◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)1日目
オレゴン世界陸上初日のイブニングセッションに行われた男子走幅跳で、日本選手団の男子主将を務める橋岡優輝(富士通)が8m18(+0.4)を跳んで予選を突破した。橋岡はこれで19年ドーハに続いて2大会連続の決勝進出となる。
橋岡の第一声は「ホッとしています。決勝に進むことが第一歩」。1回目はわずかなファウルながら予選通過ラインの8m15は超えていたという。「感覚通りに身体を動かせた。比較的にいい跳躍だった」という続く2回目にビッグジャンプ。しっかりと予選通過を決めた。8m15を超えたのは橋岡を含めて2人だけで全体トップ。海外メディアからも取材を受けるほどだった。
それでも全体トップは「気にしていないです。明日は明日なので」と意に介さず。それよりも成長は予選をこれまでとは違った“力感”で突破できたこと。これまでは予選で「雰囲気にのまれて身体が動かないことがあった」が、この予選では「気楽にいけました」と、経験を生かした上での突破。昨年の東京五輪でも、予選よりも記録を上げてくる海外選手を目の当たりにしているからこそ、見据えるのはあくまで決勝で力を発揮することだ。
「明日は一発勝負。決勝で120%以上の力を出すだけ。今日以上の記録を出したい。行けるんじゃないかと思います」
今季は春先に足首の故障もあったが、日本選手権、そして世界陸上ときっちり合わせてきたあたりが、なんとも橋岡らしい。ドーハが8位、そして昨年の東京五輪が6位と確実にステップアップしてきた。今回の大会は「楽しむこと」と話していた橋岡。笑顔で迎える決勝は、これまでで一番楽しい6本になるかもしれない。
◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)1日目
オレゴン世界陸上初日のイブニングセッションに行われた男子走幅跳で、日本選手団の男子主将を務める橋岡優輝(富士通)が8m18(+0.4)を跳んで予選を突破した。橋岡はこれで19年ドーハに続いて2大会連続の決勝進出となる。
橋岡の第一声は「ホッとしています。決勝に進むことが第一歩」。1回目はわずかなファウルながら予選通過ラインの8m15は超えていたという。「感覚通りに身体を動かせた。比較的にいい跳躍だった」という続く2回目にビッグジャンプ。しっかりと予選通過を決めた。8m15を超えたのは橋岡を含めて2人だけで全体トップ。海外メディアからも取材を受けるほどだった。
それでも全体トップは「気にしていないです。明日は明日なので」と意に介さず。それよりも成長は予選をこれまでとは違った“力感”で突破できたこと。これまでは予選で「雰囲気にのまれて身体が動かないことがあった」が、この予選では「気楽にいけました」と、経験を生かした上での突破。昨年の東京五輪でも、予選よりも記録を上げてくる海外選手を目の当たりにしているからこそ、見据えるのはあくまで決勝で力を発揮することだ。
「明日は一発勝負。決勝で120%以上の力を出すだけ。今日以上の記録を出したい。行けるんじゃないかと思います」
今季は春先に足首の故障もあったが、日本選手権、そして世界陸上ときっちり合わせてきたあたりが、なんとも橋岡らしい。ドーハが8位、そして昨年の東京五輪が6位と確実にステップアップしてきた。今回の大会は「楽しむこと」と話していた橋岡。笑顔で迎える決勝は、これまでで一番楽しい6本になるかもしれない。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.14
編集部コラム「今年も残り1か月半」
2025.11.14
地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々
2025.11.14
東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.14
編集部コラム「今年も残り1か月半」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.11.14
地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々
全国高校駅伝の出場権を懸けた地区高校駅伝(地区大会)が明日11月15日、あさって16日、全国5ヵ所で開催される。 全国大会(12月21日/京都)は11月上旬までに終了した都道府県大会47代表に加え、昨年からは11地区の地 […]
2025.11.14
東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦
4年に一度、聴覚障者のための世界規模の総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が11月15日に開幕する。デフリンピックは第1回大会が1924年と歴史が長く、今年が100周年の節目。日本での開催は初めてとなる。陸上競技は17 […]
2025.11.14
丹後大学駅伝の区間オーダー発表! 2区に各校のエース集結 56年ぶりV狙う関大は秋山翔太朗 関学大は関西IC1万mVの山下慶馬を登録
関西学連は11月14日、第87回関西学生駅伝(丹後駅伝/11月15日)の区間エントリーを発表した。 レースは今年も8区間74.7kmのコースで実施され、22校とオープン参加の青学大が出場する。 3連覇を目指す京産大は前回 […]
2025.11.14
八王子ロングディスタンスのスタートリスト発表! 最終組に鈴木芽吹、田澤廉、篠原倖太朗が登場!
東日本実業団連盟は11月14日、「2025八王子ロングディスタンス」のスタートリストを発表した。同大会は男子10000mを中心とした競技会で、今年も有力選手がそろった。 最終組となるA組には、東京世界選手権代表の鈴木芽吹 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025