◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)3日目
オレゴン世界陸上3日目のイブニングセッションに行われた男子110mハードル決勝。地元の期待を背負った前回王者グラント・ホロウェイ(米国)が、13秒03(+1.2)で堂々の2連覇を飾った。13秒08で2位にトレイ・カニンガムが続き、米国がワン・ツーを決めた。
レース直前の練習中に東京五輪王者のハンスル・パーチメント(ジャマイカ)が右脚を痛めて欠場。さらに、6月に世界歴代3位の12秒84を出した地元中の地元オレゴン大出身のデヴォン・アレン(米国)がフライングで失格と、異様なムードの中で行われたレースだったが、ホロウェイにはまったく関係なかった。
左右が不在になった4レーンを1台目からトップで入り、そのまま他を圧倒。2001年エドモントン、03年パリ大会のアレン・ジョンソン(米国)以来となる2連覇を成し遂げ、スタンドを大いに沸かせた。
高校時代はアメリカンフットボールとの二刀流。フロリダ大ではサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)の1学年先輩として、全米学生選手権3連覇など活躍した。走高跳2m16、走幅跳8m17(追い風参考で8m32)という卓越した跳躍力とスピードが武器で、昨年の全米五輪選考会準決勝では世界記録にあと0.01秒と迫る歴代2位の12秒81をマークしている。
大本命で臨んだ昨年の東京五輪では、10台目のハードルを引っ掛けてバランスを崩した隙をパーチメントにつかれて銀メダルに終わったが、世界陸上で再び世界の頂点に。若き24歳の王者は、このまま男子トッパーを頭一つ抜けた存在としてリードしていくだろう。
■男子110mH 上位成績(+1.2)
1位 グラント・ホロウェイ(米国)13秒03
2位 トレイ・カニンガム(米国)13秒08
3位 アジアー・マルティネス(スペイン)13秒17
4位 ダミアン・チキェル(ポーランド)13秒32
5位 ジョシュア・ゼラー(英国)13秒33
シェーン・ブレイスウェイト(バルバドス)失格
デヴォン・アレン(米国)失格
ハンセル・パーチメント(ジャマイカ)棄権
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.13
【女子棒高跳】岡田莉歩(日体大) 4m15=学生歴代7位タイ
-
2025.07.13
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.06
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.13
三段跳・船田茜理 13m60の2位 世界陸上出場に向けポイント稼ぐ やり投の巌優作は76m61/WAコンチネンタルツアー
7月12日、フィンランド・ヨエンスーで開催されたWAコンチネンタルツアー・ブロンズのモトネットGP第3戦で、女子三段跳の船田茜理(ニコニコのり)が13m60(+1.7)をマークし、2位に入った。 日本選手権で2位の船田は […]
2025.07.13
女子100mH清山ちさとが3位 予選で12秒98w 石井優吉が800m18位/WAコンチネンタルツアー
7月12日、 ベルギー南部のコルトレイクで世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのムーア・グルデンスポーレン競技会が開催され、女子100mハードルで清山ちさと(いちご)が13秒02(+1.7)で3位となった。 清 […]
2025.07.13
【女子棒高跳】岡田莉歩(日体大) 4m15=学生歴代7位タイ
7月12日、長野市営陸上競技場で長野県選手権が開催され、女子棒高跳の岡田莉歩(日体大2)が4m15の学生歴代7位タイの好記録で優勝した。 岡田は佐久長聖高出身。高校時代はインターハイで2位の実績を持ち、昨年は大学1年目か […]
2025.07.13
【大会結果】第109回日本選手権・混成競技、リレー(2025年7月12日~13日)
【大会結果】第109回日本選手権・混成競技、リレー(2025年7月12日~13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 日本選手権混成競技 ●男子十種競技 ●女子七種競技 ◇U20 ●男子十種競技 ●女子七種競技 […]


2025.07.12
【大会結果】TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT(2025年7月12日)
【大会結果】TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT(2025年7月12日/東京・世田谷区立大蔵運動公園競技場) ●男子 800m 東秀太(広島経大)1分47秒13 1500m 中野倫希(トーエネッ […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会