HOME 高校

2025.06.14

石丸大智が砲丸投3連覇!「16mはいつでも投げられる」東福岡400mオール自己新で上位独占 大森が走幅跳逆転V/IH北九州
石丸大智が砲丸投3連覇!「16mはいつでも投げられる」東福岡400mオール自己新で上位独占 大森が走幅跳逆転V/IH北九州

石丸大智(25年IH北九州大会)

インターハイ北九州大会優勝者一覧をチェック!

●男子
400m 岩本咲真(東福岡3福岡) 47秒03
1500m 黒岩蘭太朗(長崎日大3長崎) 3分55秒54
5000m競歩 林昊也(鳥栖工2佐賀) 22分05秒13
走幅跳 大森恵偉音(福岡第一3福岡) 7m46(-1.2)
石丸大智(純真3福岡) 15m94

●女子
400m 小松美咲(中村学園女3福岡) 56秒09
1500m 嶋本はな乃(筑紫女学園2福岡) 4分26秒05
5000m競歩 西本結恵(自由ケ丘3福岡) 24分46秒08
走高跳 古賀羽菜(福岡雙葉2福岡) 1m68
棒高跳 秋山穂乃夏(若松商3福岡) 3m30
やり投 田中亜実(中村学園女3福岡) 45m75

◇インターハイ北九州大会(6月13日~16日/佐賀・SAGAスタジアム) 広島インターハイをかけた北九州大会の1日目が行われ、湿度が85%を超える梅雨らしい蒸し暑さのなか、トラック6種目、フィールド5種目の決勝が行われた。 最初の決勝種目・男子砲丸投で、石丸大智(純真3福岡)が15m92の自己ベストを記録し、3連覇を達成した。 3年前の全中砲丸投王者。高校でも、九州では負け知らずの活躍を続けてきた。しかし、県内の同学年のライバルたちが15m台に乗せるのを目の当たりにし「今年が一番(負けるんじゃないかと)怖かったです」と、過去にないほど緊張していたという。 それでも、ウォーミングアップ中から調子の良さを感じていたそうで、2回目に15m92を投げると、5回目も15m83。大会前までのベスト15m61を超える投てきを2本並べてみせた。「入りや脚の感覚も良かったです。16mに届かなかったのは残念ですが、いつでも投げられると思っています」と手応えをつかみ、言葉も軽やかだった。大会最終日は、“本命”の円盤投で優勝を狙う。 男子400mでは、東福岡“三銃士”がオール自己ベストで1~3位を独占した。優勝した岩本咲真(3年)が47秒03、2位の家入俊太(3年)が47秒07、3位の古川颯真(3年)が47秒31と、いずれも46秒台がうかがえるタイム。岩本は「県大会から3人で上位を独占することを目標にしていたので、うれしいです」と笑顔を見せた。 女子400mは小松美咲(中村学園女3福岡)が、先行していたウィリアムズ・シャマーヤ美杏(中村学園女3福岡)をフィニッシュ直前で逆転し、56秒09の自己新で優勝。55秒29のベストを持つウィリアムズも56秒11の今季ベストと、調子が上向いている。 男子5000m競歩は林昊也(鳥栖工2佐賀)が22分05秒13で優勝。5月の佐賀県選手権で20秒52秒33を出しており、「タイムは良くなかったですが、勝ち切ることができて良かったです。インターハイでは20分30秒は出したいです」と、表彰台への意気込みを語った。 試合後半に急な雨に見舞われた女子走高跳は、古賀羽葉(福岡雙葉2)が1m68をクリアし、昨年優勝の藤原華瑠子(純真女3長崎)を抑えて優勝。優勝決定後には自己ベストを1cm上回る1m72にも挑戦し、踵が当たるだけの惜しい跳躍で会場を沸かせた。「1m75が現実的に見えてきました」とさらなる飛躍を予感させている。 地区大会前のランキング1、2位が激突した男子走幅跳は、4月のU18アジア選手権銀メダリスト・大森恵偉音(福岡第一3福岡)が7m46(-1.2)で大会2連覇。前半は1回目に7m39(+1.3)を跳んだ竹下蓮飛(致遠館3佐賀)がリードしたが、大森が5回目に逆転して日本代表の意地を見せた。大森は「内容は0点」と反省しきりで、「最終日の三段跳では、1本で優勝を決めたい」と力強く語る。 全国インターハイは7月25日~29日に広島・ホットスタッフフィールド陸上競技場(広島広域公園陸上競技場)で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。 文/田端慶子

インターハイ北九州大会優勝者一覧をチェック!

●男子 400m 岩本咲真(東福岡3福岡) 47秒03 1500m 黒岩蘭太朗(長崎日大3長崎) 3分55秒54 5000m競歩 林昊也(鳥栖工2佐賀) 22分05秒13 走幅跳 大森恵偉音(福岡第一3福岡) 7m46(-1.2) 石丸大智(純真3福岡) 15m94 [adinserter block="4"] ●女子 400m 小松美咲(中村学園女3福岡) 56秒09 1500m 嶋本はな乃(筑紫女学園2福岡) 4分26秒05 5000m競歩 西本結恵(自由ケ丘3福岡) 24分46秒08 走高跳 古賀羽菜(福岡雙葉2福岡) 1m68 棒高跳 秋山穂乃夏(若松商3福岡) 3m30 やり投 田中亜実(中村学園女3福岡) 45m75

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.14

10000m22位の葛西潤 パリ五輪より2つ順位下げるも「舞台楽しめたことは成長」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目 東京世界陸上2日目のイブニングセッションが行われ、男子10000m決勝で葛西潤(旭化成)は29分41秒84で22位だった。 昨年出場したパリ五輪では、入賞ラインが2 […]

NEWS 10000m初代表の鈴木芽吹は20位「歓声浴びて幸せでした」/東京世界陸上

2025.09.14

10000m初代表の鈴木芽吹は20位「歓声浴びて幸せでした」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目 東京世界陸上2日目のイブニングセッションに男子10000mが行われ、日本勢は鈴木芽吹(トヨタ自動車)が29分33秒60の20位だった。 3000m付近では葛西潤(旭 […]

NEWS 走高跳・瀬古優斗が初出場初決勝!緊張、アクシデントも「“母国パワー”もらいました」/東京世界陸上

2025.09.14

走高跳・瀬古優斗が初出場初決勝!緊張、アクシデントも「“母国パワー”もらいました」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目 東京世界陸上2日目のイブニングセッションが行われ、男子走高跳予選で瀬古優斗(FAAS)が2m15を一発で越え、B組3位、全体でも4位で初出場・初決勝を決めた。 8月 […]

NEWS 男子1万mは伏兵グレシエがV 強烈スパートでアフリカ勢退ける大金星!!/東京世界陸上

2025.09.14

男子1万mは伏兵グレシエがV 強烈スパートでアフリカ勢退ける大金星!!/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目 東京世界陸上2日目のイブニングセッションが行われ、男子10000mはジミー・グレシエ(フランス)が28分55秒77で優勝を果たした。 レースはスタート直後から勝負を […]

NEWS 10000m・葛西潤は29分41秒84で22位 一時は先頭に立つ場面作るも終盤失速/東京世界陸上

2025.09.14

10000m・葛西潤は29分41秒84で22位 一時は先頭に立つ場面作るも終盤失速/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目 東京世界陸上2日目のイブニングセッションが行われ、男子10000m決勝で葛西潤(旭化成)は29分41秒84で22位だった。 1000mを3分15秒で通過するほどの超 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top