HOME 駅伝、箱根駅伝

2024.10.24

箱根駅伝の関東学生連合チーム発表!筑波大・小山洋生、東大院・古川大晃ら16人選出
箱根駅伝の関東学生連合チーム発表!筑波大・小山洋生、東大院・古川大晃ら16人選出

関東学生連合チームに選出された小山洋生(筑波大)と古川大晃(東大院)

関東学生陸上競技連盟は10月24日、第101回箱根駅伝に臨む関東学生連合チームの選手・スタッフを発表した。

10月19日に行われた箱根駅伝予選会の結果から選出。22位だった小山洋生(筑波大)や、27位の森川蒼太(流経大)、29位の檜垣蒼(東海大)らが順当に選ばれた。

広告の下にコンテンツが続きます

過去2回選出されている古川大晃(東大院)も個人60位に入って3度目の選出。学生としてはラストイヤーで悲願の初出場を狙う。出場すれば東大院が単独のチームとなってからは初めてとなる。また、東大から秋吉拓真も11番目で選ばれている。

他には昨年の関東インカレ2部10000m5位、今年の同5000m4位など実績がある片川祐大(亜細亜大)、伝統校の明大からは溝上稜斗らがメンバー入りした。

監督は予選会で次点だった東農大の小指徹監督が務め、明大の山本豪監督、国士大の小川博之監督がコーチを務める。

関東学生連合チームは本戦出場チームの以外の予選会出場校(各校1名ずつ)から、予選会個人順位(※留学生を除く)を基に例年選出されている。なお、過去に本戦出場したことのある選手は対象外。前回は100回記念大会で出場校が23となったため編成されなかった。「選抜チーム」は「箱根駅伝の経験を各大学に持ち帰り財産にしてほしい」という思いから、第79回大会(2003年)に初めて編成された。

広告の下にコンテンツが続きます

第101回箱根駅伝は2025年1月2日に往路、3日に復路が行われる。関東学生連合チームはオープン参加となる。

関東学生陸上競技連盟は10月24日、第101回箱根駅伝に臨む関東学生連合チームの選手・スタッフを発表した。 10月19日に行われた箱根駅伝予選会の結果から選出。22位だった小山洋生(筑波大)や、27位の森川蒼太(流経大)、29位の檜垣蒼(東海大)らが順当に選ばれた。 過去2回選出されている古川大晃(東大院)も個人60位に入って3度目の選出。学生としてはラストイヤーで悲願の初出場を狙う。出場すれば東大院が単独のチームとなってからは初めてとなる。また、東大から秋吉拓真も11番目で選ばれている。 他には昨年の関東インカレ2部10000m5位、今年の同5000m4位など実績がある片川祐大(亜細亜大)、伝統校の明大からは溝上稜斗らがメンバー入りした。 監督は予選会で次点だった東農大の小指徹監督が務め、明大の山本豪監督、国士大の小川博之監督がコーチを務める。 関東学生連合チームは本戦出場チームの以外の予選会出場校(各校1名ずつ)から、予選会個人順位(※留学生を除く)を基に例年選出されている。なお、過去に本戦出場したことのある選手は対象外。前回は100回記念大会で出場校が23となったため編成されなかった。「選抜チーム」は「箱根駅伝の経験を各大学に持ち帰り財産にしてほしい」という思いから、第79回大会(2003年)に初めて編成された。 第101回箱根駅伝は2025年1月2日に往路、3日に復路が行われる。関東学生連合チームはオープン参加となる。

第101回箱根駅伝に臨む関東学生連合チームのメンバー一覧をチェック!

<選手>(記録は予選会成績) 小山洋生(筑波大3)   22位 1.04.27 森川蒼太(流経大4)   27位 1.04.33 檜垣蒼(東海大1)    29位 1.04.35 東晃成(麗澤大3)    54位 1.05.14 古川大晃(東大D4)    60位 1.05.17 宮本大心(芝浦工大1)  62位 1.05.18 栗原舜(明治学大4)   63位 1.05.19 辻本幸翼(上武大4)   64位 1.05.19 横田星那(国士大3)   72位 1.05.26 佐藤我駆人(駿河台大1) 76位 1.05.29 秋吉拓真(東大3)    77位 1.05.30 片川祐大(亜細亜大4)  79位 1.05.31 溝上稜斗(明大4)    84位 1.05.36 藤原稜太(拓大4)    95位 1.05.49 福本陽樹(武蔵野学大4) 107位 1.05.55 高島侑翔(東農大4)   108位 1.05.56 [adinserter block="4"] <スタッフ> 小指徹(東農大駅伝監督) 山本豪(明大駅伝監督) 小川博之(国士大駅伝監督) 浮穴佳孝(日大/関東学連幹事) 岡部日向子(東農大駅伝主務)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.09

BROOKSの人気クッションモデル「Glycerin MAX」から待望の新色が7月18日より登場!

米国No.1ランニングシューズブランド「BROOKS(ブルックス)」は、2024年10月の発売以来、多くのランナーから高い支持を集めている「Glycerin MAX(グリセリンマックス)」の新色(グレー、イエローグリーン […]

NEWS 【女子2000m障害】シュブルチェック・アンナ(牛久高)6分25秒96=高校最高

2025.07.09

【女子2000m障害】シュブルチェック・アンナ(牛久高)6分25秒96=高校最高

7月5日の茨城県選手権(笠松運動公園陸上競技場)少年女子A2000m障害で、シュブルチェック・アンナ(牛久高2)が6分25秒96の高校最高記録をマークした。 これまでの高校最高記録は、2022年インターハイ東北大会(オー […]

NEWS 【女子100m】バログン・イズミ(千住ジュニア・中2)11秒93=中2歴代5位

2025.07.09

【女子100m】バログン・イズミ(千住ジュニア・中2)11秒93=中2歴代5位

東京・江東区選手権が6月29日、夢の島競技場で行われ、中学2年女子100mでバログン・イズミ(千住ジュニア)が中2歴代5位の11秒93(+1.8)をマークした。 これまでの自己ベストは5月下旬に出した12秒21。バログン […]

NEWS 東京世界陸上代表・田中希実が7/12開催MDCの1500mに急きょ参戦

2025.07.09

東京世界陸上代表・田中希実が7/12開催MDCの1500mに急きょ参戦

東京世界選手権女子1500mと5000mの両種目で代表に内定している田中希実(New Balance)が、7月12日開催の「TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT Supported by On」 […]

NEWS 日本選手権混成、日本選手権リレーの競技日程変更 暑熱対策で11時30分から15時まで競技中断

2025.07.08

日本選手権混成、日本選手権リレーの競技日程変更 暑熱対策で11時30分から15時まで競技中断

日本陸連は7月8日、SNSを通じて、今週末の12日、13日に開催される日本選手権混成競技、日本選手権リレー(岐阜・長良川)の競技日程を変更すると発表した。 日本陸連は近年の気候変動に伴い、競技者および関係者への健康影響が […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top