9月19日に神奈川県横浜市の日産スタジアムで第37回全国小学生陸上交流大会が行われ、参加を取り止めた沖縄県を除く46都道府県367人がエントリーして、小学生日本一を争った。
昨年はコロナ禍で史上初めて大会が中止となり、今回が2年ぶりの開催。当初は2日間の競技日程で行われる予定だったが、感染拡大防止の観点から男女混合4×100mリレーを実施を取り止めたほか、コンバインドA(80mハードル・走高跳)・B(走幅跳、ジャベリックボール投)の参加人数を各県男女各2名ずつから各1名ずつに制限した。また、来場者には選手を含む全員にPCR検査の陰性証明を求め、入場の際には検温やアルコール消毒も実施するなど、さまざまな感染症対策がとられた。
晴天のなかで行われたレースでは、6年女子100mで岡林結衣(まほろば南国・高知)が従来の小学生最高記録を0秒11上回る12秒56(+1.2)で、2位に0秒44差をつけて圧勝。上位3人が大会記録を更新した女子コンバインドBは藤本茉優(かなざわ総合SC・石川)が2145点(ジャベリックボール投:45m97、走幅跳:4m97(-1.0))で優勝を飾った。6年生男子100mではただ1人11秒となる11秒99(+1.8)をマークした富澤凛(サンビレRC・岩手)が今年の小学生最速スプリンターの称号を手にした。
また、表彰プレゼンターとして、東京五輪代表で男子100m日本記録保持者の山縣亮太(セイコー)と女子100mハードル日本記録保持者の寺田明日香(ジャパンクリエイト)が登場。ともに小学生時代にこの大会に出場しており、山縣は「この大会に出たことが僕自身のスタートラインになっています。今日、出場されたみなさんはさらにがんばって高みを目指してほしい」と話すと、寺田も「この大会から日本代表になった選手はたくさんいます。もっと高いところを目指しながら、いろんな種目に挑戦して、楽しみながら日本代表を目指してほしいと思います」と選手たちにエールを送った。

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.18
編集部コラム「濃い2ヵ月間」
-
2025.10.18
-
2025.10.18
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.13
-
2025.10.13
-
2025.10.18
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.18
編集部コラム「濃い2ヵ月間」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンドリレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、ど […]
2025.10.18
サニブラウンがトークイベントで来場! 未来の日本代表「楽しむことを忘れずに」とメッセージ/U18・U16大会
◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場) 10月18日、三重県伊勢市で開催中のU18・U16大会の会場に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ […]
2025.10.18
髙城昊紀が110mHを大会新V!来季に向けて「ケガしないように冬季練習をしていきたい」/U18・16大会
◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)2日目 U18・U16大会の2日目が行われ、U20規格で実施されたU18男子110mハードルは髙城昊紀(宮崎西高2宮崎)が1 […]
2025.10.18
北口榛花 初のやり投教室「突き詰めたいなら努力するしか方法はない」中高生に熱血指導
女子やり投の北口榛花(JAL)が初めて自己プロデュースしたやり投に特化した陸上教室の「はるかなる教室 Supported by JAL」(主催:株式会社スポーツビズ、川崎とどろきパーク株式会社)が18日、神奈川県の等々力 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望