オレゴン世界選手権代表発表を受け、ミズノに所属する男子やり投のディーン元気と女子4×100mリレーの兒玉芽生がオンラインで会見を行い、それぞれ意気込みを語った。
世界選手権は初めて、シニアの世界大会も2012年のロンドン五輪以来10年ぶりとなるディーンは「代表に選ばれたうれしさとワクワクを感じています。世界選手権本番までの過程を楽しみたい」と話し、「10年間は長かったけど、世界に届きそうだった年もあり、毎年毎年悔しい思いをして、気づいたら10年が経っていたという感じです」と久々の日本代表に感慨深く喜びを表現した。
大学3年生でロンドン五輪に出場したが、その後は脇腹のケガなどに長く苦しんだ。それでも、近年はやり投で数々のスターを輩出したフィンランドに練習拠点を構えると、徐々に調子を取り戻し、20年には84m05を投げ、再び世界のトップを目指すレベルに近づいていた。
先月の日本選手権を10年ぶりに制した直後にフィンランドに戻り、18日に行われた世界陸連コンチネンタルツアーのクオルターネ・ゲームスでは世界の強豪を相手に82m03で5位入賞。気温13度という条件ながら、6投すべてで80mスローを見せ、自信を深めている。
今後は、フィンランド国内の競技会に出場したあと渡米する予定。「10年前よりもアベレージは上がっています。予選を少ない本数で通過して、疲労のマネージメントを意識しながら決勝に臨みたい。記録は意識せず、自分の技術に集中すれば、来年の世界選手権の参加標準記録や自己ベスト、日本記録もついてくる」と話した。
一方、昨年の東京五輪に続いて4×100mリレーでの出場となる兒玉は「(五輪では)私のところでバトンパスが詰まってしまって満足できない結果だったので、今回はしっかりと結果を残したい」とコメント。昨年に比べてリレー合宿の回数は減っているが、「バトンパスの精度を去年よりも高めたいです」と雪辱に燃えている。
女子4×100mリレーチームは来週の南部記念に出場を予定。「(走順は)何走でも走れるように準備をしています。世界選手権では予選ですべてが決まると思う。簡単なことではないですが、日本記録(43秒39)の更新と決勝進出を目指してがんばります」と力強く語った。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.09
【女子2000m障害】シュブルチェック・アンナ(牛久高)6分25秒96=高校最高
2025.07.09
【女子100m】バログン・イズミ(千住ジュニア・中2)11秒93=中2歴代5位
-
2025.07.09
-
2025.07.05
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.09
BROOKSの人気クッションモデル「Glycerin MAX」から待望の新色が7月18日より登場!
米国No.1ランニングシューズブランド「BROOKS(ブルックス)」は、2024年10月の発売以来、多くのランナーから高い支持を集めている「Glycerin MAX(グリセリンマックス)」の新色(グレー、イエローグリーン […]
2025.07.09
【女子2000m障害】シュブルチェック・アンナ(牛久高)6分25秒96=高校最高
7月5日の茨城県選手権(笠松運動公園陸上競技場)少年女子A2000m障害で、シュブルチェック・アンナ(牛久高2)が6分25秒96の高校最高記録をマークした。 これまでの高校最高記録は、2022年インターハイ東北大会(オー […]
2025.07.09
【女子100m】バログン・イズミ(千住ジュニア・中2)11秒93=中2歴代5位
東京・江東区選手権が6月29日、夢の島競技場で行われ、中学2年女子100mでバログン・イズミ(千住ジュニア)が中2歴代5位の11秒93(+1.8)をマークした。 これまでの自己ベストは5月下旬に出した12秒21。バログン […]
2025.07.09
東京世界陸上代表・田中希実が7/12開催MDCの1500mに急きょ参戦
東京世界選手権女子1500mと5000mの両種目で代表に内定している田中希実(New Balance)が、7月12日開催の「TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT Supported by On」 […]
2025.07.08
日本選手権混成、日本選手権リレーの競技日程変更 暑熱対策で11時30分から15時まで競技中断
日本陸連は7月8日、SNSを通じて、今週末の12日、13日に開催される日本選手権混成競技、日本選手権リレー(岐阜・長良川)の競技日程を変更すると発表した。 日本陸連は近年の気候変動に伴い、競技者および関係者への健康影響が […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会