
◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン) 最終日
オレゴン世界陸上最終日のモーニングセッションに行われた新種目の男子35km競歩で、松永大介(富士通)が2時間33分56秒の26位でフィニッシュした。
14年にユージンで行われた世界ジュニア選手権で金メダルを獲得。16年のリオ五輪20km競歩で7位入賞の実績を持つ松永だが、以後は脚の故障や若手の台頭に押され、日本代表の座から遠のいていた時期が続いた。ここ数年は競技を辞めることも考えたことも少なくなかったという。
しかし、今年3月の全日本競歩能美大会20kmで復活優勝を飾ると、4月の日本選手権35km競歩でも2位となり、不振を脱却。両種目で世界選手権の出場権獲得するなかで、35kmを選択した。
8年前に世界一に輝いた場所でのレースとなった今大会。「入賞圏外かメダルかどちらかだと思っていた」と一か八かの勝負を仕掛け、スタートするやいなやハイペースで飛ばした。2位集団とは最大で1分以上の大差をつけて逃げ切りを図ったものの、5月に故障で練習ができなかったことも影響し、20km過ぎに追いつかれ、以降は苦しい歩きとなってしまった。
「力不足ですが、今日のレースに後悔はないです」とレース後は涙を浮かべた松永は、2年後のパリ五輪に向けて再び歩き出すと力強く語った。
◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン) 最終日
オレゴン世界陸上最終日のモーニングセッションに行われた新種目の男子35km競歩で、松永大介(富士通)が2時間33分56秒の26位でフィニッシュした。
14年にユージンで行われた世界ジュニア選手権で金メダルを獲得。16年のリオ五輪20km競歩で7位入賞の実績を持つ松永だが、以後は脚の故障や若手の台頭に押され、日本代表の座から遠のいていた時期が続いた。ここ数年は競技を辞めることも考えたことも少なくなかったという。
しかし、今年3月の全日本競歩能美大会20kmで復活優勝を飾ると、4月の日本選手権35km競歩でも2位となり、不振を脱却。両種目で世界選手権の出場権獲得するなかで、35kmを選択した。
8年前に世界一に輝いた場所でのレースとなった今大会。「入賞圏外かメダルかどちらかだと思っていた」と一か八かの勝負を仕掛け、スタートするやいなやハイペースで飛ばした。2位集団とは最大で1分以上の大差をつけて逃げ切りを図ったものの、5月に故障で練習ができなかったことも影響し、20km過ぎに追いつかれ、以降は苦しい歩きとなってしまった。
「力不足ですが、今日のレースに後悔はないです」とレース後は涙を浮かべた松永は、2年後のパリ五輪に向けて再び歩き出すと力強く語った。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.24
女子はレムンゴルが2連覇達成 男子はサミュエルがV/全米学生クロカン
2025.11.24
七種競技女王・ホール NFLスター選手と婚約発表 マクローリン・レヴロンらも祝福
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.25
アディダスから駅伝シーズンに向けた包括的なランニングコレクション「ADIZERO EKIDEN COLLECTION」が登場!
アディダス ジャパンは11月25日、1秒でも速いベストタイムを目指して走るランナーのため、日本で開発されたランニングシリーズ「アディゼロ」より、駅伝シーズンに向けた包括的なランニングコレクション「ADIZERO EKID […]
2025.11.24
女子はレムンゴルが2連覇達成 男子はサミュエルがV/全米学生クロカン
11月22日、米国ミズーリ州コロンビアで全米学生クロスカントリー選手権が行われ、女子(6km)はD.レムンゴル(アラバマ大/ケニア)が18分25秒4で連覇を飾った。 レムンゴルはケニア出身の23歳。23年秋にアラバマ大に […]
2025.11.24
七種競技女王・ホール NFLスター選手と婚約発表 マクローリン・レヴロンらも祝福
女子七種競技東京世界選手権金メダリストのA.ホール(米国)が婚約を自身のSNSで発表した。お相手はNFL選手でニューヨーク・ジャイアンツ所属のダリアス・スレイトンさん。「初めて出会った場所で、永遠を誓う」というテキストと […]
2025.11.24
バットクレッティ 今季初V 男子はキプサングがツアー3勝目/WAクロカンツアー
11月23日、世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールド第6戦のアタプエルカ国際クロスがスペイン・アタプエルカで行われ、女子(6.821km)はパリ五輪・東京世界選手権10000m銀メダリストのN.バットクレッティ […]
2025.11.24
円盤投・湯上剛輝が悲願の世界一「やっと取れた」デフリンピック新の58m93
聴覚障害者のスポーツ国際大会、デフリンピックの陸上競技が行われ、男子円盤投の湯上剛輝(トヨタ自動車)が金メダルを獲得した。 64m48の日本記録を持ち、今年の東京世界選手権にも出場した湯上。「理想の展開としては1回目にし […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025