HOME ニュース、国内

2021.03.31

富士通入社の橋岡優輝&江島雅紀「ユニフォーム似合うように」
富士通入社の橋岡優輝&江島雅紀「ユニフォーム似合うように」


チーム提供写真

4月1日から富士通に加入する6選手が、入社式を控える3月31日に報道陣に向けてリモートで取材に応じた。

2021年度に入社したのは走幅跳・橋岡優輝(日大卒)、棒高跳・江島雅紀(日大卒)、女子100mハードル・田中佑美(立命大卒)、長距離・塩澤稀夕(東海大卒)、競歩・村山裕太郎(順大卒)、パラアスリート・兎澤朋美(日体大卒)の6選手で、真新しい富士通の赤いジャージを身にまとって取材を受けた。

広告の下にコンテンツが続きます

走幅跳でドーハ世界選手権入賞、3月の日本選手権室内で8m19の室内日本記録を樹立した橋岡は「明日から社会人となるので、より一層、自覚を持って競技に取り組んでいくことと、富士通の社員として社会貢献していきたい」と決意表明。強豪・富士通の印象として「一般種目も熱心に強化しているチーム。顔合わせした時もすごくなじみやすいチームでした」と笑顔を見せる。社会人になり「チャレンジできる幅が広がる。コロナ禍の中で医療従事者の方を元気づける活動だったり、空いた時間で勉強をしたりしていきたい」と語る。

江島は、大学の先輩でもあり、指導を受ける日本記録保持者・澤野大地と同じチームに。「自分が競技を始めるきっかけとなった選手と、同じ大学を卒業して、同じチームに入るのは不思議な感じ」と話し、澤野からは「よろしくね」と声をかけられたという。現在は左脚を痛めており、復帰に向けてドリルを再開した段階。その間、「補強などで体幹強化をして軸を作ってきた」と言い、東京五輪の参加標準記録である「5m80を跳びたい」と言う。社会人として、「競技力の向上だけでなく、棒高跳の普及活動にも取り組んで、五輪や世界選手権に出場して、短距離のように棒高跳を身近に感じてもらえるように精進していきたい」と決意を語った。

関大一高、立命大卒の田中は、関東に拠点を移し、筑波大で谷川聡コーチの師事を仰ぐ。「伝統ある陸上部、企業に恥じない選手に」と田中。大学時代は文武両道だったように、「社会人として仕事と両立を目指していきたい」と、社業にも積極的だ。今季は「東京五輪出場のために、アベレージを上げて(ワールドランキングのための)ポイントを獲得していきたい」と目標を掲げる。

塩澤は「東海大を選んだ時と同じように強いチームで競技をしたかった。まずは5000mで日本選手権の参加標準記録を突破したい」と語り、村山は「最終的にライバルたちに追いつけるように」と意気込みを話した。

伝統あるジャージに袖を通した橋岡と江島はそろって「ユニフォームが似合うように頑張ります」と照れ笑い。期待のルーキーたちに福嶋正監督は、「富士通からオリンピックに一人でも多くの選手が出ることを目標に取り組んでいきたい。可能性を秘めた選手たちを育成していきたい」と期待を寄せていた。

チーム提供写真 4月1日から富士通に加入する6選手が、入社式を控える3月31日に報道陣に向けてリモートで取材に応じた。 2021年度に入社したのは走幅跳・橋岡優輝(日大卒)、棒高跳・江島雅紀(日大卒)、女子100mハードル・田中佑美(立命大卒)、長距離・塩澤稀夕(東海大卒)、競歩・村山裕太郎(順大卒)、パラアスリート・兎澤朋美(日体大卒)の6選手で、真新しい富士通の赤いジャージを身にまとって取材を受けた。 走幅跳でドーハ世界選手権入賞、3月の日本選手権室内で8m19の室内日本記録を樹立した橋岡は「明日から社会人となるので、より一層、自覚を持って競技に取り組んでいくことと、富士通の社員として社会貢献していきたい」と決意表明。強豪・富士通の印象として「一般種目も熱心に強化しているチーム。顔合わせした時もすごくなじみやすいチームでした」と笑顔を見せる。社会人になり「チャレンジできる幅が広がる。コロナ禍の中で医療従事者の方を元気づける活動だったり、空いた時間で勉強をしたりしていきたい」と語る。 江島は、大学の先輩でもあり、指導を受ける日本記録保持者・澤野大地と同じチームに。「自分が競技を始めるきっかけとなった選手と、同じ大学を卒業して、同じチームに入るのは不思議な感じ」と話し、澤野からは「よろしくね」と声をかけられたという。現在は左脚を痛めており、復帰に向けてドリルを再開した段階。その間、「補強などで体幹強化をして軸を作ってきた」と言い、東京五輪の参加標準記録である「5m80を跳びたい」と言う。社会人として、「競技力の向上だけでなく、棒高跳の普及活動にも取り組んで、五輪や世界選手権に出場して、短距離のように棒高跳を身近に感じてもらえるように精進していきたい」と決意を語った。 関大一高、立命大卒の田中は、関東に拠点を移し、筑波大で谷川聡コーチの師事を仰ぐ。「伝統ある陸上部、企業に恥じない選手に」と田中。大学時代は文武両道だったように、「社会人として仕事と両立を目指していきたい」と、社業にも積極的だ。今季は「東京五輪出場のために、アベレージを上げて(ワールドランキングのための)ポイントを獲得していきたい」と目標を掲げる。 塩澤は「東海大を選んだ時と同じように強いチームで競技をしたかった。まずは5000mで日本選手権の参加標準記録を突破したい」と語り、村山は「最終的にライバルたちに追いつけるように」と意気込みを話した。 伝統あるジャージに袖を通した橋岡と江島はそろって「ユニフォームが似合うように頑張ります」と照れ笑い。期待のルーキーたちに福嶋正監督は、「富士通からオリンピックに一人でも多くの選手が出ることを目標に取り組んでいきたい。可能性を秘めた選手たちを育成していきたい」と期待を寄せていた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.19

トップアスリートとの交流会 中島佑気ジョセフ、小池祐貴、栁田大輝、廣中璃梨佳、山本有真も参加/RIKUJOフェスティバル

日本陸連は11月19日、RIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施するトップアスリートとのゲスト交流会に新たに参加する選手を発表した。 すでに、13人のアスリートが参加することが発表されているが、 […]

NEWS 全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

2025.11.19

全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 女子は前回の全国大会で2連覇を飾った […]

NEWS 全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も

2025.11.19

全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も

9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 男子は2年前に全国制覇を達成している […]

NEWS マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」

2025.11.19

マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」

神奈川大は11月19日、男子マラソン日本記録保持者でOBの鈴木健吾が陸上部のアンバサダーに就任したと発表した。 鈴木は箱根駅伝では3年連続で2区を担い、3年時に区間賞を獲得。4年時には東京マラソンで2時間10分21秒で走 […]

NEWS 岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝

2025.11.19

岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場を懸けた県大会が、11月14日から16日にかけて、全国10県で行われた。 14日の岡山県大会では、2年前に全国男女優勝、女子は昨年も連覇を飾った京山が圧倒的な継走を披露。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top