HOME 国内、大学

2021.09.19

泉谷駿介 最後のインカレを13秒29で有終の美 3日間フル回転で総合Vに貢献/日本IC
泉谷駿介 最後のインカレを13秒29で有終の美 3日間フル回転で総合Vに貢献/日本IC


◇日本インカレ(9月17~19日/埼玉・熊谷スポーツ公園)2日目

第90回日本インカレ3日目に、男子110mハードルの準決勝、決勝が行われた。東京五輪で準決勝に進んでいる日本記録(13秒06)保持者の泉谷駿介(順大)が、決勝は13秒29(+1.4)をマークして優勝。最後のインカレを1年時以来のVで締めくくった。

両太ももに「ケガ防止のため」テーピングを施してスタートラインに立った泉谷。それもそのはず、初日に走幅跳で3位に入り、その試技間には4×100mリレー予選を走って決勝進出に貢献した。すぐに走幅跳に戻るハードスケジュール。さらに翌日には110mハードルと4×100mリレー決勝を走った。リレーでも銅メダルを獲得した。

広告の下にコンテンツが続きます

そして迎えた最終日。準決勝は明らかに安全なレース運びで13秒74(+1.0)をマークすると、決勝でも中盤以降するすると前に出て、大会新、自己3番目となる13秒29(+1.4)でハイレベルな一戦でも追いかけてくるライバルたちをきっちり抑えた。

「うまくいったかわかりませんが、スタートを意識しました。13秒2台が出てうれしいです」と泉谷。今シーズンを振り返り「大変だったこともありますが、うまくいったシーズンだと思います」と総括する。東京五輪を経験し、「世界のハードルも上がっている」と実感。それでも「このまま跳躍ブロックを中心しながらハードルに取り組んでいけば、13秒1もコンスタントに出せると思う」と、変わらずに積み上げていく。

八種競技王者だった泉谷が、この4年で世界のトップに手を掛けようかというハードラーへと成長。だが、自身はとにかく陸上競技が大好きで、走るのも、跳ぶのも楽しい。走幅跳、得意とする三段跳など、無限の可能性を秘めているが、やはり東京五輪で味わった悔しさを晴らせるのはハードルだと考えている。「世界と戦うことを考えればやっぱりハードル。来年の世界選手権で」とリベンジを誓う。

3日間、走りきり、チームは総合優勝。「久しぶりにこんなハードスケジュールで足がパンパン。やっと終わりました」と笑みを浮かべた。ヘロヘロになりながらも戦い抜いた3日間。世界の頂点を目指そうかというハードラーでも、仲間たちとともに戦う3日間はやはり特別な舞台だったようだ。

◇日本インカレ(9月17~19日/埼玉・熊谷スポーツ公園)2日目 第90回日本インカレ3日目に、男子110mハードルの準決勝、決勝が行われた。東京五輪で準決勝に進んでいる日本記録(13秒06)保持者の泉谷駿介(順大)が、決勝は13秒29(+1.4)をマークして優勝。最後のインカレを1年時以来のVで締めくくった。 両太ももに「ケガ防止のため」テーピングを施してスタートラインに立った泉谷。それもそのはず、初日に走幅跳で3位に入り、その試技間には4×100mリレー予選を走って決勝進出に貢献した。すぐに走幅跳に戻るハードスケジュール。さらに翌日には110mハードルと4×100mリレー決勝を走った。リレーでも銅メダルを獲得した。 そして迎えた最終日。準決勝は明らかに安全なレース運びで13秒74(+1.0)をマークすると、決勝でも中盤以降するすると前に出て、大会新、自己3番目となる13秒29(+1.4)でハイレベルな一戦でも追いかけてくるライバルたちをきっちり抑えた。 「うまくいったかわかりませんが、スタートを意識しました。13秒2台が出てうれしいです」と泉谷。今シーズンを振り返り「大変だったこともありますが、うまくいったシーズンだと思います」と総括する。東京五輪を経験し、「世界のハードルも上がっている」と実感。それでも「このまま跳躍ブロックを中心しながらハードルに取り組んでいけば、13秒1もコンスタントに出せると思う」と、変わらずに積み上げていく。 八種競技王者だった泉谷が、この4年で世界のトップに手を掛けようかというハードラーへと成長。だが、自身はとにかく陸上競技が大好きで、走るのも、跳ぶのも楽しい。走幅跳、得意とする三段跳など、無限の可能性を秘めているが、やはり東京五輪で味わった悔しさを晴らせるのはハードルだと考えている。「世界と戦うことを考えればやっぱりハードル。来年の世界選手権で」とリベンジを誓う。 3日間、走りきり、チームは総合優勝。「久しぶりにこんなハードスケジュールで足がパンパン。やっと終わりました」と笑みを浮かべた。ヘロヘロになりながらも戦い抜いた3日間。世界の頂点を目指そうかというハードラーでも、仲間たちとともに戦う3日間はやはり特別な舞台だったようだ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.22

青学大・折田壮太が27分43秒92! 出雲駅伝の失敗から奮起「やるしかないと腹をくくった」/MARCH対抗戦

◇MARCH対抗戦2025(11月22日/東京・町田GIONスタジアム) 明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2025が行われ、黒田朝日(青学大)が27分37秒62で全体トッ […]

NEWS 新所属初レースの赤﨑暁「調整もレースもうまくいかず」ニューイヤー駅伝へ「エースとして」/八王子LD

2025.11.22

新所属初レースの赤﨑暁「調整もレースもうまくいかず」ニューイヤー駅伝へ「エースとして」/八王子LD

◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、パリ五輪マラソン6位の赤﨑暁(クラフティア)が出場。6組で28分57秒99を要し […]

NEWS 中大・藤田大智が食らいついて2位 大幅自己新の27分40秒50も残り200mで競り負け「最後はやっぱり勝ちたかった」/MARCH対抗戦

2025.11.22

中大・藤田大智が食らいついて2位 大幅自己新の27分40秒50も残り200mで競り負け「最後はやっぱり勝ちたかった」/MARCH対抗戦

◇MARCH対抗戦2025(11月22日/東京・町田GIONスタジアム) 明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2025が行われ、最終の4組で黒田朝日(青学大)が27分37秒6 […]

NEWS 青学大・黒田朝日が27分37秒62! 27分台5人がマーク「1ヵ月後に最高の状態で臨みたい」/MARCH対抗戦

2025.11.22

青学大・黒田朝日が27分37秒62! 27分台5人がマーク「1ヵ月後に最高の状態で臨みたい」/MARCH対抗戦

◇MARCH対抗戦2025(11月22日/東京・町田GIONスタジアム) 明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2025が行われ、最終の4組は黒田朝日(青学大)が27分37秒6 […]

NEWS 田澤廉が約2年ぶり10000m 27分31秒90「戻れるかずっと不安だった」今後はマラソン挑戦の可能性も示唆/八王子LD

2025.11.22

田澤廉が約2年ぶり10000m 27分31秒90「戻れるかずっと不安だった」今後はマラソン挑戦の可能性も示唆/八王子LD

◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、7組日本人トップ(6着)の鈴木芽吹(トヨタ自動車)が27分05秒92をマーク。塩 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top