HOME 特集

2021.08.05

コラム/やり投・北口榛花“覚醒前夜”コーチ不在、悩んだ時期に自らつかんだチャンス
コラム/やり投・北口榛花“覚醒前夜”コーチ不在、悩んだ時期に自らつかんだチャンス


写真/時事
2018年の秋。国体を優勝した1週間後のこと。やり投の北口榛花(当時・日大3年)は、海外での転戦をイメージして記録会に出場。大学の先輩男子選手にアドバイスをもらいながら。

北口は悩んでいた。小さい頃からスイミングやバドミントンに取り組み、旭川東高でやり投を始めた。その後は圧倒的な存在感とポテンシャルを見せ、U18世界選手権優勝、インターハイ連覇、高校新。日本陸上界を担うと期待されてきた逸材だった。

だが、大学1年目にリオ五輪を目指して無理な投げをして右肘を痛めて長期離脱。翌年、指導を受けていたコーチが離職し、専門の指導者が不在となった。1年目に61m38を投げてから、自己ベストは2年間止まってしまう。

肘の痛みとコーチ不在の不安もあって心身ともに消耗。一時期はストレスで食事が喉を通らない時期もあり、体重も大幅減。心配をかけたくないと誰にも相談できなかった。18年日本選手権はトップ8に残れず。泣き崩れた。

その秋だった。記録会に出場したあと、こんな話しをした。

「海外に行ってみれば?」
「それも考えていますが、どこでもいいわけじゃないですし、行けばいいってものでもないし、タイミングもあるので。これまでフィンランドなどにも行きましたが、どこがいいのか」

広告の下にコンテンツが続きます

そして、「今度、フィンランドでやり投関係者がたくさん集まるカンファレンスがあるので参加するんです」と言っていた。

そのカンファレンスがきっかけで、現在も師事を受けるディヴィッド・シェケラックコーチと出会う。

ポーランドとチェコのコーチに手招きされた。「君のこと知っているよ」。世界ユースの動画を見せてきた。

「走るのが遅いよ」「ここがダメ」「コーチはどんな指導を?」

北口が特定の指導者がいないことを伝えた。

「オリンピックがあるのにどうするの?」「メダルを取りたくないの?」

これに「メダルを取りたいし、68mを投げたい」と返した。

「君は68mを投げられる。70mも夢じゃない」

チャンスだと思った。「もし私がコーチを頼んだら行ってもいい?」。そう聞くと、「YES」と言ってくれた。北口はチェコに飛び込んだ。

2019年5月。木南記念で64m36の日本新を投げた。覚醒。この日、初めてお守りとして巻いていた右肘のサポーターを外した。

66m00まで延ばした日本記録保持者となって挑んだ東京五輪。今もまだ、助走も技術も未完成だが、それもまた魅力の一つだ。

「オリンピックといえば、北島康介さん。小さい時から、選手でも、ボランティアでも、どんなかたちでもオリンピックに関わりと思っていました」

その舞台に今、日本一の選手として、世界を迎え撃つ。8月6日、20時50分、東京五輪の決勝が始まる。入賞すれば女子投てき種目としては1952年ヘルシンキ五輪の円盤投・吉野トヨ子以来69年ぶり。

だが、偉業がかかっても、高校の担任の先生が言ってくれた「誰かのためじゃなく、自分が楽しめばいいんだよ」の言葉を胸に、北口らしく思いっきり投げればいい。「泣かない自信はないです」。うれしければ子供のように笑い、悔しければ子供のように泣きじゃくる。

あこがれのあの人のような名言が飛び出すかどうかはわからないが、めいっぱい笑顔で飛び跳ねれば、誰かの心に刻まれる。

文/向永拓史

写真/時事 2018年の秋。国体を優勝した1週間後のこと。やり投の北口榛花(当時・日大3年)は、海外での転戦をイメージして記録会に出場。大学の先輩男子選手にアドバイスをもらいながら。 北口は悩んでいた。小さい頃からスイミングやバドミントンに取り組み、旭川東高でやり投を始めた。その後は圧倒的な存在感とポテンシャルを見せ、U18世界選手権優勝、インターハイ連覇、高校新。日本陸上界を担うと期待されてきた逸材だった。 だが、大学1年目にリオ五輪を目指して無理な投げをして右肘を痛めて長期離脱。翌年、指導を受けていたコーチが離職し、専門の指導者が不在となった。1年目に61m38を投げてから、自己ベストは2年間止まってしまう。 肘の痛みとコーチ不在の不安もあって心身ともに消耗。一時期はストレスで食事が喉を通らない時期もあり、体重も大幅減。心配をかけたくないと誰にも相談できなかった。18年日本選手権はトップ8に残れず。泣き崩れた。 その秋だった。記録会に出場したあと、こんな話しをした。 「海外に行ってみれば?」 「それも考えていますが、どこでもいいわけじゃないですし、行けばいいってものでもないし、タイミングもあるので。これまでフィンランドなどにも行きましたが、どこがいいのか」 そして、「今度、フィンランドでやり投関係者がたくさん集まるカンファレンスがあるので参加するんです」と言っていた。 そのカンファレンスがきっかけで、現在も師事を受けるディヴィッド・シェケラックコーチと出会う。 ポーランドとチェコのコーチに手招きされた。「君のこと知っているよ」。世界ユースの動画を見せてきた。 「走るのが遅いよ」「ここがダメ」「コーチはどんな指導を?」 北口が特定の指導者がいないことを伝えた。 「オリンピックがあるのにどうするの?」「メダルを取りたくないの?」 これに「メダルを取りたいし、68mを投げたい」と返した。 「君は68mを投げられる。70mも夢じゃない」 チャンスだと思った。「もし私がコーチを頼んだら行ってもいい?」。そう聞くと、「YES」と言ってくれた。北口はチェコに飛び込んだ。 2019年5月。木南記念で64m36の日本新を投げた。覚醒。この日、初めてお守りとして巻いていた右肘のサポーターを外した。 66m00まで延ばした日本記録保持者となって挑んだ東京五輪。今もまだ、助走も技術も未完成だが、それもまた魅力の一つだ。 「オリンピックといえば、北島康介さん。小さい時から、選手でも、ボランティアでも、どんなかたちでもオリンピックに関わりと思っていました」 その舞台に今、日本一の選手として、世界を迎え撃つ。8月6日、20時50分、東京五輪の決勝が始まる。入賞すれば女子投てき種目としては1952年ヘルシンキ五輪の円盤投・吉野トヨ子以来69年ぶり。 だが、偉業がかかっても、高校の担任の先生が言ってくれた「誰かのためじゃなく、自分が楽しめばいいんだよ」の言葉を胸に、北口らしく思いっきり投げればいい。「泣かない自信はないです」。うれしければ子供のように笑い、悔しければ子供のように泣きじゃくる。 あこがれのあの人のような名言が飛び出すかどうかはわからないが、めいっぱい笑顔で飛び跳ねれば、誰かの心に刻まれる。 文/向永拓史

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.30

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]

NEWS 【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

2025.04.30

【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]

NEWS 5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

2025.04.30

5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]

NEWS 26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得

2025.04.30

26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得

世界陸連(WA)は4月29日、2026年に新設する「世界陸上アルティメット選手権」の大会500日前を受け、昨年のパリ五輪の金メダリストに出場資格を与えることを発表した。女子やり投で金メダルを獲得した北口榛花(JAL)も含 […]

NEWS 100mH寺田明日香 恩師の訃報に「熱意と愛情を少しでも次の世代へ引き継げるように」

2025.04.30

100mH寺田明日香 恩師の訃報に「熱意と愛情を少しでも次の世代へ引き継げるように」

福島千里や寺田明日香ら女子短距離を中心に数々の名選手を育成した中村宏之氏が4月29日に79歳で他界したことを受け、寺田が自身のSNSを更新して思いを綴った。 寺田は北海道・恵庭北高時代に中村氏の指導を受け、100mハード […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top