HOME 箱根駅伝

2025.01.03

やはり鉄紺は箱根で真価! 20年連続シードの東洋大 酒井俊幸監督「まずは安堵感がある」/箱根駅伝
やはり鉄紺は箱根で真価! 20年連続シードの東洋大 酒井俊幸監督「まずは安堵感がある」/箱根駅伝

25年箱根駅伝で総合9位だった東洋大(10区・薄根大河)

箱根駅伝2025 東洋大の総合成績をチェック!

総合9位 10時間54分56秒
往路9位 5時間27分53秒 復路7位 5時間27分03秒
1区 小林亮太(4年) 1時間2分52秒 区間11位
2区 緒方澪那斗(3年) 1時間8分50秒 区間20位
3区 迎暖人(1年) 1時間2分40秒 区間8位
4区 岸本遼太郎(3年) 1時間1分15秒 区間3位
5区 宮崎優(1年) 1時間12分16秒 区間9位
6区 西村真周(3年) 58分56秒 区間9位
7区 内堀勇(1年) 1時間4分16秒 区間12位
8区 網本佳悟(3年) 1時間4分18秒 区間2位
9区 吉田周(4年) 1時間9分22秒 区間7位
10区 薄根大河(2年) 1時間10分11秒 区間10位

◇第101回箱根駅伝(東京・大手町~神奈川・箱根町往復/10区間217.1km) 箱根駅伝が行われ2日間にわたって行われ、青学大が2年連続の総合優勝を果たした。東洋大は総合9位で継続中では最長となる20年連続シード権を獲得した。 鉄紺軍団は、やはり箱根で真価を発揮した。エースで主将の梅崎蓮や、今季復活していた石田洸介といった主力の4年生を当日変更で欠いた“緊急事態”にもチームは揺るがなかった。 「まずは安堵感がありますが、シード権を確保する大変さも学生たちはわかったと思います。進化をしなくてはいけないと思うような、シード権獲得にしたいです」。酒井俊幸監督はこれをクスリにさらなる成長を求める。 最も緊張感があったのは、4人の8位集団で最後までシード権を争ったアンカー・薄根大河(2年)だ。「ずっと怖くて。4年生が大手町で待っているという思いで持てる力をけずり出しました」と薄根。最終盤で東京国際大とともに抜けだし、11位と9秒差でシード権を確保した。 先輩たちが脈々とつないできた伝統を守った。薄根は「フィニッシュしてから、本当に危なかったと思いました」と安堵の表情を浮かべていた。

箱根駅伝2025 東洋大の総合成績をチェック!

総合9位 10時間54分56秒 往路9位 5時間27分53秒 復路7位 5時間27分03秒 1区 小林亮太(4年) 1時間2分52秒 区間11位 2区 緒方澪那斗(3年) 1時間8分50秒 区間20位 3区 迎暖人(1年) 1時間2分40秒 区間8位 4区 岸本遼太郎(3年) 1時間1分15秒 区間3位 5区 宮崎優(1年) 1時間12分16秒 区間9位 6区 西村真周(3年) 58分56秒 区間9位 7区 内堀勇(1年) 1時間4分16秒 区間12位 8区 網本佳悟(3年) 1時間4分18秒 区間2位 9区 吉田周(4年) 1時間9分22秒 区間7位 10区 薄根大河(2年) 1時間10分11秒 区間10位

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.22

「体脂肪だけ独り歩きしてほしくない」100mH福部真子が警鐘 自身の経験から伝える月経と体重管理、体脂肪との向き合い方

高校、大学でも体重について注意されたことはない 「中学でも高校でも、月経が止まったり、不定期になったりしたことはありません。トレーニング量が多くてもずっと来ていました。私は指導者に恵まれていて、高校でも大学でも、体重や体 […]

NEWS 【世界陸上プレイバック】―03年パリ―18歳・キプチョゲが大熱戦の5000mを制す 末續慎吾が200mで銅メダルの大偉業

2025.05.22

【世界陸上プレイバック】―03年パリ―18歳・キプチョゲが大熱戦の5000mを制す 末續慎吾が200mで銅メダルの大偉業

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS JR九州・花谷そらが嗅神経芽細胞腫瘍を公表 「闘って完治してまた新たな花谷そらを」

2025.05.22

JR九州・花谷そらが嗅神経芽細胞腫瘍を公表 「闘って完治してまた新たな花谷そらを」

疾患を公表した花谷そらのSNSをチェック この投稿をInstagramで見る 花谷そら(@hanatanisora)がシェアした投稿

NEWS 8月開催の日韓中ジュニア交流競技会代表 4/1~6/22の記録を対象に上位高校生から選考

2025.05.22

8月開催の日韓中ジュニア交流競技会代表 4/1~6/22の記録を対象に上位高校生から選考

日本陸連はこのほど、第33回日・韓・中ジュニア交流競技会(8月25日~27日/中国・内モンゴル自治区)の日本代表選手選考要項を公表した。 日・韓・中ジュニア交流競技会は日本、韓国、中国の3ヵ国で例年8月下旬に、持ち回りで […]

NEWS 個の力高い中大が最有力! 順大、大東大も戦力充実 前回上位・東海大、東洋大は!? 5月24日平塚決戦/全日本大学駅伝関東選考会展望

2025.05.22

個の力高い中大が最有力! 順大、大東大も戦力充実 前回上位・東海大、東洋大は!? 5月24日平塚決戦/全日本大学駅伝関東選考会展望

順大、大東大、東海大、東洋大が通過圏内争いか 前回は17位と苦しんだ順大は記録上では3番手につけており、雪辱に燃えているだろう。5月の関東インカレには2年生の池間凛斗や川原琉人らが出場した一方で、チーム内で10000m1 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析

page top