HOME 国内、大学

2021.09.18

10000m日本人トップは関学大・上田颯汰!ラスト勝負で創価大・嶋津を下す/日本IC
10000m日本人トップは関学大・上田颯汰!ラスト勝負で創価大・嶋津を下す/日本IC


◇日本インカレ(9月17~19日/埼玉・熊谷スポーツ公園)1日目

6人の留学生が飛び出した男子10000m。日本人では山田真生(立命大)が食らいつくも、2400m付近から徐々に引き離される。トップ集団は5000mを13分58秒で通過した。日本人グループは5000mを14分33秒ほどで通過。主に集団を引いたのが上田颯汰(関学大)だった。

「山田さんが前でレースを進めるのは想定内だったので、つかまえられる位置で走りました。とにかく積極的なレースがしたくて、山田さんを倒すぞ、という気持ちでした」

広告の下にコンテンツが続きます

日本人集団は5700m付近で山田を飲み込むと、徐々に人数が削られていく。7000m通過時では7人に絞られた。残り3周で嶋津雄大(創価大)が日本人トップに立つと、最後は白いキャップをかぶった上田との一騎打ちになった。

残り1周で、上田がキャップを脱ぎ捨ててスパート。「ラスト勝負は正直、自信がなかったんですけど、『負けたくない』という気持ちは自分の方が上だと思いました」という伏兵が嶋津を突き放して、最後は両手を広げてフィニッシュラインに飛び込んだ。

28分52秒63で日本人最上位となる5位。上田は関大一高(大阪)の出身で、高校時代の5000mベストは14分25秒93だった。インターハイは1500mに出場。関東の大学で勝負したい気持ちを持っていたが、家庭の事情もあり、関西に残ることを決意した。昨年の日本インカレは10000mにエントリーしながら、出場枠(ターゲットナンバー)に届かず悔しい思いをしている。全日本大学駅伝は2年連続で3区を任され、1年時は区間8位、2年時は区間6位と好走。しかし、昨年は「区間5位以内」という目標に1秒届かなかった。さまざまな思いが重なり、「打倒・関東」の熱い気持ちは沸騰していた。

今夏は昨年(460km)を大きく上回る800km(8月)以上を走り込む。日本インカレのスタートリストを見て、「5000mのほうが強豪校のエース級がエントリーしていたので10000mでは最低でも日本人トップを取るつもりでした」と気合は十分だった。

今後は10月の出雲駅伝と11月の全日本大学駅伝で関東勢との『再戦』が待っている。

「駅伝では今回出場しなかった関東勢のエース級にも勝てるようにしたい。主要区間で区間3位以内が目標です。できれば日本人トップを奪いたい」

学生最高の舞台で関東勢を驚かせた関西学大の上田颯汰。もう『サプライズ』とは呼ばせない。

◇日本インカレ(9月17~19日/埼玉・熊谷スポーツ公園)1日目 6人の留学生が飛び出した男子10000m。日本人では山田真生(立命大)が食らいつくも、2400m付近から徐々に引き離される。トップ集団は5000mを13分58秒で通過した。日本人グループは5000mを14分33秒ほどで通過。主に集団を引いたのが上田颯汰(関学大)だった。 「山田さんが前でレースを進めるのは想定内だったので、つかまえられる位置で走りました。とにかく積極的なレースがしたくて、山田さんを倒すぞ、という気持ちでした」 日本人集団は5700m付近で山田を飲み込むと、徐々に人数が削られていく。7000m通過時では7人に絞られた。残り3周で嶋津雄大(創価大)が日本人トップに立つと、最後は白いキャップをかぶった上田との一騎打ちになった。 残り1周で、上田がキャップを脱ぎ捨ててスパート。「ラスト勝負は正直、自信がなかったんですけど、『負けたくない』という気持ちは自分の方が上だと思いました」という伏兵が嶋津を突き放して、最後は両手を広げてフィニッシュラインに飛び込んだ。 28分52秒63で日本人最上位となる5位。上田は関大一高(大阪)の出身で、高校時代の5000mベストは14分25秒93だった。インターハイは1500mに出場。関東の大学で勝負したい気持ちを持っていたが、家庭の事情もあり、関西に残ることを決意した。昨年の日本インカレは10000mにエントリーしながら、出場枠(ターゲットナンバー)に届かず悔しい思いをしている。全日本大学駅伝は2年連続で3区を任され、1年時は区間8位、2年時は区間6位と好走。しかし、昨年は「区間5位以内」という目標に1秒届かなかった。さまざまな思いが重なり、「打倒・関東」の熱い気持ちは沸騰していた。 今夏は昨年(460km)を大きく上回る800km(8月)以上を走り込む。日本インカレのスタートリストを見て、「5000mのほうが強豪校のエース級がエントリーしていたので10000mでは最低でも日本人トップを取るつもりでした」と気合は十分だった。 今後は10月の出雲駅伝と11月の全日本大学駅伝で関東勢との『再戦』が待っている。 「駅伝では今回出場しなかった関東勢のエース級にも勝てるようにしたい。主要区間で区間3位以内が目標です。できれば日本人トップを奪いたい」 学生最高の舞台で関東勢を驚かせた関西学大の上田颯汰。もう『サプライズ』とは呼ばせない。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.24

女子はレムンゴルが2連覇達成 男子はサミュエルがV/全米学生クロカン

11月22日、米国ミズーリ州コロンビアで全米学生クロスカントリー選手権が行われ、女子(6km)はD.レムンゴル(アラバマ大/ケニア)が18分25秒4で連覇を飾った。 レムンゴルはケニア出身の23歳。23年秋にアラバマ大に […]

NEWS 七種競技女王・ホール NFLスター選手と婚約発表 マクローリン・レヴロンらも祝福

2025.11.24

七種競技女王・ホール NFLスター選手と婚約発表 マクローリン・レヴロンらも祝福

女子七種競技東京世界選手権金メダリストのA.ホール(米国)が婚約を自身のSNSで発表した。お相手はNFL選手でニューヨーク・ジャイアンツ所属のダリアス・スレイトンさん。「初めて出会った場所で、永遠を誓う」というテキストと […]

NEWS バットクレッティ 今季初V 男子はキプサングがツアー3勝目/WAクロカンツアー

2025.11.24

バットクレッティ 今季初V 男子はキプサングがツアー3勝目/WAクロカンツアー

11月23日、世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールド第6戦のアタプエルカ国際クロスがスペイン・アタプエルカで行われ、女子(6.821km)はパリ五輪・東京世界選手権10000m銀メダリストのN.バットクレッティ […]

NEWS 円盤投・湯上剛輝が2大会ぶり世界一「やっと取れた」デフリンピック新の58m93

2025.11.24

円盤投・湯上剛輝が2大会ぶり世界一「やっと取れた」デフリンピック新の58m93

聴覚障害者のスポーツ国際大会、デフリンピックの陸上競技が行われ、男子円盤投の湯上剛輝(トヨタ自動車)が金メダルを獲得した。 64m48の日本記録を持ち、今年の東京世界選手権にも出場した湯上。「理想の展開としては1回目にし […]

NEWS 3区で五島莉乃と廣中璃梨佳が熱走!東京世界陸上はじめ「日本代表」たちが力走/クイーンズ駅伝

2025.11.24

3区で五島莉乃と廣中璃梨佳が熱走!東京世界陸上はじめ「日本代表」たちが力走/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、「日本代表」 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top