7月15日から開催されているオレゴン世界選手権。2日目までに競技を終えた一部の選手が帰国し、日本時間の18日に成田空港に到着した。
その中には男子20km競歩で初出場ながら8位入賞を果たした住所大翔(順大院)の姿も。住所は自身初の国際大会を終え、「入賞できるとは思わなかったのでうれしい。ここまで育ててくださった森岡(紘一朗)コーチや今村(文男)コーチに感謝の気持ちでいっぱいです」と感想を口にした。
住所の自己記録は1時間20分14秒。今大会出場者の中では20番目と決して優れているわけではなかったが、「挑戦することが目標でした」というように、果敢に先頭集団に食らいついた。15km手前で優勝争いからは離脱してしまったが、その後も入賞圏内で粘り抜いた末につかんだ「8位」だった。
兵庫・飾磨工高時代に5000m競歩の高校記録(19分29秒84)を樹立するなどジュニア時代から注目を集めた逸材だが、周囲の期待値ほど、大学4年間では思ったほどの活躍ができなかった。
「自分の中ではもっと早く世界で活躍する選手になっている予定でした。ただ、森岡コーチとの話し合いでは『4年間かけて世界の舞台に挑戦していこう』というのが目標だったので、1年遅れてしまいましたが、達成できて良かったです」
『世界選手権入賞者』の称号を得た住所だが、世界に誇る競歩大国となった日本国内には金メダルの山西利和(愛知製鋼)や銀メダルの池田向希(旭化成)ら強豪ぞろい。大会期間中には2025年の東京世界選手権開催が決定したこともあり、「東京世界選手権のニュースはモチベーションになります。メダルを獲得した2人は強いですが、今度はメダル争いできるようにがんばりたい」とすでに次の目標を定めていた。
今後は1週間程度の休暇を経て、9月の日本インカレに出場予定だという。「10000mと距離は短くなりますが、スピードを強化していきます」。
「世界8位」となっても、住所はさらなる高みを見据えて歩き続ける。
7月15日から開催されているオレゴン世界選手権。2日目までに競技を終えた一部の選手が帰国し、日本時間の18日に成田空港に到着した。
その中には男子20km競歩で初出場ながら8位入賞を果たした住所大翔(順大院)の姿も。住所は自身初の国際大会を終え、「入賞できるとは思わなかったのでうれしい。ここまで育ててくださった森岡(紘一朗)コーチや今村(文男)コーチに感謝の気持ちでいっぱいです」と感想を口にした。
住所の自己記録は1時間20分14秒。今大会出場者の中では20番目と決して優れているわけではなかったが、「挑戦することが目標でした」というように、果敢に先頭集団に食らいついた。15km手前で優勝争いからは離脱してしまったが、その後も入賞圏内で粘り抜いた末につかんだ「8位」だった。
兵庫・飾磨工高時代に5000m競歩の高校記録(19分29秒84)を樹立するなどジュニア時代から注目を集めた逸材だが、周囲の期待値ほど、大学4年間では思ったほどの活躍ができなかった。
「自分の中ではもっと早く世界で活躍する選手になっている予定でした。ただ、森岡コーチとの話し合いでは『4年間かけて世界の舞台に挑戦していこう』というのが目標だったので、1年遅れてしまいましたが、達成できて良かったです」
『世界選手権入賞者』の称号を得た住所だが、世界に誇る競歩大国となった日本国内には金メダルの山西利和(愛知製鋼)や銀メダルの池田向希(旭化成)ら強豪ぞろい。大会期間中には2025年の東京世界選手権開催が決定したこともあり、「東京世界選手権のニュースはモチベーションになります。メダルを獲得した2人は強いですが、今度はメダル争いできるようにがんばりたい」とすでに次の目標を定めていた。
今後は1週間程度の休暇を経て、9月の日本インカレに出場予定だという。「10000mと距離は短くなりますが、スピードを強化していきます」。
「世界8位」となっても、住所はさらなる高みを見据えて歩き続ける。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.27
岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者
富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
2025.11.26
世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里
日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025