
第98回箱根駅伝(2022年1月2日、3日)のチームエントリー16名が12月10日に発表された。
今季の出雲駅伝で初出場初優勝の快挙を成し遂げた東京国際大は、“史上最強留学生”の呼び声高いイェゴン・ヴィンセントのほか、丹所健、山谷昌也という日本人ダブルエースの3年生『三本柱』が順当にエントリーされた。もう一人の留学生ルカ・ムセンビ(3年)も登録(※留学生の出走は1人)。前回4区の宗像聖(3年)もしっかり入った。
1時年時から3年連続で出場している芳賀宏太郎(4年)、即戦力ルーキーとして出雲、全日本で好走した佐藤榛紀がメンバーから外れたが、出雲では4年生の出番がなかったが、全日本で7区6位と好走した野澤巧理、箱根1本に備えてきた主将の三浦瞭太郎ら4年生もメンバー入り。1年生は10000m28分台の白井勇佑ら3人が入った。3年連続のシード権はもちろん、前々回の5位を上回る成績も十分に狙える戦力が整った。
創部10周年を迎え、出雲優勝、全日本5位と飛躍のシーズンになった今季、箱根路でも存在感を示すレースを見せそうだ。
12月29日に区間エントリー10人が発表。1月2日の往路、3日の復路スタートの1時間10分前(6時50分)にメンバー変更が認められる。往路、復路合わせて当日変更は6人までで、1日最大4人まで変更できる。
■東京国際大のエントリー選手16名(カッコ内は学年、出身校)
◎前回10位、出雲優勝、全日本5位
野澤 巧理(4年/白鷗大足利高・栃木)
三浦瞭太郎(4年/東農大二高・群馬)主将
渡邉 正紀(4年/鬼怒商高・茨城)
イェゴン・ヴィンセント(3年/チェビルベレク高・ケニア)
丹所 健(3年/湘南工大附高・神奈川)
堀畑 佳吾(3年/清風高・大阪)
宗像 聖(3年/学法石川高・福島)
ルカ・ムセンビ(3年/仙台育英高・宮城)
山谷 昌也(3年/水城高・茨城)
生田 琉海(2年/徳島科学技術高・徳島)
鎌田 雅稀(2年/日体大柏高・千葉)
林 優策(2年/滋賀学園高・滋賀)
村松 敬哲(2年/浜松商高・静岡)
倉掛 響(1年/小林高・宮崎)
白井 勇佑(1年/仙台育英高・宮城)
冨永 昌輝(1年/小林高・宮崎)
第98回箱根駅伝(2022年1月2日、3日)のチームエントリー16名が12月10日に発表された。
今季の出雲駅伝で初出場初優勝の快挙を成し遂げた東京国際大は、“史上最強留学生”の呼び声高いイェゴン・ヴィンセントのほか、丹所健、山谷昌也という日本人ダブルエースの3年生『三本柱』が順当にエントリーされた。もう一人の留学生ルカ・ムセンビ(3年)も登録(※留学生の出走は1人)。前回4区の宗像聖(3年)もしっかり入った。
1時年時から3年連続で出場している芳賀宏太郎(4年)、即戦力ルーキーとして出雲、全日本で好走した佐藤榛紀がメンバーから外れたが、出雲では4年生の出番がなかったが、全日本で7区6位と好走した野澤巧理、箱根1本に備えてきた主将の三浦瞭太郎ら4年生もメンバー入り。1年生は10000m28分台の白井勇佑ら3人が入った。3年連続のシード権はもちろん、前々回の5位を上回る成績も十分に狙える戦力が整った。
創部10周年を迎え、出雲優勝、全日本5位と飛躍のシーズンになった今季、箱根路でも存在感を示すレースを見せそうだ。
12月29日に区間エントリー10人が発表。1月2日の往路、3日の復路スタートの1時間10分前(6時50分)にメンバー変更が認められる。往路、復路合わせて当日変更は6人までで、1日最大4人まで変更できる。
■東京国際大のエントリー選手16名(カッコ内は学年、出身校)
◎前回10位、出雲優勝、全日本5位
野澤 巧理(4年/白鷗大足利高・栃木)
三浦瞭太郎(4年/東農大二高・群馬)主将
渡邉 正紀(4年/鬼怒商高・茨城)
イェゴン・ヴィンセント(3年/チェビルベレク高・ケニア)
丹所 健(3年/湘南工大附高・神奈川)
堀畑 佳吾(3年/清風高・大阪)
宗像 聖(3年/学法石川高・福島)
ルカ・ムセンビ(3年/仙台育英高・宮城)
山谷 昌也(3年/水城高・茨城)
生田 琉海(2年/徳島科学技術高・徳島)
鎌田 雅稀(2年/日体大柏高・千葉)
林 優策(2年/滋賀学園高・滋賀)
村松 敬哲(2年/浜松商高・静岡)
倉掛 響(1年/小林高・宮崎)
白井 勇佑(1年/仙台育英高・宮城)
冨永 昌輝(1年/小林高・宮崎) RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.05
全国高校駅伝都道府県代表出そろう 前年V佐久長聖&長野東など 最速は男女とも仙台育英 6日から地区大会順次開幕
全国高校駅伝の出場権を懸けた都道府県高校駅伝が11月4日の埼玉をもってすべて終了し、都道府県代表がすべて出そろった。 昨年の全国大会は男子が佐久長聖、女子は長野東といずれも長野勢が優勝を遂げた。全国2連覇中の佐久長聖は県 […]
2025.11.05
神戸マラソンの招待選手発表 荒生実慧、平田幸四郎らがエントリー 21年パリ優勝のロティッチも参戦
11月5日、神戸マラソンの主催者は16日に開催される神戸マラソン2025の招待選手を発表した。 国内からは、8月末のシドニーで2時間7分42秒の6位に入った荒生実慧(NDソフト)がエントリー。前回大会で日本人トップの4位 […]
2025.11.05
日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結
11月5日、日本陸連は広島テレビ放送株式会と「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を結んだことを発表した。陸上競技を通じて人と人をつなぎ、すべての人が心身ともに健やかで、自分らしく生 […]
2025.11.05
仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」
仙台国際ハーフマラソン大会実行委員会は、2026年大会の日程が5月10日に決まったと発表した。定員は10,000人とし、エントリーは11月18日から順次開始される。 国内主要ハーフマラソン6大会が連携する「ジャパンプレミ […]
2025.11.05
「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!
世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」の最終候補者を発表した。 トラック、フィールド、競技場外種目の各部門で、10月に発表された候補者の中から男女2選手ずつ […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望