HOME ニュース、国内

2022.07.02

2分台を出して決勝へ!400m個人3人代表そろえたマイルリレー「日本記録出る」/世界陸上
2分台を出して決勝へ!400m個人3人代表そろえたマイルリレー「日本記録出る」/世界陸上

オレゴン世界選手権の男子短距離合宿が7月1日に都内で公開され、すでに渡米しているサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)を除く、男子4×100mリレー、4×400mリレー、男女混合4×400mリレーの代表が練習に参加し、その後取材に答えた。

昨年の東京五輪で3分00秒76の日本タイ記録をマークした4×400mリレー。それでも予選落ちに終わっており、オレゴン世界選手権では「2分台を出して決勝」(邑木隆二ヘッドコーチ)が目標となる。

今回、2001年エドモントン世界選手権以来、21年ぶりに400mの個人で3人フルエントリー。日本選手権優勝の佐藤風雅(那須環境技術センター)、川端魁人(中京大クラブ)、ウォルシュ・ジュリアン(富士通)が出場する。リレーメンバーとしては、男女混合マイルも含めて中島佑気ジョセフ(東洋大)、岩崎立来(大体大)、河内光起(大阪ガス)が選出された。

19年ドーハに続いて2大会連続代表のウォルシュ。昨年はケガに泣いたが、「冬にアメリカでトレーニングしたことが今季につながっている」と、マイケル・ノーマン、ライ・ベンジャミンら世界トップ選手と練習をともにした。

東京五輪は個人で出場したもののリレーには出場できず。「今回は1走から3走になりそうなので、そこでいい流れをつなぎたい。みんな調子も良さそうなので日本記録は出ると思います」と話した。

広告の下にコンテンツが続きます

東京五輪メンバーの川端は、マイルの作戦について「2分台を出さないと決勝に残れない。1走をトップでつなぐこと。2走も前半200mはトップでいって、前のほうでつなげれば後半耐えられる」と語る。その中で自身は「2走でいい場所(順位)を取る」と意気込み語った。

1走に日本選手権王者の佐藤が入り、川端、ウォルシュとつなぎ、最後はラストに強い中島が入るか。邑木ヘッドコーチは「これまではウォルシュ頼りだったが3走に回せるのが理想。前でレースをする」と話した。

かつて、2004年アテネ五輪では4位入賞を果たしているように、4×100mリレーよりも日本にとって得意種目でもあった。アテネ以来、18年ぶりの世界大会入賞へ。まずは2分台に向けて積極的なレースをしかけていく。

オレゴン世界選手権の男子短距離合宿が7月1日に都内で公開され、すでに渡米しているサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)を除く、男子4×100mリレー、4×400mリレー、男女混合4×400mリレーの代表が練習に参加し、その後取材に答えた。 昨年の東京五輪で3分00秒76の日本タイ記録をマークした4×400mリレー。それでも予選落ちに終わっており、オレゴン世界選手権では「2分台を出して決勝」(邑木隆二ヘッドコーチ)が目標となる。 今回、2001年エドモントン世界選手権以来、21年ぶりに400mの個人で3人フルエントリー。日本選手権優勝の佐藤風雅(那須環境技術センター)、川端魁人(中京大クラブ)、ウォルシュ・ジュリアン(富士通)が出場する。リレーメンバーとしては、男女混合マイルも含めて中島佑気ジョセフ(東洋大)、岩崎立来(大体大)、河内光起(大阪ガス)が選出された。 19年ドーハに続いて2大会連続代表のウォルシュ。昨年はケガに泣いたが、「冬にアメリカでトレーニングしたことが今季につながっている」と、マイケル・ノーマン、ライ・ベンジャミンら世界トップ選手と練習をともにした。 東京五輪は個人で出場したもののリレーには出場できず。「今回は1走から3走になりそうなので、そこでいい流れをつなぎたい。みんな調子も良さそうなので日本記録は出ると思います」と話した。 東京五輪メンバーの川端は、マイルの作戦について「2分台を出さないと決勝に残れない。1走をトップでつなぐこと。2走も前半200mはトップでいって、前のほうでつなげれば後半耐えられる」と語る。その中で自身は「2走でいい場所(順位)を取る」と意気込み語った。 1走に日本選手権王者の佐藤が入り、川端、ウォルシュとつなぎ、最後はラストに強い中島が入るか。邑木ヘッドコーチは「これまではウォルシュ頼りだったが3走に回せるのが理想。前でレースをする」と話した。 かつて、2004年アテネ五輪では4位入賞を果たしているように、4×100mリレーよりも日本にとって得意種目でもあった。アテネ以来、18年ぶりの世界大会入賞へ。まずは2分台に向けて積極的なレースをしかけていく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.22

鵜澤飛羽100mで今季初戦 追参ながら10秒14と自己記録上回る 桐生祥秀10秒21w 走幅跳・秦澄美鈴6m25/宮崎県記録会

宮崎県記録会が3月22日、宮崎市のひなた陸上競技場で始まり、地元ジュニア選手のほか、国内トップクラスのアスリートも参戦。一般・高校男子100mでは1組に注目選手が顔をそろえ、昨年のパリ五輪200m代表の鵜澤飛羽(筑波大) […]

NEWS 三浦龍司トラック初戦!1500m3分43秒59に「まずまず」ダイヤモンドリーグに向け「磨いていく」

2025.03.22

三浦龍司トラック初戦!1500m3分43秒59に「まずまず」ダイヤモンドリーグに向け「磨いていく」

男子3000m障害日本記録保持者で、パリ五輪8位の三浦龍司(SUBARU)がトラックシーズン初戦を迎えた。 2月の日本選手権クロカン10kmを制している三浦は、母校・順大の競技会で1500mに出場。1周目は先頭が60秒で […]

NEWS 棒高跳で大森蒼以が中2歴代2位の4m67 男子3000mで齋藤駿が中1歴代6位の8分55秒66/North Kanto Jr Games

2025.03.22

棒高跳で大森蒼以が中2歴代2位の4m67 男子3000mで齋藤駿が中1歴代6位の8分55秒66/North Kanto Jr Games

北関東地区の中学生によるNorth Kanto Jr Athletic Games 2025が3月20日、栃木県総合運動公園第2陸上競技場で行われ、男子棒高跳では昨年の全中3位タイだった大森蒼以(片柳2埼玉)が中2歴代2 […]

NEWS 800m西野蒼太1分58秒52 中学1年生史上初の2分切り 走高跳で吉田灯織が中2歴代7位タイの1m70/南関東中学

2025.03.22

800m西野蒼太1分58秒52 中学1年生史上初の2分切り 走高跳で吉田灯織が中2歴代7位タイの1m70/南関東中学

第2回南関東中学校大会が3月20日、東京・上柚木公園陸上競技場で行われ、男子800m(タイムレース)では1年生の西野蒼太(相模原旭・神奈川)が中1歴代最高の1分58秒52をマークした。中1男子の800m2分切りは史上初。 […]

NEWS 三段跳はパリ銅のディアスが今季世界最高の17m80 女子砲丸投はミットン20m48で2連覇/世界室内

2025.03.22

三段跳はパリ銅のディアスが今季世界最高の17m80 女子砲丸投はミットン20m48で2連覇/世界室内

世界室内選手権が3月21日、中国・南京で開幕し、初日の男子三段跳ではA.ディアス(イタリア)が17m80の今季世界最高で優勝した。 昨年のパリ五輪で銅メダルを獲得しているディアスは29歳で、23年まではキューバ国籍。今大 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top