◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)7日目
東京世界陸上7日目のイブニングセッションが行われ、女子やり投予選A組の上田百寧(ゼンリン)は60m49で組7位、B組の結果を受けて全体13位となったため決勝進出はならなかった。
3回目の世界陸上で、「すごく楽しんでできました。3回目の今回が1番自分に集中できていましたし、自分らしい投げができたと思います」。上田はそう実感を込めて話した。
1投目は「競技場の雰囲気や、少し緊張もありました」と話すように、57m18とやや伸び悩んだが、2投目は本調子ではない北口榛花(JAL)をわずかに上回る60m49をマークする。
さらに、3投目はさらに飛距離が出たように見えたが、勢い余ってわずかにファウルとなってしまった。「本当に良い投げだったというのは自分でも感じました」と惜しい投てきとなった。
22年オレゴン、23年ブダペストの両大会で代表入りを果たしたが、オレゴン直前に膝の靱帯を断裂する大ケガを負った26歳。大会後には手術に踏み切って復活した。パリ五輪では北口とともに決勝に進んで10位。今年8月のアジア投てき選手権では4年ぶりの自己新(62m20)で、金メダルに輝いていた。
昨年のパリに続く決勝進出はならなかったが、「自分でも落ち着いていると感じながらやれていました。選手として成長できたと感じています」。悔しさの中にも充実感も漂わせ、会場を後にした。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.04
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.11.02
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.04
千葉男子は常盤松が2年ぶり全国切符 山梨は男子の塩山が32年ぶり 女子は櫛形が20回目の全国へ/中学駅伝
12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場権を懸けた県大会が、11月1日から3日にかけ、6県で行われた。 1日に行われた千葉県男子は、常盤松が2年ぶり2回目の全国出場を決めた。1区・池田佳十(3年)が区間4位で滑 […]
2025.11.04
2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!
この度、そのシーズンで最も輝きを放ったアスリートを表彰する 「GetsurikuAwards」 を今年も開催します! コンセプトは「最優秀」や「MVP(最も価値のある)」選手ではなく、その年に『最も輝きを放った選手=Cr […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望