケガに悩まされてきた新井涼平(スズキ)が今季日本最高となる82m99で復活V。2位・ディーン元気(ミズノ)、3位・小椋健司(栃木県スポ協)とオレゴン世界選手権代表勢が続いた。 これで会場の雰囲気が変わると、男子110mハードルでは19年の大会で当時の日本記録(13秒25)をマークしている高山峻野(ゼンリン)が13秒36(+0.4)の好記録で優勝。女子100mハードルでは青木益未(七十七銀行)が12秒92(-0.1)で優勝し、同タイムで福部真子(日本建設工業)が2位と、世界選手権準決勝進出の2人が強さを見せた。 女子100mでは君嶋愛梨沙(土木管理総合)が11秒40(+0.6)で優勝。フィナーレを飾る男子100mは、オレゴン世界選手権で準決勝に進んでいる坂井隆一郎(大阪ガス)が、デーデー・ブルーノ(セイコー)を抑えて10秒21(±0)でトップに立った。 第1回大会の19年に日本記録が連発するなど盛り上がりを見せてきたAthlete Night Games。今年もオレゴン世界選手権代表勢を中心に福井の夏を彩った。立案者の一人である福井陸協の木原靖之・専務理事は「来年はずっと計画しているようにバドミントンや卓球、競泳など他競技とコラボして盛り上げていきたい」と来年度以降への思いを語っている。 ■Athlete Night Games優勝者一覧 ・男子 100m 坂井隆一郎(大阪ガス)10秒21(±0) 110mH 高山峻野(ゼンリン)13秒36(+0.4) 走幅跳 松本彗佑(極東油業)7m70(+0.2) やり投 新井涼平(スズキ) 82m99 ・女子 100m 君嶋愛梨沙(土木管理総合)11秒40(+0.6)=大会新 100mH 青木益未(七十七銀行)12秒92(-0.1)=大会新 走幅跳 秦澄美鈴(シバタ工業)6m49(0.2)

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

400m・中島佑気ジョセフ「たくさんの人に力をもらった」高野超え6位入賞で「見えた景色」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞を果たした。 1991年東京大会の高野 […]

NEWS 鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

2025.09.18

鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝1組に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の6着。2003年パリ大会の末續慎吾、2 […]

NEWS マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

2025.09.18

マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝に出場した中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位となり、1991年東京大会で高野進が7位だっ […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝1組の中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で6位に入った。 日本人選手が世界陸上で決勝を走ったの […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top